カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

北アルプスの美しいお花畑が魅力!爺ヶ岳の初心者向け日帰り登山コースとその他の難易度別コース紹介

北アルプスの美しいお花畑が魅力!爺ヶ岳の初心者向け日帰り登山コースとその他の難易度別コース紹介

富山県と長野県にまたがる爺ヶ岳は、高山植物の豊富さと山頂からの眺望の素晴らしさが魅力の山です。紅葉の時期もまた美しい景色を見せてくれます。登山道がよく整備されており、登りやすいので北アルプス初心者にもおすすめの山です。今回は爺ヶ岳の3つの難易度別登山コースと、アクセス、駐車場情報を紹介します。

爺ヶ岳の基本情報と魅力

爺ヶ岳山頂へ続く道

爺ヶ岳は標高2670mで北アルプス北部に位置し、富山県と長野県にまたがっています。北峰、中峰、南峰の3つのピークがあり、最も標高が高いのが南峰です。爺ヶ岳は高山植物の宝庫で、特に種池の周辺ではコバイケイソウ、チングルマ、コマクサ、ミヤマリンドウなど、たくさんの高山植物を見ることができます。山頂からの展望も素晴らしく、北アルプスの山々を一望できます。紅葉も美しく、特に「モミジ坂」では赤に染まったモミジの風景に目をみはります。

柏原新道はよく整備されており、大変登りやすいのも魅力といえます。下山後は大町で温泉に寄っていくのもいいでしょう。

山の名前爺ヶ岳(じいがたけ)
標高2670m
都道府県富山県、長野県
エリア北アルプス
詳細情報爺ヶ岳の詳細

魅力その①山頂からの眺望

爺ヶ岳山頂

爺ヶ岳山頂からの眺めは素晴らしく、穂高連峰や槍ヶ岳など、北アルプスの峰々が一望できます。鹿島槍ヶ岳の雄大な姿も素晴らしいものです。

魅力その②整備された登りやすい登山道

柏原新道入口

柏原新道登山口から爺ヶ岳を目指す登山道はよく整備されており、初心者にも登りやすい道です。

魅力その③豊富な高山植物

チングルマ

爺ヶ岳はたくさんの高山植物を目にすることができ、花の百名山に選出されています。特に種池山荘のあたりはコバイケイソウやチングルマの群落があり、可憐な姿を見せてくれます。高山植物の見頃は7月、8月です。

魅力その④秋の紅葉

爺ヶ岳の紅葉

爺ヶ岳は登山道の随所で美しい紅葉の風景を見ることができます。特に柏原新道登山口を出てすぐの急登は「モミジ坂」と言い、その名の通り秋には紅葉が美しい場所です。紅葉の見頃は9月下旬から10月上旬です。

爺ヶ岳のおすすめ登山コース

【日帰りで爺ヶ岳を楽しむ】扇沢~爺ヶ岳ピストンコース

柏原新道登山口→3時間30分→種池山荘→1時間→爺ヶ岳南峰→5分→爺ヶ岳中峰→5分→爺ヶ岳南峰→40分→種池山荘→2時間30分→柏原新道登山口

必要日数日帰り
総コースタイム※7時間50分
休憩時間目安2時間
距離12.6㎞
累積標高1540m
難易度★★☆☆☆

※総コースタイムは休憩時間を含めない時間。

日帰りで爺ヶ岳山頂まで往復するコースです。柏原新道はよく整備されており、登りやすい道です。

扇沢

標高1400mの扇沢市営無料駐車場に約300台の駐車スペースがあります。登山ポスト、トイレ、自動販売機も備えられています。駐車場から登山口までは徒歩10分ほどです。

登山コース紹介

登山口を出ると、樹林帯の急登が始まります。「モミジ坂」という場所で、秋には紅葉が見頃となります。

やがて石畳という石の道を抜け、鉄砲坂という急登を終えると種池山荘です。周辺にはお花畑が広がっています。チングルマやコバイケイソウを見ることができます。

種池山荘周辺のお花畑

種池山荘を過ぎると稜線に入ります。展望を楽しみながら1時間ほど歩くと爺ヶ岳南峰です。

南峰からは遮るもののない素晴らしい展望が広がっています。立山連峰や穂高連峰、槍ヶ岳などの北アルプスの山々を一望できます。

爺ヶ岳山頂

5分ほどで爺ヶ岳中峰に着きます。ここが爺ヶ岳の最高峰です。

爺ヶ岳中峰を出て、往路と同じ道を通って柏原新道登山口に下ります。

【紅葉が美しい】扇沢~爺ヶ岳~大谷原縦走コース

1日目
柏原新道登山口→3時間30分→種池山荘

2日目
種池山荘→1時間→爺ヶ岳南峰→1時間→赤岩尾根分岐→1時間20分→高千穂平→1時間50分→西俣出合→1時間→大谷原

必要日数1泊2日
総コースタイム※9時間40分
休憩時間目安2時間20分
距離13.5㎞
累積標高1515m
難易度★★☆☆☆

※総コースタイムは休憩時間を含めない時間。

柏原新道登山口を出て赤岩尾根を下る縦走コースです。高千穂平手前では美しい紅葉を見ることができます。種池山荘周辺のお花畑も魅力です。

扇沢

標高1400mの扇沢市営無料駐車場に約300台の駐車スペースがあります。登山ポスト、トイレ、自動販売機も備えられています。駐車場から登山口までは徒歩10分ほどです。

登山コース紹介

1日目

「扇沢~爺ヶ岳ピストンコース」と同じ道を通って種池山荘まで登ります。種池山荘がこの日の宿泊地です。

種池山荘

種池山荘の料金は大人1泊2食付きで1万4000円、素泊まりは1泊1万円です。宿泊には事前予約が必要です。電話かウェブサイトからの予約を受け付けています。

2日目

種池山荘を出て、稜線を通って爺ヶ岳南峰に向かいます。

爺ヶ岳南峰からは素晴らしい大展望が広がっています。

爺ヶ岳中峰を通って赤岩尾根分岐へ向かいます。

赤岩尾根分岐からしばらくは鎖場が出てくるので、注意して進みます。その後、高千穂平までの道は紅葉が美しい道です。

高千穂平を過ぎると、急な下りに入ります。ハシゴ場が出てくるので注意して下りましょう。

西俣出合から先は林道を歩きます。やがて大谷原に到着します。

【鹿島槍ヶ岳まで足を延ばす】扇沢~爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳ピストンコース

1日目
柏原新道登山口→3時間30分→種池山荘→1時間→爺ヶ岳南峰→1時間→赤岩尾根分岐→15分→冷池山荘

2日目
冷池山荘→1時間20分→布引岳→50分→鹿島槍ヶ岳南峰→40分→布引岳→50分→冷池山荘→15分→赤岩尾根分岐→1時間30分→爺ヶ岳南峰→40分→種池山荘→2時間30分→柏原新道登山口

必要日数1泊2日
総コースタイム※14時間20分
休憩時間目安3時間40分
距離22.2㎞
累積標高2452m
難易度★★★☆☆

※総コースタイムは休憩時間を含めない時間。

爺ヶ岳を通って鹿島槍ヶ岳まで足を延ばすコースです。鹿島槍ヶ岳からは大展望が広がっています。

扇沢

標高1400mの扇沢市営無料駐車場に約300台の駐車スペースがあります。登山ポスト、トイレ、自動販売機も備えられています。駐車場から登山口までは徒歩10分ほどです。

登山コース紹介

1日目

「扇沢~爺ヶ岳~大谷原縦走コース」と同じ道を通って赤岩尾根分岐まで登ります。

赤岩尾根分岐から鹿島槍ヶ岳方面に15分ほどで冷池山荘です。この日の宿泊地です。

冷池山荘

冷池山荘の料金は大人1泊2食付きで1万4000円、素泊まりは1泊1万円です。宿泊には事前予約が必要です。電話かウェブサイトからの予約を受け付けています。

2日目

冷池山荘を出発し、眺めのよい稜線を歩きます。

布引山を過ぎ、急こう配を登ると鹿島槍ヶ岳南峰です。山頂からは大展望が広がっています。

鹿島槍ヶ岳山頂

鹿島槍ヶ岳南峰を出て、往路と同じ道を柏原新道登山口まで下ります。

爺ヶ岳のQ&A

爺ヶ岳の名前の由来は?

春に種まきをするおじいさんの形の雪形が現れることから「爺ヶ岳」の名がつきました。

爺ヶ岳の登山シーズンはいつ?

爺ヶ岳の夏山登山のシーズンは、7月から10月です。高山植物の見頃は7月、8月で、紅葉の見頃は9月下旬から10月上旬です。

爺ヶ岳の天気・気温は?

爺ヶ岳の山頂付近の7月から10月の平均気温は表のとおりです。夏は午後から天候が崩れやすいので、なるべく午前中の行動時間を多くするような行動計画を立てるとよいでしょう。山頂付近は夏でも気温が下がるので、防寒具を忘れずに。


7月8月9月10月
最高気温(℃)26.324.620.919.6
最低気温(℃)12.45.25.0-1.9

登山口へのアクセス・各種情報

扇沢

登山口情報

扇沢市営無料駐車場に約300台の駐車スペースがあります。登山ポスト、トイレ、自動販売機も備えられています。駐車場から登山口までは徒歩10分ほどです。

登山口までのアクセス

バス:JR信濃大町駅からアルピコ交通バスで扇沢バス停下車。
車:長野道安曇野ICから39㎞で扇沢市営無料駐車場へ。

大谷原

登山口情報

大谷原駐車場に約60台の駐車スペースがあります。登山ポスト、トイレも備えられています。

登山口までのアクセス

公共交通機関:バスがないため、JR信濃大町駅からタクシーで登山口へ。
車:長野道安曇野ICから40㎞で大谷原駐車場へ。

爺ヶ岳周辺のおすすめ山旅スポット

湯けむり屋敷 薬師の湯

湯けむり屋敷 薬師の湯
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大町温泉郷にある日帰り温泉施設です。露天風呂があり、ゆったりと疲れを癒すことができます。露天風呂の他、18種類もの風呂を楽しめます。温泉博物館もあり、温泉の歴史などについて様々な資料が展示されています。食堂も併設されています。

営業時間は夏季は7:00~21:00。冬季は10:00~21:00。年中無休。入館料は大人750円、小学生300円、3歳以上の未就学児100円。

黒部ビューホテル

黒部ビューホテルの温泉

庭園作りに大きな岩を配置した露天風呂「庭園露天風呂」があります。美しい景色を楽しみながらゆっくりと汗を流すことができます。泉質は弱アルカリ低張性高温泉。料金は大人600円、小学生以下300円。日帰り入浴時間は12:00~19:00。

カフェひのき 大町温泉郷

カフェひのき大町温泉郷の飲み物

インドのミルクティー「チャイ」が人気のカフェです。サロンが併設されており、フットケアやヘッドケアなど、リラクゼーションを受けられます。営業時間は以下。

夏期 平日9:00~17:00 土日6:00~18:00
冬期 平日12:00~17:00 土日9:00~17:00
定休日: 月、火

いーずら大町特産館

いーずら大町特産館

信州そば、野沢菜漬け、地酒など、地元の特産物がそろっています。お土産を選ぶのにもってこいのお店です。「いーずら」とは大町地方の言葉で「よいでしょう」という意味です。2階はギャラリースペースになっています。営業時間は9:30~17:00。定休日は水曜日。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。