カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

サングラス
2016.06.30
オークリーのサングラス 調光レンズでストレスフリー

オークリーのサングラス 調光レンズでストレスフリー

調光レンズサングラスの優れた点

オークリーのサングランスで調光レンズを採用したものなんです。通常のサングラスのレンズは、基本的に透過率といって明るさが一定なんですけど、これは紫外線量によってレンズの明るさ(透過率)が変動するレンズなんです。外の日射しが強い時には暗くなり(透過率が低くなり)、曇ったり暗い場所にいると明るくなる(透過率が高くなる)という優れものです。

調光レンズサングラスを使って登山

オークリーの調光レンズサングランス

森林を歩いていると、小枝などにぶつかって目が危ないという環境にあると思うんです。でもサングランスをかけていると前がよく見えない。でも調光レンズだと樹林帯のような紫外線が弱いところであれば透明に近い状態になってくれるんですね。だから目をガードしてくれる。要は森林の中でも稜線に出ても、ずっとつけっ放しでいられるんです。

立山で雪盲

薄曇りの中ではそれに応じてレンズの明るさが変わるし、ピーカンであればレンズは真っ黒になったりと環境の変化に応じてカメレオンのように変わってくれるから、幾つもサングランスを持たなくていいし、付けたり外したりという面倒もないんですね。

急に暗くなったり、明るくなったりして、レンズもそれに応じてパッと変わるわけじゃないけど、そういうシチュエーションってそんなにないと思うんですね。だから稜線に出て徐々にレンズの色が変化していく、待っていれば徐々に黒くなっていくという具合です。

フィット感がいいオークリーのサングラス

オークリーの調光レンズサングランス

フィット感も抜群で、ずっと付けていても疲れないのもいいところなんです。汗をかくとずれ落ちたりというのも全くないんです。形もいいんですけど、レンズの色も好きなところで買ったときに他のメーカーも見てみたんですが、レンズに色が付いているものが多かったんです。これは色が全く無くて無色透明なんです。そのシンプルさも好きなところです。だから紫外線がないところだと単純なメガネという見栄えになるので、山小屋の中やテントの中でもつけっ放しでいられるんです。頭の上や首に下げたりという取り外しも必要ないからラクチンです。

登山で大事なサングラス

オークリーの調光レンズサングランス

私はもともと目の色素が薄いらしく、紫外線の影響を受けやすいんです。だから普通のサングランスだけだと雪目になりやすいんです。そのためにUVカットの入った度なしのコンタクトを付けて、このサングラスをしているんです。山に行くときはコンタクトは必需品ですね。

私のような対応をとっているのは、眼科の先生曰く凄くいいことみたいですね。なぜかというと雪目の予防というのもそうなんですが、目から入ってくる紫外線で日焼けしちゃうっていうことがあるみたいです。目から入ってくる紫外線によって脳が信号をだしてメラニン色素を放出してしまうみたいなんです。

これによってシミソバカスが出来やすいとか、日焼けを通常に肌で受けるより目から入ってくる紫外線の方が影響があるとか、色々いわれているようで気をつけるようにしているんです。だから普段からアイウェアはこだわるようにしています。

立山で雪盲

絶対サングランスは忘れないようにしていて、もし忘れたら登山を中止する、ぐらいに凄く大事なアイテムの1つです。

サングラスだけでも不安を感じて

立山で雪盲

昔立山を縦走していた時に雪盲になったんですが、その時はサングラスだけで歩いたんです。雪山の反射にやられて片目が痛くて開かなくなっちゃって、そんな時に限ってホワイトアウトして目の前も見えなくなって、凄く怖い思いをしたんです。

立山で雪盲

このキッカケで「これはまずい!ちゃんと診断を受けに行こう」って眼科にいってUVカットのコンタクトを購入して使うようにしてるんです。その時は片目だけだったんですけど、もう片方の目も時間の問題だったと思うんですね。そう考えると、とっても怖いなあって感じます。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。