カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【日帰り登山】日光白根山登山-初心者も楽しめる難易度別ルート紹介

【日帰り登山】日光白根山登山-初心者も楽しめる難易度別ルート紹介

日光白根山の登山口は、栃木県側に湯元温泉と金精峠、群馬県側に丸沼スキー場と菅沼があり、コースも多く様々なエリアから登山者が足を運びます。日光白根山らしい景色を楽しめる五色沼や弥陀ヶ池を抱く日光白根山の登山コースを難易度別に紹介します。

日光白根山の特徴・人気の秘密

日光白根山の特徴・人気の秘密

火山特有の景色を楽しめる

日光白根山は自然豊かな山として知られています。登山口には温泉が豊富で、特有の高山植物など四季折々の景色を楽しむことができます。

高山植物の宝庫

高山植物を楽しむならば6~8月が特におすすめです。6月にはコメツガザクラ・シラネアオイが花を咲かせ、7月は最も多くの種類の花を見ることができます。8月はトウヤクリンドウやトリカブトが綺麗です。

初心者でも楽しめる豊富な登山コース

日光白根山ロープウェイを使えば標高2000mの山頂駅まで約15分で到着できます。標高2,578mの日光白根山までの標高差を約578mまで縮めることができるので初心者登山でも安心です。運行時間は登山シーズンでは平日8時から、土日祝日は7時半から運行しているますが、お盆休みでは全日7時半から運行します。

山の名前日光白根山
都道府県群馬県・栃木県
標高2,578m
天気・アクセスなど日光白根山の詳細情報

日光白根山の概要・気温について

標高2577.6mで関東以北の最高峰です。栃木県と群馬県の県境でドーム状の山容を見せます。気温は最も低い月で1月の度を記録する。最も気温が高い月は7月で最高気温は度と過ごしやすい気候です。

※横スクロールで表がスクロールできます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
最高気温 -10.2 -10.1 -6.3 1.5 8.5 12.4 16 16.7 10.8 4.9 0.2 -5.8
最低気温 -17.6 -19 -14 -8.5 -3.5 1.8 6.4 7.3 3.6 -4.4 -8.8 -14

日光白根山登山のQ&A

水場は?

高原の駅丸沼のそばにある丸沼高原涼水が、登山前に入手しやすい水場となっています。この他、奥日光高原ホテルに日光白根湧水、また付近は観光施設もあるので飲料水の購入も可能です。

日光白根山の降雪は?

12月より積雪となり、5月頃まで残雪があります。無雪期での登山をする場合は11月頃までとなり、以降はアイゼンを始めとした冬山装備が必要です。登頂には十分な雪山経験が必要です。降雪時はルートが消え、膝上以上はある雪をかき分けて進むラッセルを強いられることがあります。

日光白根山の登山っていつから?

日光白根山の登山っていつから?

高山植物を楽しむのならば6~8月上旬に登るのがおすすめです。紅葉を楽しむならば、標高の高いところで9月下旬に始まり、そこから山腹、麓へと広がってゆき10月中旬に見ごろを迎えるので10月上旬に登るのがおすすめです。

日光白根山のコースタイムは?

ロープウェイを利用する丸沼高原からのコースタイムがおおよそ4時間で、それ以外の登山コースは約7時間で見積もっておくと良いです。いづれも日帰り登山が可能

日光白根山登山の難易度は?

北アルプス登山前の練習登山としても最適な山。累積標高は1,500mなので、神奈川の丹沢周辺の山々や奥秩父の金峰山や甲武信岳とほぼ同等の難易度です。

日光白根山の難易度別おすすめ登山コース

美しい色沼を俯瞰する湯元から日光白根山周遊

①日光湯元ビジターセンター→②外山→③前白根山→④五色沼避難小屋→⑤日光白根山→⑥弥陀ヶ池→⑦五色山→⑧国境平分岐

必要日数日帰り登山
総コースタイム※7時間50分
距離約12.2km
累積標高約1,551m
難易度★★★☆☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定

湯元温泉のバスターミナルは標高1,485mです。ここから静かな山旅がスタートです。

湯本温泉から日光湯元ビジターセンターへ向かい登山を開始します。約3時間で前しらねさんに到着すると眼下に五色沼を見ることができます。五色沼を右手に見ながら前白根山分岐、五色沼避難小屋を経由し約1時間半の道のりを歩いて日光白根山に到着します。

奥白根神社

日光白根山から元来た道を戻るのではなく周回ルートとなるのでそのまま先へと阿弥が池に向かって下山をします。

到着をしたら五色沼に向かい分岐点を左に折れ五色山へと向かいます。

五色山を右手に向かうと先ほど歩いてきた前白根山に行くことができますが、左手に約20分歩くと国境平に到着します。国見平から約1時間半かけて下山をし湯本温泉で登山終了となります。

男体山の眺めが雄大!金精峠から日光白根山

①金精トンネル駐車場→②金精山→③国境平分岐→④五色山→⑤弥陀ヶ池→⑥日光白根山

必要日数日帰り登山
総コースタイム※6時間50分
距離約9.9km
累積標高約1,460m
難易度★★☆☆☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定

金精峠からの登山は日光白根山の登山コースでは比較的あるかれている登山道です。まず初めに樹林帯の中を金精山へと向かいます。

初心者におすすめの菅沼から日光白根山

①金精トンネル駐車場→②弥陀ヶ池→③日光白根山→④五色沼避難小屋

必要日数日帰り登山
総コースタイム※7時間10分
距離約10.2km
累積標高約1,053m
難易度★★★☆☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定

菅沼コースと呼ばれるこの登山道は約3時間で日光白根山の頂上に立てるので日帰り登山者に人気のあるコースです。

阿弥が池までは樹林帯の中を2時間半歩き、そこから日光白根山へ向かいます。日光白根山から元来た道に戻るのではなく五色沼避難小屋へと向かいます。

避難小屋をさえすすむと五色沼に到着します。この辺りは鹿の生息地で、2010年頃はよく鹿を見かけました。

五色沼

五色沼を右手に見ながらゆったりとした登山道を歩き、周回ルートをたどります。阿弥が池に到着したらもっと来た道を菅沼駐車場に向かって下山をしましょう。

ロープウェイで楽できる!丸沼高原から日光白根山周遊

①日光白根山ロープウェイ山頂駅→②七色平避難小屋→③日光白根山

必要日数日帰り登山
総コースタイム※4時間5分
距離約6.4km
累積標高約749m
難易度★★☆☆☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定
ロープウェイ山頂駅 日光白根山

山頂駅は標高2000m付近で一気にロープウェイで上ることができるので、他のコースよりも短時間で日光白根山に向かうことができます

山頂駅から約2時間半で日光白根山に到着することができます。大日如来のあるスポットへと向かい日光白根山に向かいます。途中ツガザクラの大群落が有名です。

日光白根山に到着したら鞍部に向かって下山し、七色平分岐へと向かいます。大きな周回コースで山頂駅に戻ったら登山が終了です。

日光白根山登山終わりのおすすめスポット

湯元の日帰り温泉施設

日光の湯元温泉には日帰り温泉施設が多くあります。湯元のお湯は卯の花がたくさんあり非常に良いお湯を楽しむことができ、登山の疲れを癒してくれることでしょう。お湯の成分が濃いので長湯は禁物です。

戦場ヶ原

雄大な景色を楽しめる戦場ヶ原は四季折々で異なった景色を楽しむことができます。簡単なハイキングコースの散歩も可能で戦場ヶ原でしか見ることができない景色を楽しむことができます。

トンカツ 浅井

浅井精肉店が経営するとんかつのお店です。カツカレーや生姜焼き定食、組み合わせ定食などどれを食べてもとてもおいしく、中でも人気なのがソースカツ丼です。混雑必須のお店です。

日光の登山を満喫しよう

日光の登山は自然景観の粋を集め、あらゆる地形がほどよく散在していることに魅力を感じることができるエリアだ。山、四季、地形、気象、動物…あらゆる視点で深堀りし、日光で楽しめる山と登山コースを以下の記事では紹介している。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。