甲府駅の北口すぐ「甲州夢小路」では明治~大正時の甲府城下町を再現し、水路や石畳が配されたレトロな路地を歩くことができる。この一角に古民家や蔵、倉庫など昔の建築様式を取り入れた店舗が立ち並ぶ、そんな中に今回訪れたアウトドアショップ『道がまっすぐ』がある。
「道がまっすぐ」のコンセプト

駅から15分も歩けば、自然豊かな山がある街というのが「甲府」であり、甲府駅前にある『TODAY RUNNING COMPANY 道がまっすぐ』はランニングカルチャーをテーマとした山と街をつなぐステーション的なお店という役割を担って、来てくれるお客さんに新たな発見を作り出したいということのようだ。
「道がまっすぐ」でラン仲間と交流

「甲府駅から近いということで県内、県外問わず色々な方々に遊びに来てもらってます。毎週火曜日はグループランを開催しているんですが、これをキッカケに走ることを始めたという方々も多くなってきたという印象を感じます」と小山田さん。
走りに興味がある人が人伝手で「道がまっすぐ」の存在を聞きつけて駅前に遊びに行く。そこでイベントを知って参加することで、既に走っている人との交流が生まれ、走る場所、走り方、必要な装備など色々な疑問点が解消される。「道がまっすぐ」でランを始めて「道がまっすぐ」でラン仲間との交流を楽しみ、ランニングがもっと楽しくなるという循環が育まれているそうだ。
「道がまっすぐ」で扱うアイテム


店内に入ると、限られたスペースの中にトレランで使える面白そうなアイテムが置かれている。「着て、身につけて格好よく走れるというのは大事にしているコンセプト。また来た人だけが手に入れることができるっていう喜びも味わってもらいたいから、都内でもなかなか手に入りづらいアイテムや、道がまっすぐのオリジナルアイテムも扱っています。」という事。
トレランシューズが自慢の道がまっすぐ

またトレランシューズの種類をここまで豊富に扱っているお店も山梨県内では珍しいようだ。「テレビや雑誌で道がまっすぐの存在を知って、シューズを試したいという希望から長野県や静岡県といった県外からも遊びにきてくれるお客さんが多いんです。トレラン経験が豊富な道がまっすぐのスタッフがシューズもセレクトをしているから、迷っているお客さんにも的確にシューズの良し悪しを説明できるのも安心してもらえるし、そういう事からもわざわざ足を運んでもらえてるのかもしれません。」と松井さん。
「メーカーさんにも協力をしてもらって、試しばき会も積極的に行ってます。シューズって解らないことが多い部分だと思うんです。理解することで走るストレスもなくなるし、結果怪我の軽減にもなる。だから色々なシューズが履けるという機会を増やすように試みてます。」
こういう心配りは非常に嬉しい。トレラン経験豊富な小山田さん、松井さんという2人が悩み解決の為に装備選びの相談にのってくれる。
トレランが安心して楽しめる心配り

「トレランメインのお店なんだけど、お客さんも仕事をしていると、山ってみんなでなかなか行けない。またロードランをメインで楽しんでいる人はトレイルの面白さを知らない。だから最近取り組んでいるのはトレランレースを目標にした月1練習会を実践して、みんなで頑張ってみよう!なんていう目標を立てた練習を行なっています。」


トレランをはじめよう!と考えても周りにやっている人がいないと何から揃えていいか解らないことが沢山あるだろう。揃えるものを知ったところで何がベストなのかを調べるのにも一苦労する。そんな悩みを解決してくるのも「道がまっすぐ」。

「例えばどんな装備が必要か?シューズの選び方から走り方。そういうのをこのお店に来てくれれば1から教えてあげられる。僕達だけじゃなくて、周りのトレイルランニング仲間もたくさんいるので、コミュニティの中からも色々学べることができるんです。山梨では走る文化があまりなかったので、道がまっすぐを拠点にこの文化を支えたいんです。」
甲府駅は山が好きな人には身近なエリアだと思う。甲府駅近くに出かけた際、ちょっと立ち寄って珍しいアイテムをゲットするもよし、スタッフに悩み相談を持ちかけてみるもよし。ワイン好きには甲府発信サドヤ醸造場が近くにあるので、一緒に立ち寄って旅行気分を味わうなんていうのもおすすめしたい。
「道がまっすぐ」の基本情報

TODAY RUNNING COMPANY道がまっすぐ
住所:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-1-25
電話:055-269-5397
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎週水曜日・第3木曜日
※イベント出店時など不定期でおやすみあり。