トレランも登山もキャンプも自転車も…と色々なアクティビティを楽しむ友人が「甲府に面白いショップがあるよ」とすすめられて向かったのはSUNDAY。店構えは一軒屋で、宝箱のように面白いものが詰まってそうなその外観の雰囲気にウキウキする。

店内に入って左手にはウェア類、右手には雑貨やアウトドアギアが陳列されている。窓からは外の明かりが差し込みなんとも気持ちのよい空間。聞いてみると元々はカフェだったようで吹き抜けの開放感もあり、とても居心地よくゆっくりと買い物が楽しめる。
普段から使えるアウトドアアイテム




置いてあるものをじっくり見て回ると、とにかく全てが普段からも使えそうなものばかり。
『山でしか楽しめないんじゃなくて、普段からも使えるものっていうのが僕は好きなんです。例えばお客さんに商品を買ってもらって、それが1年間で山に行くときだけの数回しか使わずに、1年経ってみたらもう古いものっていう印象を持たせちゃうのは、なんだかもったいないですよね。』
『だからといって遊びにあっていないとか、機能がそぐわないものはすすめないです。アウトドアでちゃんと機能するものしかお店には置いてないし服でもかっこいいからだけじゃなくて、ちゃんと語れないと駄目だと思うんです。』とオーナーの石川さん。
SUNDAYの気になる商品を質問してみる


目の前にあった真っ白なコットン製のシャツについてアウトドアシーンでの使い方を尋ねてみると、驚くような機能性があって大いに笑えてしまった。またテーパードのかかったシルエットの美しいパンツには自転車やハイキングに使える秘密が隠されていたりと、SUNDAYで扱うアイテムにはアウトドアと日常をボーダーレスに楽しめる提案がある。
様々なニーズに応えてくれるSUNDAY

取材をさせて頂いている最中にも色々なお客さんがやってくる。遠方からSUNDAYの噂を聞きつけてやってきたカップル、山帰りとわかる格好をした男性、地元に住むキャンプ好きの家族…。

『彼氏の誕生日に予算これくらいでプレゼントを考えてるんですけど・・』という質問に『彼はどんなアクティビティを楽しむ人ですか?』と聞いては提案している石川さん。僕も財布が欲しかったので聞いてみると、面白い切り口での提案が出てくる出てくる。
SUNDAY石川さんの想い
『お店の在り方って、このアイテム凄くいいなあ!みんなに伝えたい!っていう想いがあって、それを紹介しているっていうのが大事だと思うんです。この気持ちが忘れられちゃうと、ビジネスだけの話しになっちゃう。』

『伝えたいものがあって、お店がある。伝えることの見返りに収入がある。収入を得るためだけの目的でものを売り出すとおかしなことになるっていうことを常に自分に問いかけてます。』
何色がいいとか、世間でいいといわれている情報をもとに仕入れる。そこは順序が違うのだろう。世の中の流れに遅れていたり、逆行していても石川さんが好きで、お客さんに満足してもらえるものを扱っているからこそ、全ての商品に思い入れがあり楽しい話が聞けるんだなと考え深い。

『僕はキャンプや山登りが好きだったから、そこをテーマにしたお店をつくりたかったんです。アウトドアショップと言い切っちゃうと敷居が高くなるかなあと思っていて、そういうのは気にしてます。』
『得る情報も様々で、お客さんが<これ面白いよ>って教えてくれることもとっても多いんです。自分が知らないことは知っている人に教わりたいし、そういう背伸びしない心持でいたいなあって思ってます。』
SUNDAYは石川さんを含めたスタッフの思いをベースに、お客さんのアイデアまでも詰め込んだまさしく宝箱のような空間だった。なんだか居心地が良過ぎて半日近く滞在してしまった事も付け加えておく。
SUNDAYインフォメーション

所在地:〒400-0043 山梨県甲府市国母1丁目19−9
電話:055-237-1773
営業時間:11:00~20:00
定休日:毎週水曜日・第3木曜日
※イベント出店時など不定期でおやすみあり。