カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

南アルプス最北の山【甲斐駒ヶ岳】初心者から上級者におすすめの登山コースのご紹介

南アルプス最北の山【甲斐駒ヶ岳】初心者から上級者におすすめの登山コースのご紹介

甲斐駒ヶ岳は山梨県北杜市と長野県伊那市にまたがる標高2,967mの山です。南アルプスの中でも標高が高く、初心者から上級者まで幅広く楽しめるコースがあります。この記事では2つのおすすめコースを紹介します。

甲斐駒ヶ岳の基本情報と魅力

山梨県の南アルプス北部にある名峰といえば、「甲斐駒ヶ岳(かいこまがだけ)」です。
別名駒ヶ岳とも呼ばれています。
全国に20以上もある駒ヶ岳の中でも最も高く、数々の歴史や著名な作家にも取りあげられているほどの名峰です。
南アルプスの最北に位置しており、日本百名山にも選ばれています。
百名山、夏油三山、甲信越百名山、山梨百名山、信州百名山、一等三角点百名山、日本百高山、新日本百名山に選定されている山です。
北沢峠からのコース、黒戸尾根からのコース、鋸岳からのコースからの3つのアクセス方法があります。黒戸尾根は急登が続くため、近年は北沢峠からの登山コースが人気となっています。

基本情報

山の名前甲斐駒ヶ岳
山域南アルプス北部
標高2,966 m
詳細情報甲斐駒ヶ岳の詳細

魅力その①独特の存在感を放つ名峰

甲斐駒ヶ岳は、日本の百名山としても選ばれています。
山頂部には切り立った花崗岩が荘厳で、大自然の真っ只中にいることを実感できる素晴らしい眺めです。南アルプスの山々の中でも独特な存在感があることで有名。
日本百名山としても、日本十名山としても選ばれてもおかしくはない名峰です。

魅力その②富士山と共に信仰の対象となっていた霊山

甲斐駒ヶ岳は、まるでピラミッドのような特異な山容をしています。
そのため、富士山と同じように古くから「霊山」として信仰の対象とされてきました。
駒ケ岳は、聖徳太子に献上された白馬「天津速駒(あまつはやこま)」がこの山で生まれたことにちなんで名付けられたと言われています。
駒ケ岳神社は神木に囲まれ、毎年春には神楽が行われ、信仰する参拝者が行き交います。江戸の末期から戦前までは、登拝や修行を目的としていたようです。そのため、登山道には多くの石碑や霊神碑が存在します。

魅力その③頂上には2本の剣が刺さる!

甲斐駒ヶ岳の頂上には、岩に刺さった2本剣があります。
険しい道のりを登ってきた登頂者の達成感を満たし、神秘的な気分になることは間違いないでしょう。

甲斐駒ヶ岳の難易度別おすすめ登山コース

初心者から上級者に至るまで、登山者を魅了し続ける甲斐駒ヶ岳の登山コースを難易度別に2つ紹介します。

【標高差少なめ初心者向き】北沢峠〜甲斐駒ヶ岳〜双児山を通るピストンコース

①長衛小屋→70分→②駒津峰→44分→③甲斐駒ヶ岳→36分→④双児山→70分→⑤長衛小屋

必要日数日帰り登山
休憩時間1時間54分
距離9.9km
上り / 下り1303/1247m

・ルート紹介

アップダウンの少ない初心者向けのコース北沢峠〜駒津峰〜甲斐駒ヶ岳です。
それでも往復で約8時間はかかるので、車中泊をして日の出と共に登るといいかもしれません。
北沢峠~双児山~駒津峰までは、原生林が続きますが、ひたすら歩いて双児山の頂上あたりで視界がよくなっていきます。
双児山の南東側への展望は絶景です。
駒津峰までは、ハイマツ帯を下って、樹林帯を登って抜けると美しい景色を眺めながら登っていきましょう。途中水場が全くないので、登る前には十分な水を準備しておきましょう。

・駐車場

各駐車場から北沢峠登山口まではバスを利用してください。

夜叉神峠登山口駐車場(山梨県南アルプス市):約100台


芦安駐車場(山梨県南アルプス市):約600台


仙流荘無料駐車場(長野県伊那市):約350台

【駐車場から登山口へのアクセス良好】尾白川渓谷〜甲斐駒ヶ岳〜竹宇駒ヶ岳神社 ピストン黒戸尾根コース

①尾白川渓谷→130分→②前屏風ノ頭→70分→③甲斐駒ヶ岳→75分→④テントサイト→80分→⑤前屏風ノ頭→120分→⑥尾白川渓谷

必要日数1泊2日
休憩時間1時間50分
距離18.4km
上り / 下り2542/2538m

・ルート紹介

総距離18kmと長めで上級者向けのコース。甲斐駒ヶ岳登山口から出発して、1時間ほどで笹の平分岐。
横手からの合流地点に着きます。
5月は新緑の季節なのでミツバツツジが咲いていたりして楽しめます。また、4月〜5月は雪が残っているのでアイゼンを用意していきましょう。
日帰りで行くにはハードなのでテント泊、キャンプ場泊、山小屋泊などをおすすめします。

・駐車場

山梨県北杜市の「尾白川渓谷登山口」か「横手駒ヶ岳神社登山口」の2カ所に無料の駐車場があります。
マイカーでのアクセスがよいコースです。

甲斐駒ヶ岳登山Q&A

甲斐駒ヶ岳登山でよくあるQ&Aについてまとめました。

日帰りの甲斐駒ヶ岳登山は可能ですか?

日帰りの場合は、最終バスの時間までに下山してください。
しかし、初めてだと時間がなくなってしまうことがありますので、北沢峠付近の山小屋での前泊がおすすめです。

水や食料はどの程度必要ですか?

北沢峠を出発後は売店などが一切ありません。
出発前に水分や行動食などはいつもよりも少し多めにして持っていく必要があるでしょう。

途中トイレはありますか?

北沢峠、長衛小屋にトイレがあります。
仙水小屋のトイレは原則宿泊客しか利用できない点にご注意ください。

降雪に注意する必要はありますか?

11月以降の登山は降雪の恐れがあります。
秋の登山を予定している場合は、軽アイゼンを持って行ってください。

登山口へのアクセス・各種情報

北沢峠はバス停から登山口までは約0kmです。バス停まではマイカーを利用するといいでしょう。尾白川渓谷登山口はマイカーかタクシーに限られます。尾白川渓谷駐車場は無料で停められて登山口まで約0kmなので、マイカーがおすすめです。

北沢峠

登山口情報

甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳、早川尾根の登山口である北沢峠。ハイシーズンには何台ものバスが同時発車する人気の登山口です。林道バス発着所はこのようになっています。


バス停近くに北沢峠こもれび山荘、トイレなどがあるほか、長衛小屋にはテント場もあります。
マイカーの方は仙流荘駐車場からバスに乗り換えが必要です。

登山口までのアクセス

尾白川渓谷登山口

登山口情報

黒戸尾根の登山口になっています。バス路線が廃止されているので、タクシーかマイカーに限られます。
尾白川にかかった吊り橋を渡り、「甲斐駒黒戸尾根登山道」と書かれた道標が目印。
駐車場にトイレや、売店もあります。

登山口までのアクセス

甲斐駒ヶ岳周辺のおすすめ山旅スポット

北沢峠 長衛小屋

バス停から林道を10分ほど進んだ位置にあります。
建て替えられたので比較的新しく、シャワールームや乾燥室などもあります。
テントサイトも広がっています。
黒カレーが人気です。

北沢峠 こもれび山荘

バス停のすぐ前にあります。
宿泊可能です。
喫茶コーナーがあってパンやケーキ、スープカレーが人気です。

北沢峠 仙水小屋

北沢峠から歩いて50分ほどの登山道にあります。
仙水峠での日の出を見るために立ち寄る人が多く、朝4時ぐらいから開店しています。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。