カモシカスポーツといえば登山プロショップとして登山経験豊富なスタッフと共に登山専門のギア、ウェアが豊富に揃うことで長年支持を得ているショップだ。お店は3店舗あり、都内では高田馬場、神奈川県の横浜、長野県の松本に構えている。
今回紹介するのは、高田馬場にあるカモシカスポーツ。高田馬場駅の改札を出て徒歩1分とかからない場所に位置する。
カモシカスポーツの商品充実度

高田馬場店に入るとまず初めに飛び込んでくるのが山の本と山の地図。山の本はハウツー本から小説まで、ありとあらゆるジャンルが取り揃えられている。

物語のある山小屋ごはんを紹介する本、山文学の原点とされる串田孫一の若き日の山、志半ばで山に逝った登山家8人の物語…どれもこれも気になる書籍ばかりだ。


山の地図も非常に豊富で、一般的な登山道で登山を楽しむのに最適な地図から、山旅のような楽しみ方をしたい人向けの地図、アルパインクライミングを楽しむ人向けの地図…など枚挙に暇がない。

奥多摩に登山を楽しもうと思って、奥多摩に関するあらゆる地図を広げるだけで、きっと一日は直ぐに終わってしまうだろう。
カモシカスポーツの店内でくつろげる工夫

そんな楽しみ方もできるようにと、スタッフの気遣いを感じるのが、日のあたる明るい、またスタッフの目もあえて気にならないような場所に据えられた大きなテーブルと椅子。

暖かく美味しいコーヒーも自由に楽しめ、ホワイトボードにはスタッフが出かけた山の情報が書かれている。

伊豆の金冠山、山梨県の白鳥山、一部で名の知れた山なのだろうが、知らない山の景色の話やリアルタイムに近い情報が手に入り、行きたい山を見つけるのに非常に面白い情報だ。これを書いたスタッフが店内にいるから、細かな情報収集も可能だ。
カモシカスポーツで手に入れることの出来る道具たち






さて店内を見渡すとアルパインクライミング等、本格的な登山向けの道具が目に留まる。カラビナ、スリング、ロープ、ヘルメット、チョークバッグ、クライミングシューズなど、クライミングを楽しむ為のギアを手に入れるなら申し分ない種類を吟味できるだろう。



登山用品も充実しており、ザック、登山靴などはもちろん、靴紐などの細かなものも揃っている。ファーストエイド類の種類も豊富で、ライトやクッカー、カトラリーなどショップスタッフの方々が厳選したギア類は目新しいものが多い。


ウェア類も毎年人気のある定番的な商品から、これなに?という他店では見たこともない商品も置かれている。店長の佐藤さんから、これおススメですよ~!と教えて頂いた男性用アンダーウェアはSAXX。クライミング時、トレイルランニング時の着心地のよさを存分に語って頂けた。こういう面白いウェアとの出会いが出来るのもカモシカスポーツ高田馬場店ならでは。
カモシカスポーツ高田馬場店の今後の展開


「アルパインクライミング、縦走登山を楽しむお客さんは引き続き満足頂きつつ、今後はトレイルランなど、より幅広い山のアクティビティで楽しめるウェアやギアの提案にも力を入れていきたいと思っています」と店長の佐藤さん。今後の展開が楽しみだ。

高田馬場店の近くでは土日祝のみ別会場でアウトレットも開催中。以前は高田馬場店内の一角にアウトレット商品が並び、これを目当てにする人も多かったと記憶している。今はより多くの商品を吟味してお手ごろな価格で手に入れることが出来るそうだ。どちらも高田馬場駅から直ぐなので、立ち寄ってみてはいかがだろう?
カモシカスポーツ高田馬場店

- 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目28−6
- 03-3232-1121
- 平日 11時〜20時/土日祝 11時〜19時
- ※年末年始/社員研修/棚卸 休業あり