東京・千葉には数多くの登山用品が手に入るアウトドアショップが存在します。アウトドアショップ毎に特徴があり、色々な商品をバランスよく取り揃えている登山用品店もあれば、コンセプトが明確で特徴的なショップも存在します。
登山やクライミング、雪山を滑るバックカントリースキートレイルランニングなどは危険が伴うスポーツです。だから装備選びは非常に大事。使い方や注意点をきちんと説明してもらうことが必要で、登山用品を熟知した専門店の果たす役割はとても大きいです。そんな頼りになるアウトドアショップをピックアップしてみました。
東京・千葉アウトドアショップの紹介ページではスタッフの方々がアウトドアに精通しており、登山プロショップとして安心な買い物ができます。
東京アウトドア&トレイルランニングショップ・登山用品店
さかいやスポーツ
さかいやスポーツはシューズ館・エコープラザ・キャンプクライミング館・ウェア館・モンベルルーム・LaLaさかいやと、装備・アクティビティ別でお店を構え、ニーズに即した商品が豊富に取り揃えられている。神田・神保町で古くからお店を構えその信頼は高い。登山初心者から上級者まで解りやすい説明で案内してくれる。
最寄り駅:神保町・水道橋
カモシカスポーツ
カモシカスポーツは登山プロショップとして登山経験豊富なスタッフと共に登山専門のギア、ウェアが豊富に揃うことで長年支持を得ているショップ。お店は3店舗あり、都内では高田馬場、神奈川県の横浜、長野県の松本に構えている。ショップ内の詳しい情報は「高田馬場アウトドアショップ『カモシカスポーツ』店内&取り扱いアイテム紹介」で詳しく確認いただくことができる。
高田馬場アウトドアショップ『カモシカスポーツ』
最寄り駅:高田馬場
アークテリクス銀座
アークテリクスの専門店でも、登山やトレイルランといったアクティビティに特化した商品を取り揃えているのが、ここアークテリクス東京銀座。ショップスタッフは山旅旅でもコントリビューターとして登場いただいた幅広いアクティビティを楽しんでいる佐藤氏。どのような遊びをしたいか、どのような悩みを抱えているか相談も受けてくれる頼もしいショップ。 ショップ内の詳しい情報は「銀座アウトドアショップ『アークテリクス』店内&取り扱いアイテム紹介」で詳しく確認いただくことができる。
銀座アウトドアショップ『アークテリクス』
最寄り駅:東銀座・銀座・新富町
ムーンライトギア
世界中の厳選されたアウトドア用品をセレクトして販売する、新しい山の過ごし方を提案するアウトドアショップ。見慣れないアイテムが多いが 紹介しているアウトドア用品のほとんどはスタッフ皆がフィールドで実際に使用しているので、使い方含めたメリットやデメリットを解りやすく紹介してくれる。 ショップ内の詳しい情報は「神田アウトドアショップ『ムーンライトギア』店内&取り扱いアイテム紹介」で詳しく確認いただくことができる。
神田アウトドアショップ『ムーンライトギア』
最寄り駅:岩本町・神田・小伝馬町・新日本橋・馬喰横山
Run boys! Run girls!
トレイル&ランニング専門店として物販以外にも情報発信・ランニング~交流イベントを行いトレイルランニング・ランニングの魅力を多くの人たちに発信している。オリジナルアイテムや、見たこともないランニングアイテムや行動食に出会える魅力的なショップ。
最寄り駅:馬喰横山・馬喰町
ハイカーズデポ
持ち運びが楽で体への負担を少なくするライトウェイトなアウトドアグッズ、長く使い続けられるシンプルなグッズを扱う専門店。道具の情報やフィールドの情報、食の情報など情報交換の場としてもハブ的役割を果たしている。
最寄り駅:三鷹
ボーズマン
枠に縛られず、これ面白いんじゃない?という発想から垣根を飛び越えたアイテムを揃えている。アウトドアショップでは決してみかけないようなグッズは、以外にも登山でこんなに便利なんだという発見も多くあるだろう。 ショップ内の詳しい情報は「下北沢 アウトドアショップ『ボーズマン』の店内&取り扱いアイテム紹介」で詳しく確認いただくことができる。
下北沢 アウトドアショップ『ボーズマン』
最寄り駅:下北沢
finetrack TOKYO BASE
コンセプトは、ただモノを売るのではなく、アウトドアフィールドを感じ、知識や情報を得られ、交流を深められる場として存在とある。ファイントラックが提案するレイヤリングや、定評のあるツエルトの張り方など、イベントを交え新たな発見をもたらしてくれるショップ。 ショップ内の詳しい情報は「アウトドアショップ『finetrack TOKYO BASE』店内&取り扱いアイテム紹介」で詳しく確認いただくことができる。
アウトドアショップ『finetrack TOKYO BASE』
最寄り駅:明治神宮前・表参道・原宿
ソキット
東京、練馬の商店街にある小さな山のお店。“山の遊びと都会的な生活はどちらも大事”という提案のもと、様々なジャンルからセレクト。取扱品は、アウトドアウエア・雑貨、ザックなどバッグ類、ソックス、ボクサーパンツ、カジュアルウエア、帽子、アクセサリー生活雑貨など地元民に愛されるアウトドアショップ。 ショップ内の詳しい情報は「練馬アウトドアショップ『Sokit』店内&取り扱いアイテム紹介」で詳しく確認いただくことができる。
練馬アウトドアショップ『Sokit』
最寄り駅:練馬・豊島園
山の店デナリ
スタッフは山岳ガイドや現役クライマーで、自分自身が実際に山で道具を使って得た知識と経験をもとに接客してくれる。特に尖ったものにはめっぽう強く、クライマーに支持を得ている。
最寄り駅:四ツ谷
カラファテ
バックカントリースキー(テレマークスキー、アルパインツーリングスキー〔山岳スキー〕)とクライミング(フリークライミング、アルパインクライミング、ビッグウォール、ボルダリング)のあらゆる用具とウエアを扱っている専門店。
最寄り駅:目白
トリッパーズ
トレイルランニング、ランニング用品専門店。店内にミシンがありオリジナルアイテムの作成、リペア、カスタムサービスも行う。場所がら、山にも近くグループランなどのイベントも多数行っている。
最寄り駅:立川
秀山荘
池袋東口,新宿歌舞伎町を経て2019年3月1日より川越へ。移転を機に「キャンプのS.R.C.」「ダイビングのMAUI」もまとめて「秀山荘」となり登山用品以外にも品揃えが豊富。
最寄り駅:川越
千葉アウトドア&トレイルランニングショップ・登山用品店
ヨシキ&P2
登山プロショップとして道具・ウェア選びに困ったら助けてくれる存在がヨシキ&P2。店内には道具選びのポイントについて、解りやすくポップで説明があり、千葉県のアウトドアショップとして信頼は高い。 ショップ内の詳しい情報は「千葉県アウトドアショップ『ヨシキ&P2』店内&取り扱いアイテム紹介」で詳しく確認いただくことができる。
千葉県アウトドアショップ『ヨシキ&P2』
最寄り駅:津田沼
埼玉アウトドア&トレイルランニングショップ・登山用品店
ルナークス・ランニング・カンパニー
ランニングに快適で高い機能性を持つシューズ、ウェア、サプリメントなどの良品を厳選しビギナーからベテランまであらゆるランナーに提案するランニング・スペシャリティショップ。
最寄り駅:川口
Rimba
店主のこだわりが品揃えに反映された品揃えが魅力。登山用品、ランニング用品以外にもキャンプに使えるユニークなグッズも魅力。
最寄り駅:浦和・南浦和