銀座の喧騒から少し離れた昭和通り沿いにその店はある。アークテリクス東京銀座店として、古くから店を構えるこのショップでは、アークテリクスのメンズオンリーのラインナップで品揃えは都内随一だ。
アークテリクス東京銀座の別の顔
店内に入るとまず目に留まるのが、アークテリクス以外のブランドのラインナップ。これらはSUNWEST(サンウェスト)というアウトドアカンパニーが扱うブランドのほんの一部で、特筆すべきはこのショップ以上に品揃えが豊富なお店が他にないという点であろう。
例えば入り口の看板にもある「バイシクルコーヒー」というブランドは、都内では数店舗で扱いがあるものの、全ての種類のコーヒー豆が手に入り、試飲も楽しめ、展開しているアイテムまで手にとることができる。
店長曰く「バイシクルコーヒーのアイテムをご購入頂いたお客様にはドリップ一杯サービスしています。」という心意気。こういった特典もこのショップならでは。
銀座から近い立地だから、少し足を延ばして淹れたての美味しいコーヒーを飲みながら銀座の買い物を続けるなんていうプランもおもしろいかもしれない。
アークテリクス好きには堪らない
店内の奥にはずらーっと並ぶアークテリクスウェアの数々。このショップの特徴を店長に聞くと「昔からアークテリクスを使って頂いているお客さんに満足してもらえる事、初めての人でも安心してお買い物を楽しんでもらえる事を大事にしてます。
店内を見ていただくとわかるとおり、落ち着いた空間の中、じっくりと商品を吟味頂ける空間作りとサービス作りをコンセプトにしてます。
アークテリクス展示室のような店内
例えば昔のアークテリクスの商品の事などが、話のきっかけになればと思い、初期の頃のシェルジャケットや、アークテリクスが最初に作り始めた昔のハーネスを展示しています。現在販売している商品を説明する時にも、どのようにアークテリクスの製品が進化しているかと説明する時にも役立ててますね。
また店内でコーヒーもご提供してますので、ゆっくりコーヒーを飲みながら商品を吟味してもらえればとお声がけさせてもらってます。」
アークテリクスのラインナップが豊富
古き良き時代の商品を知り、新しい商品の知識を得ることで、アークテリクスというブランドが、どのような進化を遂げているのかがわかる。山で使うというリスクを伴うシチュエーションで使うウェアだから、自分のアクティビティにあったアイテムを吟味して、後悔しない買い物ができる、というのもこのショップならでは。「1Fではアウトドアのアクティビティで使用できるウェアやギアを中心としたラインナップです。銀座店はメンズのみの取り扱いですが、上から下まで山で使えるトータルコーディネイトが提案できる商品ラインナップが自慢です。
2Fではアーバンスタイルをコンセプトとしており、アークテリクスのVeilance(ヴェイランス)、Mission Work Shop(ミッションワークショップ)というブランドのバッグを取り揃えてます」ということだ。
この空間では心地よいJAZZが流れ、アーバンウェアとして機能するラインのウェアやギアを見ることができる。ミッションワークショップは問い合わせも多かった事から、常にお店で見て取れるようにしたということ。
仕事帰りに立ち寄るのもよし、週末に銀座で買い物中に立ち寄ってみるのもよし。新たなブランドの発見とアークテリクスというブランドの奥深さを知るのにはイチオシなショップだ。
■東京都中央区銀座3-11-14 1F
■TEL:03-3248-1271
■営業時間:12:00〜20:00
日祝祭日:12:00〜18:00
定休日:火曜日
■ オフィシャルサイト