登山時にマスクは必須アイテムとなっています。山小屋では必ずマスク着用となっています。そんな環境で便利なのがチューブ状の多機能バンダナで、マスクにもなるし、首の日焼け、ネックウォーマー、タオル、汗の滴りを抑えるギア、ヘッドウェア、バンダナ、リストバンドと様々なアイテムに変化します。

おすすめポイント

  • マスク、バンダナ、ネックウォーマと多機能に使える
  • BUFFよりも生地が薄く息がしやすい
  • デザイン性に長けている
  • タオルにもなる

商品概要

ブランド名TERRITORY RUN
商品名HEADWRAP
商品説明首の日焼け、ネックウォーマー、タオル、汗の滴りを抑えるギア、ヘッドウェア、バンダナ、リストバンドと様々なアイテムに変化
価格¥ 3,980(税込)
素材モイスチャーウィッキングソフトポリエステル
カラー3色
Border:https://socal.official.ec/items/31892400
Run Wild:https://socal.official.ec/items/31892359
Mountain:https://socal.official.ec/items/10059820

管理人の評価・レビュー

総合評価★★★★★
快適性★★★★★
軽量性★★★★★
コンパクト性★★★★★
コストパフォーマンス★★★★★

登山マスクとして

コロナ禍でマラソン時にマスクを着用するほか、登山などでもマスクをしているひとを多く見かけます。コロナ禍で運動不足解消を目的にウォーキング、ランニングを実施しはじめた人が60%増えたそうです。そうしたなかマスク着用をしながら運動をすると心肺の負担が増大するなどが問題視されています。

登山マスク

そこで僕が愛用しているのが、テリトリーランニングカンパニーというトレイルラン向けのアイテムを扱っているアメリカのショップがあるのですが、そこのオリジナル多機能バンダナが薄い生地で気持ちよく使用することができます。

Run Wild

生地質はつるっとした気持ちの良い素材で、BUFFよりも薄手で息がしやすいと感じています。

Mountain
Border

Run WildとMountainはオレンジを貴重としたデザインで、Borderは青を貴重としたデザインで、首にしているだけでも見栄えが格好良いです。

登山やトレイルラン、マラソンでは人がいないエリアではマスクを外して行動をして、人とすれ違うときなどはマスクをしてというような心がけを行っていますが、そういう時に首に巻きつけておくだけで瞬時にマスクをすることができます。

登山マスク以外の特徴

首に巻く

登山マスクを首に巻く

そもそもは登山マスクとしてではなく、多機能バンダナという位置づけなので、首に巻いているときは

  1. 寒い時にはネックウォーマとして
  2. 日差しが強い環境では首の日焼け対策として
  3. 汗のでる季節では、頭や顔から滴る汗を首で受け止めることで、ベースレイヤーを濡らさない

という効果が見込めます。特に3つめの効果は稜線上に出て風に当たると急激に寒くなり、ベースレイヤーが濡れているとあっという間に体幹が冷え、全く動けなくなってしまうということもあるので、高山に出かけるときは必須アイテム化しています。

頭に巻く

登山マスクを頭に巻く
登山マスクを頭に巻く
登山マスクを頭に巻く

頭への装着の仕方は様々です。キャップだと風に煽られて頭からはずれてしまうような事もあるのですが、フィット感のあるTERRITORY RUN HEADWRAPだと安心感があります。頭にすることのメリットは

  1. ニット帽のようにして耳も隠して寒さ対策
  2. 寝起きのボサボサ頭を隠すための帽子変わり
  3. 頭のオーバーヒートを防ぐ日射病対策
  4. ヘッドバンドのようにして汗止め対策

と色々な使い方ができます。頭が冷えると集中力が劣るというのは登山時によく経験するので、ヘッドウェアを重視すると良いと思います。

腕に巻く

登山マスクを腕に巻く

腕に巻いておくのもオススメです。使っていると非常に有効活用できるなあと思うことが多くあります。

  1. 滴る汗を拭う
  2. ティッシュのように鼻水を拭く
  3. 目にゴミが入ったときなどに直接手を触れずにゴミを取る
  4. 水場で濡らして冷却対策
  5. 怪我をしたときの包帯やタオルのような役割
タオル変わり

薄い生地だからこそ、水場で洗って乾かせばすぐに乾くし、そうすることで衛生的に使用することができるので、特に顔周りを拭くなどの活用ができます。

タオル・カバー変わりに

上に挙げただけでも充分な特徴を備えているのですが、僕は特に以下で紹介する使い方をしています。

  1. ウェアなどをくるんで枕カバーに
  2. お風呂で身体を洗う、拭くタオル変わり
  3. テント場でグッスリ眠りたい時のアイマスク
登山用枕として活用
テント場でグッスリ眠りたい時のアイマスク

1はキャンディのように両端を結んでおけば中からウェアが飛び出しません。1つあると何かに困った時にアイデアが浮かび、快適な登山を楽しめます。

購入は以下から

Border:https://socal.official.ec/items/31892400
Run Wild:https://socal.official.ec/items/31892359
Mountain:https://socal.official.ec/items/10059820

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

【返品無料】パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

  • 1位
    DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット
    Amazonで見る
  • 2位
    [SOARHOPE] トレッキングシューズ
    Amazonで見る
  • 3位
    [ザノースフェイス] ベンチャージャケット
    Amazonで見る
  • 4位
    LEEPWEI キャンプ マット
    Amazonで見る
  • 5位
    [ハイテック] ハイキングシューズ HKU11 AORAKI WP
    Amazonで見る
  • 6位
    [Fasshonrida] ワイドパンツ
    Amazonで見る
  • 7位
    [サロモン] バックパック・リュックサック TRAILBLAZER 30
    Amazonで見る
  • 8位
    [ザノースフェイス] ショートパンツ VERSATILE SHORT バーサタイルショーツ
    Amazonで見る
【2023年06月05日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム

  • BEST1
    サロモン トレッキングシューズ ゴアテックス ローカット XA PRO 3D v8
    楽天で見る
  • BEST2
    アークテリクス コーマッククルーネックシャツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST3
    ザノースフェイス(THE NORTH FACE) ドーロライトパンツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST4
    プロトレック CLIMBER LINE クライマーライン デジタルモデル PRW-35-1AJF メンズ
    楽天で見る
  • BEST5
    THE NORTH FACE レディース サンシェイドフルジップフーディ
    楽天で見る
  • BEST6
    ハイマウント(High MOUNT)広口 1.0L Tritan Renew ウォーターボトル 91631 クリアー
    楽天で見る
  • BEST7
    【SGマーク取得】トレッキングポール アルミ製 収納袋付き
    楽天で見る
  • BEST8
    【 ザ・ノースフェイス NB82136 ナイロンデニムフィールドパンツ 】
    楽天で見る