カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

燕岳の登山ルート・難易度-初心者におすすめ&日帰り可能

燕岳の登山ルート・難易度-初心者におすすめ&日帰り可能

燕岳へ最も最短でたどり着くことのできる日帰りも可能な登山コースです。北アルプスの入門コースとしても知られ初心者にも安心登山ルートです。整備された登山道、豊富な休憩ポイント、高山植物の女王コマクサを始めとしたお花畑、楽しめる登山スタイルが豊富なことなどから人気のある登山ルートです。

登山ルート・コースタイム・難易度

①中房・燕岳登山口→②第1ベンチ→③第2ベンチ→④第3ベンチ→⑤富士見ベンチ→⑥合戦小屋→⑦燕山荘→⑧燕岳

スタート地点中房・燕岳登山口
ゴール地点燕岳
燕岳標高2,763m
楽しめる登山スタイル日帰り登山、1泊2日登山
総コースタイム※7時間40分
距離約9.6km
累積標高1520m
難易度★★☆☆☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定

こんな登山者の方におすすめ

  • 北アルプスが初めての方
  • 日帰りで燕岳の登山を考えている方
  • 本格的な冬山登山を考えている方の入門編
  • 燕岳へ最も最短時間で到着したいと考えている方

登山前の事前確認

燕岳に最も近い場所にある燕山荘から発信される情報は豊富です。燕山荘 Facebook や燕山荘サイトで展開されているブログで天気や気温の情報がアップされています。山小屋泊をする方は予約を事前に済ませておくことで、宿泊期間の天気や風の情報が、前々日にメールで送られてきます。

これらの情報と気象庁の情報、アプリWindyを使用して気温、天気、風の強さを事前にチェックして必要であれば登山の延期も視野にいれて事前準備を行いましょう。

燕岳登山における天気などの情報収集

中房・燕岳登山口までのアクセス

長野自動車道《安曇野I.C》から約1時間15分で有明荘に到着します。有明荘周辺には第1~3の駐車場があり、全て無料で合計120台の駐車が可能です。有明荘から燕岳登山口までは徒歩10分程度です。

登山者専用第1駐車場約50台駐車可、無料
登山者専用第2駐車場約40台駐車可、無料
登山者専用第3駐車場約30台駐車可、無料

電車

穂高駅から定期バスかタクシーを使用します。定期バスで約50分、タクシーで約40分程度で登山口近くに到着します。

定期バス約50分、1,300円/1人
タクシー約40分、約5,640円+迎車料金200円

高速バス

高速バスは東京、名古屋、大阪からそれぞれ運行しています。アルピコ交通、まいにちアルペン号他、電鉄・鉄道会社による高速バスが利用できます。日程や運行可否は乗車率などによって変動があるので、各高速バスのオフィシャルサイトで確認をおすすめします。

中房・燕岳登山口~合戦小屋(所要時間:180分)

中房・燕岳登山口にはトイレ、登山ポストがありここで身支度を整えることができます。中房・燕岳登山口の標高は約1,450mで合戦小屋が約2,400mなので1,000mの標高差を登ることになります。登山道にある唯一の水場は登山開始から約45分ほどにある第1ベンチ付近で、水量は少ないので準備しておくことをおすすめします。合戦尾根は北アルプス3大急登で、合戦小屋まで急登が続きます。

中房・燕岳登山口

中房・燕岳登山口へ向かう道路の左手には中房温泉専用の駐車場があり、右手には中房温泉 登山相談所があります。

中房・燕岳登山口

登山口の左手には公衆トイレがあり、右手上部には日帰り入浴が可能な中房温泉 湯原の湯があります。

合戦尾根 水場
合戦尾根 第1ベンチ標識

第一ベンチ付近から少し下ることで水場へ到着することができます。水量は豊富とは言えません。

合戦尾根 第2ベンチ標識
合戦尾根 第3ベンチ標識
合戦尾根 富士見ベンチ標識

中房温泉からは合戦尾根を通り第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチ、そして富士見ベンチへと進みます。

合戦尾根 富士見ベンチ

富士見ベンチからはその名前の通り富士山を眺めることができます。この富士見ベンチまでがコースタイムで約2時間です。富士見ベンチから30分ほど歩くと合戦小屋に到着します。

合戦小屋 スイカ
合戦小屋 スイカ

合戦小屋は夏はスイカが名物です。

合戦小屋

寒い時はおでんで温まりましょう。と写真にあるとおり、オールシーズンで軽食が楽しめます。

合戦小屋~燕山荘(所要時間:65分)

合戦小屋を越すと眺望がよくなり、手前に大天井岳、奥に槍ヶ岳を見ながら登山を楽しむことができます。燕山荘までは325mの標高差です。合戦沢ノ頭付近が森林限界となり植生が変わることによって高山植物が楽しめます。

合戦小屋~燕山荘
合戦小屋~燕山荘

燕山荘周辺は雷鳥を多く発見することができます。看板の意味を要約すると、食事ゴミを燕山荘付近で出してしまうことで、キツネや猿などの動物が高所へ移動し、雷鳥の赤ちゃんが狙われる危険があるので、行動食を落とすようなことがないように、ラーメンの汁などは捨てないように、ゴミは必ず持ち帰るようにという心構えを持ちましょう。

合戦小屋~燕山荘 眺望
合戦小屋~燕山荘 眺望

歩みを進め高度を上げることで槍ヶ岳を要する槍・穂高連峰の全容が見えてきます。

合戦小屋~燕山荘 眺望

燕山荘が見えてきたらあと少しです。

合戦小屋~燕山荘 眺望
合戦小屋~燕山荘 眺望

整備された登山道はあるきやすく、眺望もまた素晴らしいです。天気が良ければ遠くに富士山を見ることができます。

合戦小屋~燕山荘 眺望
合戦小屋~燕山荘 眺望

燕山荘に到着すると槍・穂高連峰の全容と大天井ヒュッテを確認することができます。

燕山荘 眺望

燕山荘の左手から正面に向かって槍ヶ岳から双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳と雄大な西鎌尾根から先の山々の稜線を眺めることが出来ます。正面から右手に目を移すと赤牛岳、手前に野口五郎岳、烏帽子岳から立山へと向かう稜線と雄大な景色が魅力です。

燕山荘~燕岳(所要時間:30分)

風化した花崗岩が印象的な燕岳へは113mの標高差です。冬~春にかけては凍結した路面が危険ですが、鎖場などはありません。燕山荘から燕岳の景色は花崗岩でできた岩の露出が独特で不思議な景色を醸し出しています。燕岳を歩いて行くとイルカ岩と呼ばれるイルカに似た形の岩の向こうに槍ヶ岳が望め、燕岳山頂近くにはメガネ岩と呼ばれるこれまた不思議な形をした自然の造形美を楽しめます。

燕山荘~燕岳
イルカ岩

イルカ岩の奥には槍ヶ岳を眺めることができます。イルカ岩に槍ヶ岳を食べさせてみるなんていう楽しみ方をされてみてはいかがでしょう。

燕山荘~燕岳

到着して辿ってきた道を見ると燕山荘と手前にはメガネ岩を眺めることができます。

燕山荘~燕岳

燕岳から約20分ほどで北燕岳に行くことが出来ます。北燕岳から見る燕岳の景色もまた美しく、時間があれば是非足を運んでみてはいかがでしょう。

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

穂高温泉郷 旅館 山のたこ平

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

観光・登山にアクセス最適!満天の星が眺められる露天風呂と四季折々の料理が自慢の宿◆全室無料Wi-Fi完備◆

おこもり 山女魚

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

「客室半露天温泉」「お部屋食」のお二人様+わんちゃん専用の宿にリニューアル!当面1日2組限定です。安心してお出かけ下さい

三角屋根の貸別荘 Villa Yoshino

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

信州安曇野 北アルプス常念岳の前衛、有明山麓にある、緑あふれる森の中に佇む一棟貸しの別荘です。

中房・燕岳登山口周辺の日帰り入浴施設

中房・燕岳登山口周辺には徒歩でアクセスできる距離に2つの日帰り入浴施設があります。どちらも疲れを癒やしてくれる泉質の良い温泉を楽しむことができます。

中房温泉 湯原の湯

3種類の源泉を使用しており、泉質の異なった湯を楽しめます。湯の特徴はヌルヌルとしていて、肌がツルツルになります。中房温泉は、文政4年百瀬茂八郎がミョウバンの採取にあわせて道を開き、湯治場として開設したのが最初と伝えられます。湯原の湯は、中房温泉の日帰り施設として、平成18年オープンしました。

中房温泉 湯原の湯
価格850円(内 入湯税50円)
営業時間9:30~16:00
休日期間中無休
食事各種軽食、地熱蒸し玉子、水出しコーヒーなど

有明荘

燕岳登山口まで700mの位置する燕山荘グループの施設です。すぐ近くの源泉から約74度の豊富な湯が湧き出し、湯口から常に熱い湯が注いでいます。県下屈指の広さを誇る湯船に流れ落ちる天然温泉は、肌にやわらかく、身体の芯からあたたまる極上の湯です。乾燥室や靴洗い場など登山者に嬉しいサービスあり。

価格大人(中学生以上)¥700(税込)
小人(小学生)¥300(税込)
営業時間10:00~15:00(日程により変更あり)
休日指定日
食事食事処「あづみ野」、軽食あり

周辺おすすめグルメスポット

そば処 時遊庵あさかわ

そば処 時遊庵あさかわ
出典:安曇野の旅

安曇野の特産であるわさびの花芽を薬味として、おそばと一緒に楽しめる地元でも人気の蕎麦店です。山麓にあり四季折々の草花が楽しめる広々とした庭もまた見どころです。

上條

上條
出典:安曇野の旅

信州産の玄そばを石臼挽きし、そば打ち、茹で、さらし、出汁とりなど全工程に安曇野の名水を使用しています。そばつゆは、化学調味料を一切使わず、かつお節や昆布などの天然素材と本物の醤油で調味。伝統的なそばと創作そばの両方をお楽しみいただけます。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。