縦走、ハイキングをするときに愛用しているストーブはSOTOのウィンドマスターです。僕は食事はフリーズドライが多いので、お湯を作るという点でウィンドマスターは非常に重宝しています。食事以外にもコーヒーを飲むこともあるので、そういうときにも使います。
おすすめポイント
- 風防を使うことなく風の強い場所でも使用できる
- 寒さにも強く外気温が20℃であっても-5℃であっても変わらない2,800kcal/hの火力を発揮
- ゴトクが着脱式でコンパクトに持ち運べる
- ゴトクをクッカーのサイズによって選ぶことができる
商品概要
ブランド | SOTO |
商品名 | マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター |
商品説明 | 独自のバーナーヘッド構造とマイクロレギュレーター機構を融合。風防を使うことなく、風の強い場所で使用してもバーナーの炎が流れにくく短時間で水を沸騰させることが可能。 |
価格 | ¥7,400(税別) |
重量 | ・60g(ゴトクを外した状態) ・67g(バーナー+3本ゴトク) 7g(3本ゴトクのみ) ・87g(バーナー+4本ゴトク) 27g(4本ゴトクのみ) |
サイズ | 幅90×奥行117×高さ100mm(バーナー+ゴトク使用時※1) 幅94×奥行10×高さ35mm(ゴトクのみ収納時) |
発熱量 | 3.3kW(2,800kcal/h) |
使用時間 | 約1.5時間(SOD-725T使用時)、約0.68時間(SOD-710T使用時) |
管理人の評価・レビュー
総合評価 | ★★★★★ |
快適性 | ★★★★★ |
軽量性 | ★★★★★ |
コンパクト性 | ★★★★★ |
安定感 | ★★★★★ |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
風に強いSOTOウィンドマスター
商品名にもあるようにこれは風に強いんです。火が出る部分に凹凸があって風防を使うことなく、風の強い場所で使用してもバーナーの炎が横に流れにくくて、それによって短時間で水を沸騰させることができるんです。また寒さに強いという特徴があって、マイクロレギュレーター機構によって外気温に左右されずに一定した火力を発揮してくれるんです。
また五徳が着脱式でコンパクトに収納できて、その上軽いんです。ファストパッキングな登山にも違和感なく持ち歩いてます。
ウインドマスターを選んだ理由
夏場だとテント泊で食事をするときや、休憩中にお茶を作ったり、ウィンドマスターはガンガン使います。全体の荷物をできるだけ軽くしたいと思っていてファストパッキングに寄ったギアを揃えています。そうすると1泊の場合、テントや水も入れて10キロいかないぐらいですが、そういうときのストーブもSOTOのウィンドマスターです。
冬は1,2月に北八ヶ岳にいく事が多くて、北八ヶ岳の天狗岳に登るコースで、スノーシューとアイゼンを履いて歩き回ることが多いです。その場合の宿泊は小屋が多いのでストーブを使うシーンというのはそんなに無いんです。それでもエマージェンシーキットとして万が一の事を考えて持ち歩いてます。
もし道に迷って、雪の中でビバーグしなくてはいけない事が起こった場合、寒さを凌ぐためにお湯が作れるというのは大きいし、念のためにフリーズドライも持ち歩いているので、ストーブとガス、クッカーセットは冬山では大事なアイテムと考えています。