カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【日帰り登山】丹沢 大野山登山-初心者も楽しめるルート紹介

【日帰り登山】丹沢 大野山登山-初心者も楽しめるルート紹介

都心からのアクセスが良好な丹沢において、山深く自然の息遣いを濃く感じる西丹沢エリア。登山者に人気のエリアですが、登山経験を必要とする山域であり、初心者では行きづらい場所でもあります。その西丹沢にありながら、初心者でも気軽に登れる大野山は、初めての登山からファミリーハイクまで、一年を通して多くの登山者を受け入れています。今回は、西丹沢の大野山をご紹介します。

大野山の特徴

標高723m、360度の広い視界で、北側は丹沢湖、南面は相模湾が望める大野山は、急勾配の登山道が多い丹沢において、登山口からの標高差が少なく登りやすい山で、県内、都心のハイカーから人気です。昭和43年に県営牧場が山頂に完成し、以降「大野山は牧場がある山」としても、ハイキングから観光まで、地域の魅力を発信する山としても認知されています。

県営牧場は2016年に廃止され、以降は大野山かどやファーム、薫る野牧場としてそれぞれ生まれ変わり、今も大野山には数十年前と変わらず乳牛の姿を見ることができ、大野山のシンボルとして今も在り続けています。

山の名前大野山
都道府県神奈川県
標高723m
天気・アクセスなど大野山の詳細情報

紹介する大野山の登山コースについて

今回ご紹介するコースは、大野山で日帰り可能な登山コースです。JR御殿場線 谷峨駅をスタートし、山北駅へ下山するコースです。道標や登山道は整備されており、標高を上げると眺望のある道が続き、気持ちの良いハイキングが楽しめます。

おすすめ度

おすすめ度は「★」で表しています。「★」3つが中級とお考えください。「歩きやすさ」「コース上の眺望」「アクセスの良さ」を考慮して決定しました。おすすめ度が高いほど、丹沢が初めての人におすすめです。

コースタイム

休憩時間を含まない、下山までの移動時間を記載しています。行動途中の休憩、頂上の大休止をプラスした時間が登山にかける時間になります。日帰り可能なコースタイムですが、季節によって日没の時間が早まるので、秋冬といった日没が早い時間は、行動開始を早めるといった対策を取ると良いです。

難易度

「歩く以外の動作が必要か」「コース上に迷うところがあるか」「登山道が整備されているか」を考慮して決定しました。大野山の登山道は丹沢の他の山と比較して易しい登山道なので、日頃歩かれている方であれば大丈夫です。とはいえアスファルトではない自然の道となるので、初めて山を登る方は、スニーカーではなく登山靴を履いて登られるのをおすすめします。

コース紹介:谷峨駅から山頂を経て山北駅へ-のんびり大野山ハイキング

場所神奈川県
コースタイム(休憩時間を含まない、往復の移動時間)5時間
距離約11.4km
累積標高約1,250m
難易度★☆☆☆☆
おすすめ度★★★★☆
丹沢 大野山 ハイキング 谷峨駅

スタート地点はJR御殿場線の谷峨駅。都市部の駅と比べて静かで、目の前には酒匂川が流れ、遠くに大野山方面が望めます。

丹沢 大野山 ハイキング コース

谷峨駅を出発し、登山道へ向かいます。

丹沢 大野山 ハイキング 田畑

国道246号線を横切り、田畑を抜けて酒匂川を渡ります。

丹沢 大野山 ハイキング 道標

視界が広く「どこがコース?」と不安になりますが、要所で道標を付けてくれているので安心です。

丹沢 大野山 ハイキング 道標

橋を渡り舗装路を行き、住宅地の脇を通ると登山道に入ります。

丹沢 大野山 ハイキング 登山道

樹林帯を行く気持ちの良い登山道です。

丹沢 大野山 ハイキング 休憩ポイント

最初の休憩ポイント。トイレもあります。

丹沢 大野山 ハイキング 登山道

その後も緩やかに標高を上げます。

丹沢 大野山 ハイキング 眺望

舗装路を横切り先を行くと、視界が一気に開けます。

丹沢 大野山 ハイキング 富士山

富士山も見える最高のロケーションです。

丹沢 大野山 ハイキング オブジェ

東京スカイツリーと同じ標高。手作り感があってホッコリします。

丹沢 大野山 ハイキング 登山道

心地良い風を浴びながら、景色を堪能しつつ山頂を目指します。

丹沢 大野山 ハイキング 東屋

途中に休憩できるポイントがあります。

丹沢 大野山 ハイキング 眺望

道は平坦となり、丹沢湖方面が見えてくれば、山頂まで間もなくです。

丹沢 大野山 ハイキング 山頂

山頂着。

丹沢 大野山 ハイキング 頂上広場

頂上は足を広げて休めるので、写真を撮ったり、ご飯を食べたり、昼寝したり、好きな時間を過ごせます。

丹沢 大野山 ハイキング 登山道

休憩を終えたら、山北方面へ下山します。

丹沢 大野山 ハイキング 登山道

転ばないよう慎重に

丹沢 大野山 ハイキング 登り口

舗装路に出ると、道に沿って山北駅を目指します。山北駅までは距離があるので、地図を広げたり、舗装路に出た後はスマートフォンのナビでも案内が可能なので、確認しながらゴールを目指します。

丹沢 大野山 ハイキング 国道

国道246号線に出れば、山北駅までもうすぐです。

丹沢 大野山 ハイキング 山北駅

山北駅着。最後までのどかで心休まる風景に癒やされます。

大野山山頂の眺め

頂上からは丹沢湖方面の見通しが良好です。

丹沢 大野山 ハイキング 丹沢主脈

遠くには丹沢主脈方面も。「今度はあそこに登ろう」と次へ続く気持ちを抱けるのも、大野山の良いところです

大野山トイレ情報

丹沢 大野山 ハイキング 谷峨駅

谷峨駅、山北駅、山頂などの要所にトイレが設置されています。通年利用できるので、とても安心です。忘れずに利用すれば、お手洗いの心配ありません。

大野山の駐車場情報

大野山登山の起点となる谷峨駅、山北駅周辺に駐車場はありません。そのため、公共交通機関の利用が基本となります。

山頂直下。イヌクビリ駐車場

山頂から山北駅方面に向かい間もなくに、イヌクビリの駐車場があります。山頂までの距離は短く観光向けの駐車場になります。小さなお子さん連れや山頂の景色を見にのんびりしに行くなど、ハイキング以外の目的で利用するのにおすすめです。

大野山までのアクセス

東京起点の場合、JR東海道線 国府津駅で御殿場線に乗り換え、谷峨駅まで2時間ほどです。

静岡方面からは、御殿場線 御殿場駅から約30分です。

大野山周辺の観光情報

かどやファーム

大野山山頂付近にある牧場です。県営牧場から引き継がれ、綺麗に整った設備を始め、街では見られない風景に心癒されます。かながわブランド牛である足柄牛を飼育しており、山の中で育てられている牛を間近で見られるのは、子どものみならず大人も貴重な体験となります。

山頂からは徒歩では少し遠いですが、時間があれば是非立ち寄られることをおすすめします。

カフェ・リーフス

丹沢 大野山 ハイキング カフェ・リーフス

大野山から山北駅に下山するコース上、国道246号線付近にあるカフェです。店内はレトロな雰囲気で、手作り感のある落ち着いた空間は、どこか懐かしさを感じさせます。メニューはコーヒーやチーズケーキがおすすめです。一緒に登った仲間とほっと一息つきながら、今日の山を振り返りながら次の登山の話をしたりと、大野山ハイキングの締め括りとしておすすめです。

さくらの湯

山北駅前ある、町営の入浴施設です。大浴槽と露天風呂があり、しっかり歩いた身体の疲れを取るのに最適です。料金も良心的な400円なのがありがたいです。着替えとタオルを事前に用意して利用すれば、帰りの電車はとてもリラックスできます。何より嬉しいのは駅から至近距離にあるので、入浴後にほとんど移動せず乗車できる点で、短時間でも入浴していきたい人にもおすすめです。

おすすめ登山道具

丹沢 大野山 ハイキング キャップ

大野山の登山道は樹林帯があるものの、陽の当たる時間が多く、標高も平地より上がるので、紫外線や熱中症などの対策をしておくと良いです。特にキャップは頭部の保護や紫外線、熱中症対策に効果を発揮するので、機能性のあるものを選ぶのがおすすめです。登山ウェアのコーディネイトとしても楽しめ、各メーカーからのラインナップも豊富なので、色々選べるのも嬉しいですね。

大野山でのんびり登山を満喫しよう!

丹沢 大野山 ハイキング 鉄道

大野山は登りやすく、頂上の景色、登山後の観光や入浴など、登山の楽しみを1日で満喫できる魅力ある山です。ひとりで時間を忘れて昼寝をしたり、仲間とのんびり話したり、気軽に登りながら自然と触れ合えるのは、低山ハイキングならではの醍醐味であり、初めて山を登る人にはとても新鮮で、日頃難しい山を登る人には気分転換に、初心者から経験者まで多様な楽しみができます。

大野山ハイキングで、のんびりと自然を満喫してくださいね。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。