パタゴニアでは様々な種類のハードシェルがあり、何を選んでいいかわからない方も多いでしょう。今回は冬山用ハードシェル、3シーズンの中でも寒いシーン用ハードシェルに分けて、おすすめを紹介していきます。

パタゴニアのおすすめハードシェル5選

様々なパタゴニアのハードシェルがある中で、今回は5つのハードシェルをピックアップしました。

※横スクロールで表がスクロールできます。
商品名重量(g)テクノロジー素材価格(税込み)ピットジップヘルメット対応フード大型ポケット
ガルヴァナイズド・ジャケット527H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル¥ 50,050 ¥ 35,035
ストームストライド・ジャケット490H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル¥ 62,700 ¥ 43,890
アセンジョニスト・ジャケット371ゴア・Cニット・バッカー¥ 69,300 ¥ 48,510
ストーム10・ジャケット235H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル¥ 41,800 ¥ 29,260

上の表を見てもわかるように大きく分けてパタゴニアオリジナルのテクノロジー素材「H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル」を使用したハードシェルと、ゴアテックスのテクノロジー素材を使用したハードシェルに分けることができます。

パタゴニアのオリジナル素材を使用したハードシェルの方が価格が安く、しかしながら若干重量過多になっていることがわかります。

また冬山登山で重要になるピットジップやヘルメット対応フード、内側に備わった大型ポケットの有る無しは、そのハードシェルが冬山登山向けなのか、そうではないのかが分かります。

動きやすさが魅力の冬山登山用ハードシェル『ガルヴァナイズド・ジャケット』

ハードシェルとして紹介していますが、ソフトシェルのようにストレッチ性が高くテクニカルなクライミングをするときに、防水透湿性素材でありながら柔らかく動きやすい特徴を備えています。肩や背中のパネルには縫い目がなく、擦れに強く着心地は抜群です。

パタゴニア・オフィシャルサイト

機能性に注力したハードシェル『ストームストライド・ジャケット』

強い風が吹いてもハードシェルに入り込まないよう丈を長めに作られており、シンプルで必要最低限の機能が揃ったハードシェルに仕上がっています。スリムシルエットなので風のバタつきが少なく透湿性が高いH2Noパフォーマンス・スタンダード採用なので、バックカントリースキーではハイクアップ時に力を発揮するハードシェルです。

パタゴニア・オフィシャルサイト
パタゴニア・オフィシャルサイト

ゴア・Cニット採用で軽量化に優れたハードシェル『アセンジョニスト・ジャケット』

アルパイン・クライミング、アイス・クライミング、バックカントリースキーなど様々なアクティビティで活躍するハードシェルはパタゴニア・アルパイン・アンバサダーのスティーブ・ハウスが開発に大きく関わっています。GORE-TEX® Active ファブリクスで作られたガーメントなので軽量でコンパクトになる3L構造でありながら、防水耐久性と防風性、そしてGORE-TEX®プロダクトの中でもっとも高い透湿性を誇ります。3つの調節ポイントを備えたフードは、被っていても気にならないほど快適で行動に集中できます。

パタゴニア・オフィシャルサイト

3層構造で冷たい雨も安心できるハードシェル『ストーム10・ジャケット』

3レイヤーの生地とは思えないほど柔らかくしなやかで、胸ポケットに本体を収納できるパッカブル仕様、手の中に収まるほどにコンパクトになるハードシェルです。紹介した5つのハードシェルの中でも最も軽量で登山だけでなくトレイルランニングでも使用できるハードシェルです。透湿性は申し分なく、動きやすく撥水性にも優れたレインジャケットです。

パタゴニア・オフィシャルサイト
パタゴニア・オフィシャルサイト
\ポイント最大11倍!/
楽天で探す

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年11月07日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム