テント泊登山でのテント内の明かり確保や、食事をみんなで囲んで楽しむ際に便利なランタン。登山で使用するランタンは軽量かつコンパクトで使いやすいものを選びたいですね。今回はアマゾンで欲しいものランキングでピックアップされている、軽量かつコンパクトな登山におすすめのランタンを紹介します。
Goal Zero『LIGHTHOUSE micro FLASH』懐中電灯付きの軽量ランタン

手のひらに収まるほどのコンパクト性と軽量性を備え、点灯時に電源ボタンの長押しで無段階の明るさ調整が可能な非常に使いやすいゴールゼロのランタン。
人気の秘密は発光モードの選択、ケーブルを必要としない直接USB端子が付いたつくり、最大170時間の点灯、最大150ルーメンのledライトを搭載した汎用性に優れた作り。あるようでなかった様々な特徴を備えたランタンです。
- サイズ:H89×W38×D38mm
- 光量:最大150ルーメンのLEDライト
- 重量:72.57 g(USB充電式)

5050 workshop『2WAYトーチ&ランタン』20gの超軽量ランタン

白色と暖色と、更に明るさの調整可能な極小ランタンです。コンパクトなので持ち運びに便利で、登山だけでなく自転車やエマージェンシ的な道具としてもおすすめのランタンです。フラッシュライトは4段階の明るさ調節が可能で最大350ルーメン(インスタントモード)の明るさです。ライトを消した後も本体が光り、有りかを突き止めやすいです。
- サイズ:H64×W16×D16mm
- 光量:段階の明るさが調節可能で最大350ルーメン
- 重量:20 g(USB充電式)

キャリー・ザ・サン『ソーラーランタン』太陽の光でどこでも明るさを作れる

ソーラー充電式、携帯型軽量LEDライトです。ウォーム(暖色)、クール(白色)、レインボー(LED7色)の3タイプの明かりを楽しめ、その場の雰囲気を彩ります。さらにサイズ展開もスモール、ミディアムから選ぶことが可能です。畳むと約1cmに収納可能 。スマホと同じくらいの薄さと大きさです。
- サイズ:88×88×88mm(使用時)、170×88×12mm(収納時)
- 光量:強/30ルーメン、弱/15ルーメン、点滅モード
- 重量:57g(ソーラー充電式)

UCO『レスシャイ』堅牢で錆びにくいアルミボディのランタン

サイドのショックコードで枝やポール、自転車のハンドルなどに固定できるユニークな作りのランタンです。IPX5の防水防塵機能を備え単三電池1本のみでハイビーム/2.5時間、ロービーム/4時間の点灯時間があります。
- サイズ:13.2×φ4cm(使用時)、9.8×φ4cm(収納時)
- 光量: 110ルーメン
- 重量: 69g(電池含む)

レッドレンザー『ML6』スマホの充電もできる汎用性が高いランタン

最先端のマイクロプリズムテクノロジーが、眩しさを軽減して効率的に周囲を優しい光で照らし出すレッドレンザーの細かな特徴を楽しめるランタンです。カラビナフックやマグネットベースでアウトドア以外でも、様々な場所に設置することができ、更にはパワーバンク機能でスマホなどデバイスの充電が可能です。
- サイズ:Φ45×178
- 光量: ブースト:750、パワー:550、ミドルパワー:100、ローパワー:5
- 重量: 260g(電池含む)
