登山者にとって人生を通して登頂を目指していく百名山。代表的な日本百名山の他、花の百名山、シニア百名山などがあり、各地方にも百名山が選出されています。今回は関東百名山から、神奈川県内の山おすすめ5選をご紹介します。
関東百名山とは
関東百名山とは、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県の1都6県に座する山の中から選定された百名山です。全国的な名峰で日本百名山にも選定されている谷川岳を始め、2,000mを超える尾瀬の至仏山などが選ばれており、標高500m以下の低山まで、非常に幅広い山々が名を連ねています。どれも各県、関東地方を代表するに相応しい山容、歴史を有しており、踏破は決して容易ではありませんが、関東在住者、縁のある方なら一度は挑戦し、自身の住む地方の魅力をその目に焼き付けてみたいと思えるのが、関東百名山です。
神奈川県の関東百名山
関東百名山の中に、神奈川県にある山は全部で14座あります。神奈川県最高峰、蛭ヶ岳を筆頭に、観光地としても名高い箱根の山々、クライミングスポットの幕山など、個性のあるラインナップとなっています。私は神奈川県出身で、地元の山には思い入れもあり「ここを選ぶのか」と、世間に媚びない姿勢を感じる玄人な選定もあります。
神奈川県の関東百名山の難易度
基本的には日帰り圏内で、1日8時間で行動できる体力が必要です。登りの標高差が1,000mを超える山や、200m以下の低山とその難易度に差はありますが、一般登山道での登山経験があれば技術的にも問題はないです。
通年登ることができる山が多く、冬期の降雪も軽アイゼンで対応できます。とはいえ、年に数回ドカ雪が降ることがあり、豪雪地帯に匹敵する雪山に変貌することがあります。
数年前、関東百名山を有する丹沢山域内にドカ雪(その中でも非常に多い降雪)直後に登った際は、異例のアイゼンとピッケル、スノーシューなどの本格的な雪山装備で臨んでいる方を見かけ、県内在住の登山者にとってディズニーランドを超えるの夢のような時間となりました。
下山後の楽しみ
街や観光地に程近く、登山口までのアクセスも便利なところが多いのが、神奈川県内の関東百名山の特徴です。下山後の定番の温泉や食事から、半日で登り、下山できる山もあるので、午後は麓で観光なんていうのも楽しめます。中でも箱根は山だけでなく観光施設や景勝地も多いので、目移りして帰るのが遅れてしまいそうです。
山深いエリアの山もあるので、翌日も休みが取れるなら、ゆっくりキャンプ場で1泊するのもおすすめです。
神奈川県を代表する山の一つ『大山』
紹介した山 | 大山 |
都道府県 | 神奈川県 |
標高 | 1,252m |
天気・アクセスなど | 大山の詳細情報 |
神奈川県を代表する山の一つで、秀逸な山容を持つ独立峰です。
別名、雨降山と呼ばれる大山は、古くは江戸時代、往復数日間かけて大山詣りを行い、多くの人が訪れていたことでも知られています。威風堂々、整った顔立ちの大山は信仰の対象として、また麓の各所を流れる水は大変重宝され、豆腐といった名産品、現在では各種お料理にも使われるほどです。信仰から生活まで、大山は地元から親しまれる名峰として今も人々と繋がり続けています。
私は地元から大山が見える場所で育ち、あんな大きな山を登れるのかと思ったもので、富士山と同じく、いつかは登りたいと、幼いながらに描いていました。
山頂までのルート
山頂までは複数のルートがあり、最も登られているのは大山ケーブルバス停からスタートし、阿夫利神社下社を経由して山頂を目指すルートです。
下社までは大山ケーブルを利用できるので、初めての登山、またファミリーハイクにも人気があり、ケーブルカーのルートも登れば充実した行程を組むことができます。
この他、整備された登山道を登る蓑毛ルートがあり、こちらは全行程徒歩での登りとなりますが、大山の持つ自然を堪能でき、春にはミツマタが咲くなど、四季を通して歩けるおすすめルートです。
大山と比肩する、丹沢では人気の山『塔ノ岳』
紹介した山 | 塔ノ岳 |
都道府県 | 神奈川県 |
標高 | 1,491m |
天気・アクセスなど | 塔ノ岳の詳細情報 |
大山と比肩する、丹沢では人気の山です。
ハイキングを始めとした登山初心者から経験者まで、幅広い登山者が訪れており、その理由は多くありますが、豊富なルートと山頂で見られる360度のパノラマビューが大きな魅力です。
塔ノ岳の眺望は都市部と山間部、沿岸部といった山から見る眺望の種類を多く見られる醍醐味があり、都市部は遠く東京スカイツリー、山間部は富士山や箱根、海は伊豆大島まで望めます。ひとつの山頂までここまで望める2,000m以下の低山は、神奈川県では随一です。
山頂までのルート
最も登られているのは、麓の大倉より登る大倉尾根ルートです。登りの標高差1,200mという、日帰りの登山としては急勾配ですが、序盤の樹林帯の一部区間は秋には紅葉で埋め尽くされ、後半は丹沢の稜線や富士山を望みながら気持ち良く登れます。
大倉尾根ルートと同じく人気があるのが、ヤビツ峠から塔ノ岳までの峰々を縦走する表尾根ルートです。日帰り行程としては長く登山を何度か経験された方向けですが、丹沢の山々を望みながら歩く稜線は同山域随一の美しさがあり、登り終えた後は、全身を気持ちの良い充実と幸福感で満たしてくれます。
箱根古期外輪山の一峰『明神ヶ岳』
紹介した山 | 明神ヶ岳 |
都道府県 | 神奈川県 |
標高 | 1,169m |
天気・アクセスなど | 明神ヶ岳の詳細情報 |
箱根古期外輪山の一峰で、麓からもその大きな山容が際立つ山です。付近の山には同じく関東百名山の金時山がそびえ立っており、箱根エリアでは明神ヶ岳と金時山は人気のピークとして知られています。山頂やその付近からは大涌谷や静岡方面の愛鷹山方面を望めます。
山頂までのルート
ルートは複数ありますが、最乗寺からのルートがハイカーに人気です。序盤の樹林帯を越えると、気持ちの良い風を浴びながら眺望を楽しめる区間を通り、山頂に至ります。時間と体力に余裕があればそのまま金時山を縦走し、明神ヶ岳とは一味違う登山道と頂上を楽しめます。
丹沢の西部の高峰となる山『檜洞丸』
紹介した山 | 檜洞丸 |
都道府県 | 神奈川県 |
標高 | 1,601m |
天気・アクセスなど | 檜洞丸の詳細情報 |
丹沢の西部に位置し、同山域の中では高峰となる山です。
山頂は静かな森に囲まれていますが、丹沢の奥地にあり、原生林を多く残した檜洞丸の世界はとても幽玄で筆舌に尽くしがたい美しさがあり、何度でも訪れたくなります。難易度は高くはありませんが、眺望の少なさや登山口までのアクセスに時間を要することから登山経験者の方に人気があります。
山頂までのルート
山頂までは西丹沢ビジターセンターから登るツツジ新道から登る人が多いです。ゴーラ沢出合を経て取り付くこのルートは、その名の通りツツジが美しく咲く登山道となり、最盛期は多くの登山者が通ります。
檜洞丸は緑豊かな時期に登るのも良いですが、個人的には積雪期に登り、より山深く、人を寄せ付けない厳しい世界を感じる時に登るのもおすすめです。
この他神奈川県最高峰で、関東百名山の一峰である蛭ヶ岳から至るルートを始め、犬越路からのアクセスなど、多様なプランを組むことができます。
関東百名山の中では最も標高が低い『大平山』
紹介した山 | 大平山 |
都道府県 | 神奈川県 |
標高 | 159m |
天気・アクセスなど | 大平山の詳細情報 |
関東百名山の中では最も標高が低く、気軽に登れるのが天園ハイキングコースにある大平山です。日本の古都として有名な鎌倉の最高峰で、地元の方々を始め、駅からのアクセスも良いことから、ハイキングからトレイルランニングまで、低山の魅力を存分に楽しめるスポットとして人気があります。日本の歴史と親しみを感じる里山の自然を愛でながら歩けるだけでなく、下山後は鎌倉観光と、日帰り旅行を味わえます。
山頂までのルート
山頂までは、鎌倉時代の歴史的建造物である建長寺からアプローチ(要拝観料)するか、鎌倉宮方面から歩き始めるのが一般的です。樹林帯のハイキング道は歩きやすく、神奈川県最大級の都市である横浜に隣接しているとは思えない景色です。山頂は開かれた場所で、足を伸ばして気持ち良く休憩でき、ランチタイムにおすすめです。
かつて鎌倉に住んでいた時の思い出深い山であり、仕事終わりに自宅までの帰りに寄ったり、山登りの楽しさを教えてくれた最初期の山のひとつです。歴史的建造物や駅前の小町通りなどが賑やかな鎌倉ですが、今も昔も変わらない古都の自然を感じながら歩く天園ハイキングも、多くの人に歩いてもらえたらと思います。
下山後のおすすめスポット
山の店ウエレン
新松田駅にあるアウトドアショップで、早朝から営業、ロッカーやシャワールームなど、西丹沢へ足を運ぶ登山者の方に嬉しい設備が完備されています。下山後に温泉へ寄る時間はないけどサッパリしてから帰りたい、丹沢登山の記念にエリア限定品を選ぶのもおすすめです。また下山後の他、事前に山の情報を入手しておきたい、ガス缶を忘れてしまったなど、あったら良いなが揃っている嬉しいお店です。
モン・ペシェ・ミニョン
天園ハイキングコースを鎌倉宮方面に下山し、鎌倉駅に向かう途中にあるパン屋さんです。この近くに住んでいた頃、ハイキング帰りに小腹がすいた時、良くここのパンを買っていました。2011年にオープンし、小麦粉本来の味が楽しめるフランスパンを始めとして、ここでしか食べられない美味しいパンがお店に並んでいます。鎌倉のお土産としておすすめです。
ミナカ小田原
丹沢・箱根方面の帰りにおすすめのスポットです。
小田原の飲食店が軒を連ね、お土産から下山後の食事まで楽しめます。個人的におすすめなのは、干物の山安さんという西湘地域では直営店もある人気店で、食卓からお酒のお供に最適です。
神奈川の関東百名山に登って、山の楽しさを堪能しよう!
神奈川県内にある関東百名山は、各山域を代表する名峰から知られざる里山まで、登山の多様な楽しみを経験できる峰々が選定されています。初心者から登山経験者向きと難易度は幅広いですが、基本的な体力と登山技術があれば十分に登れ、日帰り圏内なので下山後も含めて充実した1日を過ごせます。
神奈川県の関東百名山を登って、是非神奈川の山の魅力を堪能してくださいね。