カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【日帰り登山】檜洞丸登山−初心者から楽しめる難易度別ルート紹介

【日帰り登山】檜洞丸登山−初心者から楽しめる難易度別ルート紹介

1,000m前後の山々が連なり、低山ながらも多様な一面を見せる山域の丹沢。関東圏の登山者に親しまれている丹沢の中でも深部に位置し、深山の趣と原生の姿を残す山が、檜洞丸です。今回は、登山の真髄を現在に伝えてくれる山、檜洞丸をご紹介します。

檜洞丸登山が人気の理由

人気①:原生林が覆う山

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

丹沢は植林帯と原生林のエリアがあり、檜洞丸の山頂周辺は、自然が自らの力で生長している原生林が残る貴重な場所です。ブナを始めとした檜洞丸の原生林は、植林帯のような人工的な雰囲気はなく、歩いているだけで心癒される空間であり、人の手が加わっていない自然の造形美は、作品の中に自分が加わったような錯覚さえ感じさせます。

眺望は他の山と比べて開けてはいないにも関わらず、檜洞丸の人気である理由は、この原生林の存在が大きいです。

人気②:山に彩りを加える人気の登山道−ツツジ新道

丹沢 登山 檜洞丸 ツツジ新道

檜洞丸を目指す際に利用されるメインの登山道であるツツジ新道は、その名の通りツツジが登山道に随所に見られることで知られています。5月下旬頃から6月上旬にかけて見頃となり、大勢の登山者がツツジに彩られた美しい山の世界を見に訪れます。アクセスも含めると時間を要する檜洞丸登山ですが、その苦労に余りある感動を、ツツジ新道は与えてくれます。

人気③:ピストンから周回、宿泊登山まで−柔軟な登山計画が立てられる

メインのツツジ新道を往復する他、眺望のある犬越路方面を経由して周回するルートや、丹沢の最高峰、蛭ヶ岳方面からの1泊行程を計画する事もできるなど、登山者の技量や目的に合わせた登山計画を立てることが、檜洞丸が特に登山経験者に好まれる理由のひとつです。

人気④:頂上泊から麓キャンプまで、宿泊登山も楽しめる

檜洞丸が位置する丹沢西方のエリアはアクセスに時間を要するので、日帰りとなると行程によっては教皇になる場合があります。登山口にはキャンプ場、頂上には青ヶ岳山荘があるので、少し贅沢に、かつゆっくりとした山行を楽しめるのも檜洞丸が人気となっている理由です。

檜洞丸登山のQ&A

難易度は?

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

檜洞丸は技術的に難しいルートはありませんが、どのルートも日帰りの中では時間を要するので、登山を何度か経験した初心者の方から登れる山となっています。丹沢はその地形の特性上、勾配の急な登山道が多く、ツツジ新道も体力を求められるので、基本的なことではありますが、前日は十分な睡眠、当日は適度な休憩、行動食に寄る補給を意識して登るのがコツです。

アクセスと駐車場は?

丹沢 登山 檜洞丸 西丹沢ビジターセンター 登山口

登山口は西丹沢ビジターセンターとなり、公共交通機関の場合は小田急新松田駅、もしくはJR御殿場線松田駅からバスが出ています。マイカーは駐車場があり利用できますが、すぐに埋まることが多いので、そばにあるキャンプ場に有料で駐車することもできます。

利用できる山小屋は?

丹沢 登山 檜洞丸 青ヶ岳山荘 山小屋

山頂直下に青ヶ岳山荘があり、予約制で利用が可能です。表丹沢には豊富に山小屋がありますが、西丹沢は比較して避難小屋が多い印象にあり、山頂にある山小屋は貴重です。宿泊の他、休憩も可能です。

青い外観が目印の青ヶ岳山荘。私は宿泊の沢登りの末、苦悶の表情で登山道に辿り着き、霧の中に見える青ヶ岳山荘が見えた時は、心から救われた気持ちになった事を覚えています。

水場とトイレは?

水場はルート上にはないので、西丹沢ビジターセンターそばの自販機で購入しておくか、駅や最寄りのコンビニで購入します。

トイレは西丹沢ビジターセンターと青ヶ岳山荘にあります。

雪はいつから?

丹沢 登山 檜洞丸 山頂 積雪

11月下旬から降雪があり、5月頃まで残雪があります。厳冬期に登る際は、本格的な雪山装備は必要ありませんが、軽アイゼンが必要となります。山頂付近は夏と比べて視界が開け幻想的な空間となるので、この時期に登るのもおすすめです。

年に何度か大きな降雪があり、その際はコースタイムの数倍の時間を要することもあります。

檜洞丸のおすすめ登山コース

紹介した山檜洞丸
都道府県神奈川県
標高1,601m
天気・アクセスなど檜洞丸の詳細情報

西丹沢ビジターからツツジ新道ピストン−原生林の山頂へ

スタート地点西丹沢ビジターセンター
ゴール地点檜洞丸
地点間の距離4.7km
片道コースタイム3時間40分
難易度★★☆☆☆

西丹沢ビジターセンターをスタート地点にして、ツツジ新道を通って山頂を目指すルートです。序盤は緩やかな登山道を歩き、ゴーラ沢出合後は一気に標高を上げて山頂に至ります。

丹沢 登山 檜洞丸 ツツジ新道

ツツジ新道入口より登山道へ。

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

しばらくは気持ちの良い平坦路を歩きます。

丹沢 登山 檜洞丸 ゴーラ沢出合

ゴーラ沢出合は夏の避暑に丁度良く、休憩するのにもうってつけです。

丹沢 登山 檜洞丸 登山道 ツツジ新道

本格的な登りに入ります。

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

檜洞丸に近づくと原生林が際立ちます。

丹沢 登山 檜洞丸 山頂

山頂は静かな場所で、ゆっくり腰を落ち着けて休めます。

歩きごたえ抜群の満足プラン−犬越路を通って周回ルート

スタート地点西丹沢ビジターセンター
ゴール地点西丹沢ビジターセンター
地点間の距離12.1km
コースタイム7時間40分
難易度★★☆☆☆

ツツジ新道で檜洞丸に登り、その後北西にある犬越路を通って西丹沢ビジターセンターに戻るルートです。周回ルートで時間を要しますが、一部景色が望め、歴史的名所である犬越路、沢沿いを歩くなど、より変化に富んだ登山が楽しめます

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

檜洞丸登頂後、犬越路を目指します。

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

眺望は良く、しばらく西丹沢の山深さを味わうのも良いです。

丹沢 登山 檜洞丸 犬越路

2時間30分ほどの行程で犬越路に到着します。

犬越路は武田信玄が小田原城を攻めた際、犬を先頭にして越えた事が地名の由来と言われています。

丹沢 登山 檜洞丸 犬越路 避難小屋

犬越路には避難小屋もあるので、ここで最後の休憩を取ると良いです。

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

犬越路を下り、西丹沢ビジターセンターを目指します。急な下りを終えると、その後は涼しい沢沿いを歩きます。

丹沢 登山 檜洞丸 用木沢出合

用木沢出合に着けば、その後は舗装路を歩いて西丹沢ビジターセンターに辿り着きます。

おすすめ温泉情報

山北町立 中川温泉ぶなの湯

登山口である西丹沢ビジターセンターに向かうルート上にある温泉で、マイカーでも路線バスでも立ち寄れるので、西丹沢方面を登る登山者に親しまれています。目の前には沢が流れ、丹沢の清流を聞きながら入る温泉は格別です。公共施設ならではの良心的な価格設定も嬉しいポイントです。

檜洞丸で原生林の美しさに浸ろう

丹沢 登山 檜洞丸 登山道

檜洞丸は丹沢の深部に位置し、原生林を残す美しい山頂が魅力の山です。四季折々に異なる姿を持ち、登山の新しい醍醐味に触れるのにピッタリの檜洞丸は、登山経験者に特に人気で、山の中にその身を置くことの贅沢さを味わえるのは檜洞丸ならではです。時間があれば前夜泊でキャンプ場利用や青ヶ岳山荘で1泊するのもおすすめです。

檜洞丸で、丹沢が持つ原生林の美しさにぜひ触れてみてください。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。