カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【日帰り登山】伊予富士登山-石鎚連峰屈指の絶景!初心者も楽しめる難易度別ルート紹介

【日帰り登山】伊予富士登山-石鎚連峰屈指の絶景!初心者も楽しめる難易度別ルート紹介

伊予富士(いよふじ)は石鎚連峰にある山で、日本三百名山の一つでもあります。 登山口までの道路が整備されていて、登山口から山頂までの標高差が少ないため初心者さんにおすすめの山です。今回はそんな伊予富士のおススメコースを3つ紹介します。

伊予富士の基本情報と魅力

伊予富士

伊予富士の標高は1756m。

日本全国にある郷土富士の多くが独立峰で、富士山に山容が似ることから名付けられているのに対し、伊予富士は独立峰ではなく石鎚連峰の一峰に過ぎませんが、西側になだらかな斜面を持ち、見る方向によっては富士山の名にふさわしい山容をしています。

伊予富士は1年中登ることが可能ですが、冬は道路上にも積雪が見られるほど雪深くなるため十分な準備と経験が必要です。初心者さんにおすすめな時期はは4~10月。特に10月中旬の紅葉と笹原のコラボレーションは絶景です。

山の名前伊予富士(いよふじ)
標高1,756m
エリア中国・四国
詳細情報伊予富士の地図・天気

魅力その①山頂の360度の大パノラマ

寒風山方面を向いた伊予富士山頂の景色 

伊予富士最大の魅力は山頂からの360度の大パノラマ!

堂ヶ森から平家平にいたる石鎚連峰のうち、西端の堂ヶ森を除いた13峰を望むことができ、稜線でつながれた山々の奥には登山者のバイブルである日本百名山にも名を連ねる石鎚山の姿があります。

天気のいい日には瀬戸内海まで見渡すことができ、石鎚連峰屈指の絶景を満喫することができます。

魅力その②絶景!どこまでも続く笹原の縦走路

伊予富士へ向かう縦走路

登山口から樹林帯を抜けた先にある稜線上に出ると笹原の縦走路が待っています。

石鎚連峰の稜線上に、どこまでも続く笹原の縦走路は絵にかいたような美しさです。

魅力その③天空のドライブルート!UFOラインも楽しめる

車の走るUFOライン

「UFOライン」は、旧寒風山トンネル高知県側出口より、愛媛県・石鎚スカイライン終点まで延長27キロメートルにわたって続く舗装林道で、2018年放送の俳優の菅田将暉さんと中条あやみさんが出演されているTOYOTA/カローラスポーツのCMで使われた絶景ドライブコースです。

今回紹介する2つの登山口から「UFOライン」へは容易にアクセスすることができるため、ぜひ登山と一緒に天空の「西日本最高峰の道」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

伊予富士の難易度別おすすめ登山コース

伊予富士は登山口の標高が高く、登り始めてから稜線までのコースタイムが短いことも魅力の一つ。今回は稜線歩きを手軽に楽しめるコースを3つ紹介します。

【登山口までのアクセス良好】寒風山登山口~伊予富士ピストンコース

①寒風山登山口→70分→②桑瀬峠→100分→③伊予富士山頂→90分→④桑瀬峠→60分→⑤寒風山登山口

必要日数日帰り登山
総コースタイム※5時間25分
距離約6.1km
累積標高約812m
難易度★★☆☆☆

寒風山登山口の駐車場は綺麗に整備されていて10台以上の車を駐車することが可能です。駐車場横にはトイレや売店、屋根付きの休憩所もあります。

寒風山登山口駐車場

寒風山登山口から登り始めるといきなり足場の悪い急登に差し掛かります。この急登は長くは続かず、少し登ると傾斜が緩くなるので、焦らず安全に進みましょう。樹林帯の緩やかな道を70分ほど進んでいくと視界が一気に開け、桑瀬峠に出ます。峠に吹く風はとても気持ちよく、絶好の休憩スポットです。

桑瀬峠の標識

桑瀬峠からは伊予富士、寒風山に続く道が伸びています。伊予富士へ向かうには南の稜線を進みましょう。登山道が分かりやすいように標識も立てられています。

伊予富士の山頂直下までは快適な笹原の縦走路が続きます。そして最後に待ち構えるのが四国三大急登(伊予富士・石墨山・大滝山)の1つにも名を連ねる伊予富士山頂までの急登です。その急登を登り切れば360度の絶景が見渡せる伊予富士山頂に到着です。

伊予富士方面を向いた伊予富士山頂の景色 

【絶景のUFOラインから行く】東黒森登山口~伊予富士ピストンコース

①東黒森西側登山口→35分→②東黒森→60分→③伊予富士→50分→④東黒森→30分→⑤東黒森西側登山口

必要日数日帰り登山
総コースタイム※2時間55分
距離約4km
累積標高約399m
難易度★☆☆☆☆
※休憩時間を含まないタイム

東黒森西側登山口は寒風山登山口から、さらに車で20分ほど走ったUFOラインの途中にあります。このコース最大の魅力は寒風山登山口からのコースにくらべ標高差やコースタイムが半分以下で、お手軽に伊予富士に登れることです。ただし、駐車スペースは数台が停められるほどの狭いスペースとなっているため、運転に自信のない方は寒風山登山口からのコースをおすすめします。

東黒森西側登山口

東黒森登山口は標高1600mほどの位置にあるため、登山開始時からすでにクマザサの景色が広がっています。歩き始めてすぐに後ろを振り返ると、UFOラインが一望できます。

クマザサの稜線を楽しみながら進むと35分ほどで東黒森の山頂に到着します。山頂までは一本道で見晴らしのよい道が続きます。山頂付近にはクマザサの間にコメツツジやツクシシャクナゲを見ることができます。

東黒森山頂の標識

東黒森山頂を後にして20分ほどで分岐に差し掛かります。下ると東黒森の東側の登山口に出てしまうため注意しましょう。分岐からさらに40分ほど進むと伊予富士山頂に到着します。

【伊予富士と寒風山を楽しむ欲張りルート】寒風山登山口~伊予富士~寒風山周回コース

①寒風山登山口→70分→②桑瀬峠→100分→③伊予富士山頂→90分→④桑瀬峠→110分→⑤寒風山→70分→⑥桑瀬峠→60分→⑦寒風山登山口

必要日数日帰り登山
総コースタイム※8時間20分
距離約8.8km
累積標高約1177m
難易度★★★☆☆

このコースは寒風山登山口から伊予富士まで登り、桑瀬峠まで下ってきた後に伊予富士と反対方向にある寒風山まで足を延ばす健脚向けのコースになっています。

桑瀬峠から寒風山へ向かう登山道

寒風山の姿を遠くから見ると岩稜帯が目立ち、一見厳しいコースに見えますが、伊予富士に比べてその山容は穏やかで登りやすいコースとなっています。夏には花々が咲き乱れる山として地元で人気があります。

クマザサと花々を愛でながら高度を徐々に上げていくと360度の展望が見渡せる寒風山山頂に到着します。

寒風山の標識

登山口へのアクセス・各種情報

寒風山登山口、東黒森登山口はともにバス停からかなり距離があるため車でのアクセスがおすすめです。

寒風山登山口

登山口情報

10台以上が駐車できる広い駐車場があります。公衆トイレもあり、晴れている日の土日祝日には駐車場横の「CAFE BASE」が営業していることもあります。自動販売機はありません。

登山口までのアクセス

※Googleマップの到着地点は寒風山登山口横にあるCAFE BASEに合わせています。

▼高知側から

伊野ICから登山口(寒風山登山口横 CAFE BASE)まで車で1時間19分

▼愛媛県側から

いよ小松ICから登山口(寒風山登山口横 CAFE BASE)まで車で約53分

東黒森登山口

登山口情報

やや道が広くなっており車数台分の駐車スペースがあります。登山口周辺にトイレや売店、自動販売機はありません。

登山口までのアクセス

・寒風山登山口から東黒森登山口まで車で22分

伊予富士のトイレ情報

寒風山登山口には公衆トイレがあります。トイレットペーパーもあり比較的綺麗です。東黒森登山口にはトイレがないので、東黒森登山口から登る時もお手洗いはこちらで済ませておくのがおすすめです。

寒風山登山口の公衆トイレ

伊予富士周辺のおすすめ山旅スポット

木の香温泉

木の香温泉

道の駅に隣接する温泉宿泊施設。日帰り入浴も可能で登山後の疲れを癒すのにぴったりです。露天風呂はあたたかな木の作りで、眼前に流れる吉野川のせせらぎを聞きながら入浴することができます。

道の駅で高知限定のアイスクリームも販売しています。温泉後に川辺で涼みながら食べるアイスは格別です。

CAFE BASE

CAFE BACE

寒風山登山口横にある山小屋CAFE「CAFE BACE」

おすすめメニューは自家焙煎の珈琲。注文を受けてからミルで豆を挽き、淹れたものを提供しているというこだわりの逸品です。飲み物の他にホットサンドなどの軽食メニューもあります。挽きたての豆で淹れた珈琲は登山で疲れた体を癒してくれること間違いなしです。

営業日は天気の良い土日祝日の10時~16時ですが、不定休とのことなので開いていたらラッキーです。

一の谷やかた

一の谷 やかた

人里離れた吉野川源流、四季豊かな渓谷の中にひっそりと佇む老舗「一の谷 やかた」。

各席に囲炉裏があり、自然を愛でながらゆったりとした時間を過ごせます。メニューは「軍鶏すきコース」と「湯豆腐コース」の2種類。

不定休のため必ず予約の電話をしておきましょう。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。