足和田山は富士五湖に囲まれる位置にあるため、別名五湖台と呼ばれています。富士山の北にある西湖と河口湖のちょうど中心位置にあり、東西に伸びる最高点に位置し、富士山周辺の山の中で最短距離にあります。

足和田山の概要

足和田山の登山道は東海自然歩道なので登り易く道に迷うことがありません。足和田山のまたの名を五湖台と言いますが、西側に三湖台があり、ここからは西湖・精進湖・本栖湖を見渡すことができます。ちなみに足和田山の頂上から富士五湖すべてを見ることはできません。

足和田山の魅力と特徴

目の前に迫る富士山の景色と富士五湖の眺め

目の前に迫る富士山の景色と富士五湖の眺め
紅葉台から見た富士山

足和田山の頂上から富士山の頂上を繋ぐと約15kmで目の前に迫る富士山の眺望を足和田山の頂上から楽しむことができます。反対側には河口湖と西湖があります。この湖は西側の稜線上の三湖台や紅葉台から眺めることができます。

東西南北から気軽に登山を楽しめる

東西南北から気軽に登山を楽しめる
足和田山(五湖台)の山頂から見た西湖(富士河口湖町)

北は毛無山登山口から、南は一本木バス停から、西は紅葉台、三湖台を経由して、東は道の駅かつやまから、と足和田山に登ることができ、そのどれもが2時間以内で頂上に立つことができる気軽に登山を楽しめる山です。

自然を親しむ東海自然歩道の一部

自然を親しむ東海自然歩道の一部

東海自然歩道は東京の『明治の森高尾国定公園』から大阪の『明治の森箕面国定公園』までをむすぶ歴史文化財を訪ねることができる道です。足和田山のある山塊はこの東海自然歩道を通っており、現代版東海道五十三次と言われ、ハイキングが楽しめるように整備されています。初心者の人が登山をするのに安心して歩く事ができます。

足和田山の難易度別登山ルート

足和田山には4つの登山ルートがあります。そのいずれもが片道コースタイムが2時間以内で累積標高も高いものでも621mと初心者も安心して登山を楽しむことができます。

※横スクロールで表がスクロールできます。
登山口登山口の位置総コースタイム距離累積標高
一本木バス停1時間25分約2.0km約421m
道の駅かつやま2時間約4.0km約621m
毛無山登山口1時間30分約1.7km約503m
紅葉台入口バス停西1時間45分約4.5km約479m

もっとも短い時間で楽しめるのが南北からのそれぞれの登山ルートで一本木バス停は南、毛無山登山口は北に位置しています。

景色を思う存分楽しみたい場合は向陽台入り口バス停から足和田山に向かう登山道がおすすめです.。この登山道は紅葉台、三湖台を経由して東海道自然歩道を歩く登山コースです。登山道も整備されており富士山を眺めながら登山をすることができます。

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年11月09日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム