まだ登山にあまり慣れていなくて、なるべく火を使うのは避けたい…… そんな方には、混ぜるだけでできる「かにかまタルタル」をおすすめします。おつまみにもなるので、ぜひこの記事を読みながら作ってみてくださいね。

かにかまタルタルの材料

かにかまタルタルの材料

「1〜2人分の材料」

  • かにかま 100g
  • 卵 人数分
  • マヨネーズ 大さじ3
  • 酢 小さじ1
  • みそ 小さじ1
  • ねぎ 適量

1人分だけ作りたいときは使用するかにかまの本数を減らして、卵はうずらにしてみましょう。かにかまは傷まないように、冷やして持って行ってくださいね。

かにかまタルタルの作り方

かにかまタルタルの作り方

山での調理時間は5分程度です。

  1. かにかまとねぎを細かく刻む
  2. ボウルにかにかまとマヨネーズ、酢、みそを入れて、よくかき混ぜる
  3. こぶし大の大きさで皿に盛り付けて、真ん中にくぼみを作る
  4. 卵黄だけを取り出して、タルタルの上に乗せる
  5. ねぎを散らして、完成


卵黄は食べる直前に割りましょう。調理中にでた生ゴミは山に放置せず、きちんと持ち帰ってくださいね。

時短レシピでも、盛り付け次第で手の込んだ料理に見えます。次の写真のようにかわいらしく盛り付けてみましょう!

山で作るメリットと食べた感想

山で作るメリットと食べた感想

かにかまのタルタルは混ぜるだけで作れるので、火起こしの手間が省けます。火起こしの道具も要らないため、身軽で山に行けるのもうれしいポイントですね。

実際にカニカマタルタルを食べてみると、とろっとした口当たりで病みつきになりました。ビールやハイボールなどのおつまみにも向いているので、キャンプ中に作ってみるのもおすすめです。レシピの工程も少ないため、飲みながらサッと作ってみるのもよいでしょう。

私はねぎのシャキッとした歯応えも好きなので、たくさん乗せて食べました。卵黄はかき混ぜず、タルタルと絡める程度で食べるのがおいしいですよ。

混ぜるだけの山ごはんなら、かにかまタルタル!

混ぜるだけの山ごはんなら、かにかまタルタル!

火を使わないで作るかにかまタルタルは、ラクしているのに贅沢な味わいが楽しめます。卵の大きさを調整したり、ねぎを後追いしてみたりして、味を自分好みに近づけてみましょう。ぜひ、かにかまタルタルを食べながら、山でエンジョイしてくださいね。

おすすめの容器「シリコンボウル」

シリコンボウルなら、畳んでリュックに入れられるので持ち運びがラクですよ。かにかまタルタルを作りたい方はチェックしてみてくださいね。

\タイムセール中/
Amazonで探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahoo!で探す

関連タグ

関連記事

山旅旅30人隊

あなたにおすすめ記事

山旅軽量ギア

【返品無料】パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年03月18日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム