カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【日帰り登山】烏尾山登山−初心者から楽しめる難易度別ルート紹介

【日帰り登山】烏尾山登山−初心者から楽しめる難易度別ルート紹介

関東の日帰り縦走登山でおすすめの丹沢表尾根。登りごたえがあり素晴らしい眺望が続くことで有名な縦走路で、一年を通して多くの登山者に登られています。そんな個性ある峰々が続く表尾根の中に烏尾山という山頂があります。静かに佇むこの烏尾山、実はここだけで登ってもとても魅力がある山頂で、迫力ある丹沢の山々を望むことができるルートがあります。今回は表尾根の一峰、烏尾山をご紹介します。

烏尾山登山が人気の理由

人気①:一般ルートからバリエーションルートまで多彩な山行計画が立てられる

烏尾山 登山 登山道

烏尾山までのルートは戸沢からのアプローチか、菩提・ヤビツ峠等からのアプローチが一般的です。烏尾山を直接目指すこともできますが、塔ノ岳や新大日方面からのアプローチやバリエーションルートで行者ヶ岳から登ることもできるなど多彩な山行計画を立てることが烏尾山登山の魅力です。

周回ルートで山行計画を立てれば、エリアごとに異なる丹沢の姿を体験しながら歩けるので、烏尾山をベースにすれば充実した登山を楽しむことができます。

私のおすすめは、今回ご紹介する戸沢からのルートで、塔ノ岳方面を望める最高のロケーションと静かな山歩きが楽しめます。

人気②:静かな山歩きと表尾根の峰々が望めるロケーションが楽しめる

烏尾山 登山 眺望

表尾根はそれぞれの山頂から見る眺望が人気の縦走路で、烏尾山は縦走路の中でも標高が少し低い位置にあるので、塔ノ岳から新大日までの稜線、三ノ塔方面の稜線を仰ぐように見ることができます。

これから待ち受ける登山への高揚を感じられるのは烏尾山ならではで、そして烏山周辺でしか見ることのできない眺望は一見の価値ありです。

また歩くルートにもよりますが、今回ご紹介する戸沢のルートや、札掛方面など、比較的登山者も少なく静かな山歩きが楽しめるのも魅力です。

人気③:烏尾山のシンボル−烏尾山荘

烏尾山 登山 烏尾山荘

丹沢には昭和の時代から多くの山小屋が山中に点在しています。現在では山小屋の数もかつてより減ってきてはいますが、山頂にある烏尾山荘は三角屋根が特徴の昔ながらの姿を残す山小屋で、烏尾山のシンボル的な存在です。

営業は土日祝日で宿泊は要予約となり、利用することは少ないですが、烏尾山荘を見ると、いつもどこか懐かしさを感じ、烏尾山に年々愛着が深まるのを感じます。烏尾山で夜を過ごすことができる貴重な存在ですので、時間に余裕があれば是非一度止まってみてください。

烏尾山登山のQ&A

難易度は?

烏尾山は塔ノ岳方面の鎖場や、急で狭い縦走路を歩く場合がありますが、登山を経験された方であれば登ることができます。登山靴やレインウェアなど、基本的な登山装備があれば、安全に登頂を目指すことが可能です。ルートによっては現在地を特定できる読図能力も求められるので自身の技量に合わせて参考計画を立てるのが良いです。

アクセスと駐車場は?

烏尾山 登山 登山口 ヤビツ峠

最短距離で登頂できる戸沢には大倉からの徒歩またはマイカーでのアプローチになります。菩提・ヤビツ峠には小田急線秦野駅よりヤビツ峠行きのバスが出ており、菩提には戸沢と同じくマイカーでのアクセスとなります。

駐車場はどの登山口も台数が限られるので、土日祝日や紅葉などの特定シーズンに登る際は、早めの到着を心がけると良いです。

トイレと水場は?

山頂にトイレが設置されています。この他、ヤビツ峠側の表尾根登山口付近、三ノ塔にもトイレが設置されています。どちらも冬の時期は使えないので、登山前に済ませておくのが良いです。

水場はルート上にはないので、トイレと同じく登山前に用意しておきます。

雪は?

11月頃より降雪があり、4月頃まで雪が残ります。ピッケルやスノーシューなどの本格的な冬山装備は必要ありませんが、積雪時は凍結で滑りやすくなるので、軽アイゼンを持っておくと安心です。またルートによっては雪が溶けてぬかるんだり、一部雪が深くなっているところもあるので、ゲイターを付けて対策するのもおすすめです。

烏尾山の難易度別おすすめルート紹介

紹介した山烏尾山
都道府県神奈川県
標高1,136m
天気・アクセスなど烏尾山の詳細情報

表丹沢深部の戸沢から烏尾山へ−歩き応えのある周回ルート

スタート地点戸沢出合駐車場
ゴール地点烏尾山
地点間の距離4.3km
片道コースタイム5時間
難易度★★☆☆☆

表丹沢の奥地にある登山口、戸沢。戸沢付近の仲尾根を登り、烏尾山の山頂を目指しますここのハイライトは尾根の眺望が開けるエリアで、塔ノ岳・新大日の迫力ある稜線を独り占めできます。

烏尾山登った後は表尾根を歩き、政次郎ノ頭から戸沢に下山します。

歩きごたえのあるルートになっており、烏尾山に登るまでの仲尾根は静かな山歩きができるのがポイントですが、仲尾根は踏み跡が少ないので、基本的な読図を覚えておくと良いです。

烏尾山 登山 登山口 戸沢

戸沢駐車場からスタートします。

烏尾山 登山 登山口

大倉方面に少し下ったところに尾根の取り付きがあります。

烏尾山 登山 登山道

尾根は明瞭ですが踏み跡が少ないので、尾根筋を見失わないように注意します。

烏尾山 登山 登山道

登りの時は気にならないですが、下りではこの道標とトラロープがないとルートを見失いそうになります。

烏尾山 登山 登山道 眺望

眺望が良く広い場所に出ます。ここからの景色を眺めながら寝転がるのが最高です。

烏尾山 登山 眺望

しばらく眺めます。

烏尾山 登山 登山道

登り詰めるとこのあたりに出ます。山頂は目の前です。

烏尾山 登山 山頂

山頂からは三ノ塔方面もバッチリです。

烏尾山 登山 登山道

山頂で休んだら行者ヶ岳を経て政次郎ノ頭を目指します。行者ヶ岳直下は勾配が急なので、焦らずゆっくり登ります。

烏尾山 登山 行者ヶ岳 山頂

行者ヶ岳山頂。静かな場所で、一息ついたら先を進みます。

烏尾山 登山 登山道 鎖場

行者ヶ岳から政次郎ノ頭までは2箇所の鎖場があります。最初の鎖場は難なく通過できます。

烏尾山 登山 登山道 鎖場

2箇所目の鎖場。少し高度感があり緊張しますが、足元を良く見ながら鎖を頼りに降りれば大丈夫です。

烏尾山 登山 登山道 鎖場

見上げると結構高いです。

烏尾山 登山 登山道

ここを過ぎると政次郎ノ頭まで間もなくです。

烏尾山 登山 登山道

政次郎ノ頭に到着です。ここから樹林帯の尾根道を下って戸沢に戻ります。

ヤビツ峠から烏尾山へ−公共交通機関でらくらくアクセス

スタート地点ヤビツ峠
ゴール地点大倉
地点間の距離10.7km
片道コースタイム4時間50分
難易度★★☆☆☆

表尾根の玄関口、ヤビツ峠をスタートして二ノ塔・三ノ塔を経て烏尾山を目指します。表尾根の景色を十分に堪能したら、烏尾尾根を利用して新茅荘前に下山、林道を歩いて大倉に戻ります。コンパクトながら烏尾山を始めとした表丹沢の魅力が詰まったルートです。

烏尾山 登山 登山口 ヤビツ峠

ヤビツ峠バス停からスタートです。大山方面との分岐点となっており、休日は多くの登山者で賑わいます。

烏尾山 登山 登山道 トイレ

県道を30分ほど歩くと、トイレが設置されている場所に着きます。ここを登ると表尾根の登山口があります。

烏尾山 登山 登山口

登山口。ここから舗装路がなくなり登山道になります。

烏尾山 登山 登山道

気持ちの良い樹林帯を歩きます。

烏尾山 登山 登山道 眺望

樹林帯を抜けると、大山と市街地、その奥に江ノ島が見渡せます。

烏尾山 登山 二ノ塔 山頂

眺望の良いエリアを抜けると、間もなく二ノ塔にたどり着きます。ここから三ノ塔までは15分ほどで、二ノ塔からもその姿が見えます。

烏尾山 登山 三ノ塔 山頂

三ノ塔に到着です。この日はパッとしない天気でしたが、天気が良ければ富士山も見える最高のスポットです。

烏尾山 登山 眺望

烏尾山も見えます。

烏尾山 登山 登山道 眺望

三ノ塔を過ぎ、烏尾山まで下ります。いつ見てもここからの景色は心奪われます。

烏尾山 登山 登山道

烏尾山への下りはところどころ滑りやすいので要注意です。

烏尾山 登山 烏尾山荘

烏尾山に登頂です。

烏尾山 登山 登山道

ここから烏尾尾根を利用して新茅荘まで下ります。

烏尾山 登山

無事に新茅荘前に降りました。ここから林道を通って大倉まで1時間弱です。

烏尾山 登山 大倉

大倉に到着です。小田急線渋沢駅へ向かうバスの本数は多いので、待っていれば早くに来てくれます。

おすすめ温泉情報

湯花楽 秦野店

大倉登山口から車で10分ほど、渋沢駅との間に位置する入浴施設です。清潔に整った館内と雰囲気のある大浴場と露天風呂が、登山後の疲れを癒やしてくれます。表丹沢方面で登山をされた方に人気で、高速のインター、登山口双方から近いので、登山後すぐに入浴でき、迷わず帰路につけます。丹沢で宿泊山行をした際や夏の縦走をした際によく立ち寄っていて、しっかりと食べられる飲食フロアもあるので、身も心も満足して登山を終えられます。

烏尾山で表丹沢の景色を満喫しよう

烏尾山 登山 登山道

烏尾山は丹沢でも有数の縦走路、表尾根に位置する山です。周辺には丹沢の主峰、塔ノ岳から三ノ塔まで、有名な山々がある中で、烏尾山はマイナーな山ながら、ルート次第では静かな山登りと素敵な眺望を独り占めできる魅力溢れた山頂です。

登れば登るほど愛着が湧いてくる烏尾山で、丹沢の自然をぜひ満喫してください。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。