カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

U.Lテントとしての超軽量なツェルト-メリット・デメリットと上手な付き合い方

U.Lテントとしての超軽量なツェルト-メリット・デメリットと上手な付き合い方

ツェルトとは?

ツェルトとは、遭難や道迷いなどのいざに備えるためのシェルターです。finetrackのツェルト2ロングは横幅220cmと居住性が高いので私はメインテントとして使っており、夏の北アルプスから初冬の低山まで活躍しています。

@南竜ヶ馬場野営場

ツェルトをメインテントに使っている理由

私がツェルト2ロングをなぜメインテントで使っているか?その経緯は次のとおりです。

  • 初めて買ったテントは、ダブルウォールのATOM2P(NEMO)
  • 快適なテントだが、重量は約1.6kg、容量も嵩む
  • ATOM2Pで数回テント泊するが、U.L(軽量)テントなら、もっと軽快に遠くまで歩けるんじゃないかな?と思うように。メディアやSNSの影響も。
  • U.Lテントの購入候補は、重量、価格、居住性、カッコよさ等を考慮して選定(後掲)。
  • 欲しい商品は高価すぎたり、人気商品で買えなかったので、消去法的にツェルト2ロングを購入
  • 使ってみたら思っていたより快適で張りやすく、暴風や寒さにも強くて汎用性が高いことに気づき、メインテントとして使い続けている。

ツェルトの活用事例

シングルウォールの非自立型のツェルト2ロングですが、夏の北アルプスから初冬期の低山まで使っています。強風、大雨、雪の日も経験済み。以下の写真で様々な季節の登山においてツェルトを活用していることが写真からもわかると思います。

様々な季節の登山においてツェルトを活用

@夏の三俣蓮華岳テント場

様々な季節の登山においてツェルトを活用

@夏の常念小屋テント場(石で設営)

様々な季節の登山においてツェルトを活用

@秋の南竜ヶ馬場(フロアレスで出入口全開)

様々な季節の登山においてツェルトを活用

@初冬の八雲ヶ原(滋賀県)

ツェルトの長所・短所

私が思うツェルトの長所・短所は次のとおりですが、短所は工夫次第でなんとかなります。

ツエルトの長所

  • 軽量(340g)&コンパクト
  • 風に強い
  • 簡単に設営、撤収できる
  • コストパフォーマンスが高い(24,200円税込)
  • フロアレスやタープとして張ることも可能

ガイライン、ポール、グランドシートを合計すると745g。そこそこの重量に。

ツエルトの短所

  • 必ずと言っていいほど結露する
  • 非自立式(ペグが打てないテント場では張れない、一度張ると移動できない)
  • 雨漏り(防水加工をしても頂部の中心の縫い目から・・・)
  • 天井高さが95cmと低い(身長168cmの私でも頭部が当たる)

Tips〜ツェルトを快適に使うために〜

短所があるツェルト2ロングですが、少しでも快適に使うためのTipsを紹介します。

ツエルト結露について

  • 出入口のファスナーを開けて空気の通り道を作ることで、結露の発生を最小限に抑えられます。天候が安定している日なら、出入口を全開にして星空を見ながら眠りに就くこともできます。
  • シュラフカバーにより、濡れても大丈夫な環境を作ります。ツェルト内でガサゴソする時はレインジャケットを着ていれば気になりません。

非自立式であること

  • 設営で気をつけているポイントは次の通り。
  • ①生地をピンピンに伸ばして四隅のペグを打つ
  • ②生地は直角(90°)を意識する。縫い目が直角になるように。
  • ③張り綱のペグを打つ場所は、ポールを置いて決める
  • ④左右のテンションを調整して、形を整える。
  • ⑤ペグが打てない場合に備えて、岩にくくりつける用のガイラインを取り付ける。

ツエルト使用時のペグについて

3種類のペグを使い分けています。

ツエルト使用時のペグについて

サイドの張り綱は、最軽量のペグを使っています(最悪、ペグが抜けても大丈夫)。

張り綱のペグは、引抜力に強いY字型のペグを使っています(最も重要なペグ)。

四隅のペグは、やや軽量なペグを使い、軽量化を意識しています。

ツエルトを使用する際のその他Tips

  • ツェルトのスタッフサックは、ヘッデンを入れてランタンとして活用
  • ポールの代わりにトレッキングポールを使うことで軽量化

U.Lテントの購入候補

U.Lテントの購入を検討した時の候補テント(シェルター)です。攻めてシングルウォールにするか、ダブルウォールにするかは随分と悩みました。

実はツェルト2ロングを購入後、ルナソロも購入しました。山行によって使い分けていて、使用頻度はツェルト9割、ルナソロ1割という感じです。ツェルトの出番が多い理由は慣れているからだと思います。ちなみにルナソロ一式で896gです。重量は一式で比較することが大切です。

※横スクロールで表がスクロールできます。
メーカーSix Moon DesignsファイントラックヘリテイジSix Moon DesignsBig SkyBig SkyNemoNemoNemo
商品名ゲイトウッドケープツェルト2ロングクロスオーバードームルナソロミラージュ1Pソウルテントホーネットストーム1Pタニ1Pアトム2P
イメージ
重量285g340g630g690g976g928g760g1,060g1,600g
構造シングルウォールシングルウォールシングルウォール1.5ウォールダブルウォールダブルウォールダブルウォールダブルウォール
建て方非自立式非自立式自立式非自立式自立式自立式自立式自立式自立式
価格(参考)42,900円24,200円48,400円64,900円35,201円(当時)39,600円(当時)48,400円60,500円47,300円
備考(個人感想)いつか欲しい最初に購入汎用性高い次に購入希少希少DWならこれバランス良使っていた
最安値

まとめ

ツェルト2ロングは居住性が高く、結露などの短所は割り切りと工夫次第でU.Lテントとして使える幕だと思います。経験を重ね、試行錯誤することで愛着も湧いてきます。

また、エマージェンシーとしてツェルトを持っている方は、試しに公園などで張ってみるのもオススメです。緊急時は相当追い込まれている状況となりますので、使い慣れている道具こそが身を助けるのだと思います。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。