今回紹介する登山道具は夏山、冬山と季節を選ばずオールシーズン使うことができる、是非知ってもらいたいおすすめの登山道具です。この道具があることで登山が快適になりストレスから解放されます。

圧倒的な防風性で手を保護する『山旅防風ミトン』

圧倒的な防風性で手を保護する『山旅防風ミトン』

おすすめポイント

  • 重量僅か21g
  • 8cm四方の大きさでポケットに収納
  • 単体使用でも凄く暖かい
  • スマホのタッチ操作可能(単体使用時)
  • 冷たい風を完全シャットアウト
  • シルナイロン加工で雨を弾く
  • ミトンタイプで手の熱源によって内部が暖かい
  • パッカブル機能付き

21gと軽量で、しかも8cm四方の大きさに収納することができるので、登山やトレイルランニングでザックやパンツのポケットに入れておくことで、寒くなったらいつでも使用することができます。

厚手のCODURAナイロンを使用しているので、手を入れた瞬間に冷たい風から手を遠ざけていることが実感できます。

単体で使用もしくはスマホのタッチ操作ができるグローブをして防風ミトンを装着することで、スマホのタッチパネルをストレスなく操作することができます。

手首までしっかりと包み込むサイズなので、動脈が通り皮膚が薄い手首を温めることで、体全体を温める役割も担います。

スムーズに手首部分を締めることができるコードロックは厚手のグローブをしているときに装着しやすいです。

メリノウール製のネックゲイター

おすすめポイント

  • 汗をかいてもゆっくり乾く
  • メリノウールによって皮脂の匂いを軽減
  • 長い形状でマスク代わりにもなる
  • 首を温めることで体温維持が可能
  • ビーニーにもなり頭からの汗を吸い取る
  • 手首に巻いてタオルのような使い方も可能
  • 日焼け対策
  • 水に濡らして首に巻いて涼める

僕が使用しているメリノウール製のネックゲイターはAKLIMAですが、同じ形状でおすすめのゲイターにスマートウールのメリノネックゲイター、METARINOのネックゲーターがあります。どちらも程よいフィット感で、長い形状だからマスクにすることもできます。

手首と同様、首も薄い皮膚に動脈が通っているので、温めることで体温を維持することができます。首を温めるor冷やすことで、体温調整ができるので、夏場はネックゲイターを濡らして絞った後に首に巻きつけることで、涼しく登山をすることができます。

寒い季節では頭から耳をすっぽり覆うことができるので防寒対策に便利なアイテムです。

\タイムセール中/
Amazonで探す
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahoo!で探す

水筒の出し入れを容易にする山旅アジャストボトルホルダー

おすすめポイント

  • ショルダーハーネスに取り付けてボトルをホールドできる
  • X-PAC製なので保水して重くならない
  • 雨に濡れても気にならない
  • 岩などに擦れても耐久性があり破けづらい
  • 2つのサイズ展開でボトルの大きさを選ばない
  • ナルゲンボトル1ℓのホールドも可能
  • 28g(Lサイズ33g)と軽量なので邪魔にならない
  • あらゆる太さのショルダーハーネスに対応

ザックのサイドポケットに水筒を入れておいたことで過去に水筒を落としてしまい、大変な目にあったことがあります。このような思いをしないためにショルダーハーネスの前面に取り付けておくことができる山旅アジャストボトルホルダーを活用しています。

このボトルホルダーは、ボトルの脱落を防止するコードが付いており、さらにマジックテープとハンドテープの両方でボトルの大きさに合わせて調整し固定することができます。

X-PACは丈夫な210デニールのリップストップなので、耐久性に優れ、雨に濡れても保水しないので重くなりません。

サイズはレギュラーサイズとLサイズがあり、レギュラーサイズは500mlのペットボトル、オスプレースポーツボトル、キャメルバックポディウム、ピュリストボトルを入れることができます。

Lサイズはこれらのボトルに加えてナルゲン1Lボトルの固定を可能にしています。

ショルダーハーネスの固定は、マジックテープ式のバンド2本と上部に備え付けられたボトルストッパーを使用して行えるようになっています。あらゆる太さのショルダーハーネスに対応しています。

スマホや紙地図+αを収納できる山旅X-PACポケット

おすすめポイント

  • ショルダーハーネスに取り付けてスマホを収納できる
  • X-PAC製なので保水して重くならない
  • 止水ジッパーで雨天時に中身を濡らしづらい仕様
  • 外側のメッシュポケットに山旅の財布を収納可能
  • 5箇所のループにバンジーコードを通すことができ紙地図などを固定できる
  • 2つのサイズ展開でスマホの大きさを選ばない
  • 38g(Lサイズ40g)と軽量なので邪魔にならない
  • あらゆる太さのショルダーハーネスに対応

スマホのカメラ機能の向上で、登山中に写真撮影をする際にスマホの利用者が多くなっています。スマホを取り出すときに、あやまって地面に落としてしまうことを防ぐのにも山旅X-PACポケットは便利です。

ポケット部分は止水ファスナーでU字型に開くので、スマホの出し入れがしやすく、雨に濡れづらく設計されています。

紹介した山旅アジャストボトルホルダーと同様の210デニールのリップストップなので、耐久性に優れ、雨に濡れても保水しないので重くなりません。

5カ所に取り付けられたループにバンジーコードを通すことで紙地図、軽量コンパクトなウィンドブレーカーを固定することができます。

左上のループはオレンジ色になっており、ここにカラビナを取り付けることでここにカラビナを取り付けることで山旅ダイニーマ 3つ折り ウォレット、山旅キューベンウォレット、山旅キューベン ミニサックなど貴重品類を目に見えるところに収納しておくことができます。

ショルダーハーネスの固定は、山旅アジャストボトルホルダーと同様にマジックテープ式のバンド2本と上部に備え付けられたテープを使用して行えるようになっています。あらゆる太さのショルダーハーネスに対応しています。

吸水性に優れたスピードのセームタオル

吸水性に優れたスピードのセームタオル

おすすめポイント

  • 水の吸水性が抜群
  • 絞るとほぼ乾いた状態にまで戻る
  • 肌辺りが柔らかい
  • 乾いても硬くならない

スピードのセームタオルは、水泳選手の必須アイテムで吸水性に優れ、肌あたりが優しいタオルとして知られています。

これを登山で活用するようになって、登山の始まりから終わりまで、とにかく様々なシーンで活用できます。

吸水性に優れたスピードのセームタオル

当然ながら登山をしているときの汗拭きタオルとして活用する事はもちろん、テントについた結露を拭いたり、枕カバーにしたり、肌に泥がついたら水場でジャバジャバと洗って絞って乾かして、また清潔になったら汗を拭いて使い続けています。

クイックドライタオルの多くが乾くと硬くなって、汗を拭くと裸こすれて痛いのですが、セームタオルは柔らかい肌触りが続きいつでも快適に使用できます。

\タイムセール中/
Amazonで探す
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahoo!で探す

関連タグ

関連記事

山旅旅30人隊

あなたにおすすめ記事

山旅軽量ギア

【返品無料】パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年03月06日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム