大分県の阿蘇くじゅう国立公園にある九重山(くじゅうざん)。
日本百名山でもあり、九州で登られた山1位にもなったことがあるほどの人気です。
山岳地帯なので景色が壮大で、季節ごとに様々な植物を見ることができ登山初心者も上級者も楽しめる山です。
そんな九重山の難易度別ルートや魅力を紹介します。
久重山の基本情報と魅力
九重山は、くじゅう連山とも呼ばれており、山郡全体を指しています。
メインの登山口は既に標高が高い場所(標高1,000m〜1,300m)にあり、最高地点の中岳も標高1791mと標高差はさほどなく、登山初心者でも壮大なパノラマビューを楽しむことができます。
1年を通して見どころがたくさんあり、人気のシーズンは駐車場が混雑するのでしっかりと下調べをすることをおすすめします!
魅力その①国の天然記念物に指定されているミヤマキリシマ
九重山では様々な植物を見ることができますが、毎年人気なのが九州でしか見ることができないツツジの一種であるミヤマキリシマ。国の天然記念物にも指定されており、5月下旬から6月にかけて九重山の様々な場所で見ることができます。
登山口から一番早くて約30分で見れるスポットもありますので登山初心者でも楽しめます!
▽ミヤマキリシマが見れるおすすめスポット▽
黒岩山・猟師岳・平治岳・大船山・扇ヶ鼻
魅力その②九州の名所ランキング1位になった紅葉
秋には紅葉が山一面に広がり、真っ赤な景色を楽しむことができます。
九州の紅葉名所ランキング1位でもあり、こちらも時期(10月下旬〜11月中旬)になると大人気で駐車場は朝5時には既に埋まることが多いので、確実に行くには前泊も想定しておきましょう。
▽紅葉が見れるおすすめスポット▽
タデ原湿原・坊ガツル・男池周辺・大船山
魅力その③冬には天然のアイススケート場になる御池(みいけ)
最高峰中岳のコース途中には、冬になると天然のアイススケートのように凍る池が存在します。御池はもともと、噴火口に水が溜まってできたとされています。凍結すると厚さも十分にあり、凍った池の上に乗って楽しむ登山客もいます。(ちゃんと凍っているか確認しましょう)
また、冬の時期に登るにはアイゼンの準備と防寒を忘れないようにしましょう。
ちなみに、大船山の直下には御池(おいけ)もあります。
魅力その④名水百選に選ばれたエメラルドグリーンの湧水群
男池駐車場から歩いて5〜10分ほどにある、名水百選に選ばれた男池(おいけ)湧水群。
岩間から湧き出る水は美しくエメラルドグリーン色で癒やされる秘境スポットです。遊歩道を歩くとマイナスイオンを感じ、登山をしなくても十分に楽しめるほどです。
登山口のすぐ近くなので、移動の疲れを癒やしてからスタートすることができますよ!
魅力その⑤秘湯!九州で一番高い場所にある温泉パワースポット
坊ガツル湿原の北西部にある法華院(ほっけいん)温泉山荘は、最短でも2時間歩かないとたどり着くことができない、まさに登山したものだけが楽しめる秘湯。
もともとは法華院白水寺(はくすいじ)というお寺で、鎌倉時代に天台宗のお寺として開かれたとされています。
温泉は宿泊なら24時間入ることができ、登山の疲れを癒しながら山々の眺望を楽しむことができます。石けんやシャンプーは使えず、日帰りは500円で入れます。
施設は山小屋とは思えないほどきれいなので、女性でも安心して過ごせます。
・ホームページ
http://hokkein.co.jp/
九重山の難易度別おすすめ登山コース
登山初心者から上級者まで楽しめる九重山ですが、今回は日帰りで楽しめる初心者コースを中心に紹介いたします。
【登山初心者におすすめ】眺望が美しい! 牧ノ戸峠〜久住山コース
九重山といえばまずはここ!と言われているほど多くの登山者が訪れる定番でスタンダードな日帰り登山コース。
頂上の久住山からの景色は多くの登山者の思い出に残るようで大人気です。
登山コース
①牧ノ戸峠登山口→25分→沓掛山(くつかけやま)→50分→扇ヶ鼻分岐→32分→久住分かれ避難小屋→30分→久住山(休憩30分)→30分→久住分かれ避難小屋→32分→扇ヶ鼻分岐→45分→沓掛山→20分→牧ノ戸峠登山口
必要日数 | 日帰り登山 |
総コースタイム | 4時間54分(休憩時間含む) 片道2時間17分 |
距離 | 約8,9km |
累積標高 | 約644m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
登山コース概要
スタートは九重山の玄関ともいえるもっともポピュラーな登山口、牧ノ戸峠です。
標高1,333mに位置し、久住山だけでなく色々なコースがこちらから挑めます。
久住山は火山群なので緑が短く、どの山もはっきり見えるので気持ちがいいです。
塗装された道を進むと景色が広がり、しばらくはハイキングのような感覚で進めます。
沓掛山に近づいてくると、岩場が多くなり登山らしくなってきます。
通過地点の沓掛山は目立たないので気づかない人が多く、それを超えると穏やかな稜線が続き歩きやすく景色を楽しむ余裕があります。
久住分かれには避難小屋とトイレがあり、休憩スペースもあります。
そこから30分ですぐ久住山の山頂です!天気が良ければ、360度のパノラマビューが楽しめます。
ちなみに更に登っていくと、九重山最高峰の中岳(標高1,791m)にも続いています。先ほど紹介した御池も見れますので、急な予定変更はおすすめできませんが登る際にぜひ参考にしてください。
牧ノ戸峠登駐車場の情報
料金 | 無料 |
台数 | 161台(うち大型 3台) |
トイレ | あり |
自販機・売店 | あり |
登山初心者でもいける秘湯! くじゅう登山口〜法華院温泉山荘 周回コース
あえてピークには登らず、三俣山(みつまたやま)をぐるっと周回するコース。
体力に自信がない方でも十分楽しめます。
登山コース
①長者原登山口→1時間35分→雨ヶ池越(あまがいけごえ)→55分→法華院温泉山荘(休憩2時間)→1時間10分→諏蛾守越(すがもりごえ)→20分→標高1397m地点→1時間14分→くじゅう登山口
必要日数 | 日帰り登山 |
総コースタイム | 7時間14分(休憩時間含む)片道2時間36分 |
距離 | 約10,1km |
累積標高 | 約651m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
登山コース概要
山頂には向かわず、三俣山をぐるっと周回し、林道の木漏れ日を感じたり、秋には坊ガツルのススキも楽しめるコースです。
駐車場の階段を進むところからスタート。
階段を登り終わると案内板がありますが雨ヶ池越や法華院温泉山荘とはかいてありませんのでどこに行くか迷うかもしれませんが、まっすぐ進みましょう。
暫く進むと雨ヶ池越の案内板が見えてくるので安心してください。
案内板がよくわからなくて不安になるのは、登山初心者あるあるです。
九州自然歩道→雨ヶ池越→坊ガツルの案内板に従っていけば法華院温泉山荘にたどり着けます。
長者原ビジターセンター駐車場
料金 | 無料 |
台数 | 375台(うち大型19台) |
トイレ | あり |
売店・自販機 | あり |
九重山のQ&A
九重山と久住山の違いや、ベストシーズンに関することにお答えします。
九重山と久住山の違いは?
九重山は火山群の総称で、久住山はそのうちの一つの山です。
なので、九重山の中の久住山ということになります。ちょっとややこしいですね。
ミヤマキリシマの見頃は?
例年5月上旬〜6月中旬。
県内外から多くの登山客が訪れるため、駐車場がとても混みます
朝5時に駐車場に着いてもいっぱいで、路駐する人もいるほどなので確実に停めたい方は前泊も考えたほうがいいでしょう。
▽ミヤマキリシマが見れるおすすめスポット▽
黒岩山・猟師岳・平治岳・大船山・扇ヶ鼻
シーズン時の駐車場の混雑状況は?
一番混むピークは5月、6月、ミヤマキリシマのシーズンです。
見頃があり期間が短いので平日でも混雑します。特に主要の登山口周辺(牧ノ戸峠、長者原、男池等)は朝5時に到着しても一杯で、路駐する車が並ぶほど。
トイレも大混雑するので、ミヤマキリシマや紅葉の見頃の時期には前泊するほうが確実です。
登山口へのアクセス・各種情報
九重山では登山口が15もの登山口がありますが、その中でも使いやすくポピュラーな登山口を紹介いたします。メインの山がほぼ集中しているのは牧ノ戸峠です。
⚠冬はトイレが封鎖されることもあるのでご注意ください
牧ノ戸峠登山口
【車の場合】
九州自動車道九重I.C.より約40分
・牧ノ戸峠駐車場
料金 | 無料 |
台数 | 161台(うち大型 3台) |
トイレ | あり |
自販機・売店 | あり |
ライブカメラで牧ノ戸登山口の様子を見ることができます。
http://oita-bosai.force.com/
引用:大分県道路規制情報提供サービス
【バスの場合】
湯布院駅前バスセンターから牧ノ戸峠まで九州産交バスで約1時間
長者原登山口
長者原登山口には温泉施設、足湯、食事が楽しめる長者原ヘルスセンターがあり、登山後に疲れを癒せるのでおすすめです。
【車の場合】
九州自動車道九重I.C.より約30分
・長者原ビジターセンター駐車場情報
料金 | 無料 |
台数 | 375台(うち大型19台) |
トイレ | あり |
売店・自販機 | あり |
【バスの場合】
由布院駅前バスセンターからくじゅう登山口(長者原登山口)九州産交バスで約1時間
吉部登山口
【車の場合】
九州自動車道九重I.C.より約35分
⚠こちらはバスの運行はありませんのでご注意ください
・吉部駐車場情報
料金 | 1,000円の駐車場と日帰り300円、宿泊500円の駐車場があります。 お釣りが無いので小銭を用意して行きましょう! |
台数 | 約200台と45台 |
トイレ | あり(仮設) |
自販機・売店 | なし |
九重山周辺のおすすめスポット
九重山には、登山口の近くや周辺に温泉や観光できる場所があるのも楽しみが増えます。
せっかく訪れるならついでに寄ってみませんか?
画像登山をするなら訪れたい牧ノ戸峠レストハウス
九重山の牧ノ戸峠登山口にあるレストハウス。
車で行ける標高最高地点でもあり、夜はプラネタリウムのように星空がきれいに見えます。
また食事がおいしいと人気で、ソフトクリーム、おにぎり、団子やラムネなど色々揃っています。
・ホームページ
https://tamaki.yamap.com/spot/11243/
日本一の高さを誇る九重”夢”大吊橋
標高777mの山に架かり、高さ173m、長さ390mの大吊橋。歩行者用の橋では日本一の高さです。
美しいモミやツガ、カツラなどの原生林を見に、多くの人が訪れます。
レストランや売店などもあり、お土産をこちらで買うのもおすすめです。
中学生以上/500円 小学生/200円 小学生未満/無料
・ホームページ
http://www.yumeooturihashi.com/
くじゅう自然動物園
玖珠郡九重町田野のやまなみハイウェイ沿いにある、ほぼ放し飼いの動物園。
作りは古いですが、シカやヤギ、ラマ、ウサギやポニーなどと触れ合えます。
キャンプ場も併設されており、登山が終わったあとにはこちらで宿泊しバーベキューなども楽しめます。