大山は鳥取県にある標高1,729mの山で、中国地方唯一の日本百名山です。大山は山頂から裾野が左右対象に伸びている形から、伯耆富士や出雲富士とも呼ばれています。大山山頂の剣ヶ峰は崩落の危険性があり立ち入り禁止になっているため、標高1,709の弥山(みせん)が登山可能な最高点です。また、眺望のよいことでも知られていて、山頂から見下ろす日本海は登山者の心を捉えて離しません。登山口から山頂までの標高差は約1,000mあり登頂には体力が必要ですが、登山道はしっかり整備されているので初心者でも登りやすい山です。
大山の基本情報と魅力
大山は西日本の最高峰で、鳥取県では砂丘に次ぐ人気の観光スポットです。
山の名前 | 大山(だいせん) |
標高 | 1,729m |
エリア | 中国・四国(鳥取県) |
詳細情報 | 大山の地図・天気 |
基本情報
大山は出雲風土記の国引き神話に「伯耆国なる火神岳」として記されていて、古くから神の山として崇められていました。奈良時代には仏教の渡来とともに、麓に大山寺が建立され仏教信仰も盛んになりました。大山は神道と仏教の二つの信仰が融合した地で、今でも地域では「大山さんのおかげ」とことあるごとに感謝の気持ちを表しています。
大山は中国地方の最高峰で、NHKがBSハイビジョンで放送していた「日本の名峰」の人気投票ランキングで富士山、槍ヶ岳についで3位になったほど人気の高い山です。大山には年間6万人以上の登山客が訪れますが、もっとも多いのは、5月と8月です。新緑の眩しいGWに登山客が多いのと、夏休みに家族連れが登山を楽しみにやってきます。
また、大山の麓には西日本最大のブナ林があり、紅葉のシーズンも人気です。
魅力その①登山道が整備され初心者でも安心
大山の登山道は階段や木道で整備されているところが多く、初心者でも安心して登山が可能です。階段部分が約80%、木道が約15%、それ以外の道が約5%の登山道です。そのため、小学生でも山頂まで登れます。
魅力その②森林限界が低く登山途中から眺望を満喫
大山は眺望が美しいことで人気の高い山です。
大山は地形的に日本海からの強い風を受けやすく、植物の生育にとって厳しい環境です。そのため、森林限界が低く6合目の標高1,350mあたりから背の高い樹木がなくなります。
ちなみに、富士山の森林限界は2,500mです。
大山は登山途中から、ひらけた美しい景色を眺めることができます。6合目付近から見える雄大な北壁は、大山の絶景スポットの一つです。
魅力その③山頂付近は高山植物の宝庫
大山を象徴する高山植物が「ダイセンキャラボク」です。ダイセンキャラボクは日本海側に生息する低木の針葉樹です。5月には花が咲き秋に赤い実をつけます。大山の山頂に生息するダイセンキャラボクの大群落は、特別天然記念物に指定されていて、それを保護するために山頂付近の登山道は木道で整備されています。
大山はダイセンキャラボク以外にも貴重な植物が多く、麓から山頂まで季節ごとにきれいな花を見られます。
初心者でも安心して登れる百名山|大山の難易度別おすすめ登山コース
大山の登山コースには登山口の異なる2つのルートがあります。
- 夏山登山コース
- 行者コース
初心者が登るなら登山道が整備された夏山登山コース、登山道に変化を求める中級者以上には行者コースがおすすめです。
整備された登山道で自然を楽しみながら登る|初心者向けの夏山登山コース
①夏山登山口→2時間→②6合目避難小屋→1時間→③大山山頂避難小屋→30分→④大山山頂(弥山)→1時間30分→⑤6合目避難小屋→1時間50分→⑥夏山登山口 (合計時間6時間50分うち休憩時間1時間)
必要日数 | 日帰り登山 |
総コースタイム | 6時間50分(うち休憩時間1時間) |
距離 | 5.7km |
累積標高 | 931m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
夏山登山コースの登山口は下山駐車場(整備工事のため令和6年春まで閉鎖中)から徒歩2分のところにあります。下山駐車場以外にも、夏山登山口の近くには徒歩約3分の場所に南光河原駐車場があります。
夏山登山コースから登山を始めると山頂までトイレはありません。なので、下山駐車場や南光河原駐車場のトイレで済ませてから登り始めるとよいでしょう。
大山の夏山登山口から登山道に入ると西日本最大のブナ林が広がっています。ブナは落葉広葉樹で大山の麓では、春から夏にはまばゆい緑色、秋には赤く色づいた紅葉を見られるのです。
夏山登山コースの登山道は整備されていて、登り坂は階段になっています。歩きやすい道なので周りの景色を見る余裕があり、自然を楽しみながら登れます。
5合目をすぎるあたりから背の高い樹木が減り始め、遠くの景色を眺められます。6合目に到達するとさらに視界が開け、大山の雄大な北壁が望めます。
北壁の天狗ヶ峰(標高1,710m)、剣ヶ峰(1,729m)、ラクダの背、弥山(1,709m)の荒々しく切り立った稜線は、目の前を大きな壁が立ちはだかっているようです。
6合目の途中には避難小屋があります。
6合目避難小屋は外壁がログ風の板張りで雰囲気のある施設です。内装もとてもキレイで休憩に使うのもよいでしょう。
6合目避難小屋にトイレは設置されていませんが、携帯トイレブースは用意されています。携帯トイレを持参していればブースを使って用を足すことができます。なお、使用した携帯トイレの処分は自分で行わなければいけません。
7号目に入ると階段で整備された部分が少なくなり、急登に変化します。
地面は石がゴツゴツしていて歩きにくく崩れやすいため、落石に注意してください。大山は崩落の山と言われていて、斜面の至る所が崩れています。大山では崩れゆく山を保護するために「一木一石運動」が行われているのです。登山者に崩落した石を山頂に1人1個持って上がってもらい、その石で崩落した部分を埋める活動をしています。大山の7号目を登るときは、地面の石を落とさないように注意して登ってください。
8号目に差しかかると、登り坂は緩やかになり登山道は山頂付近の高山植物を保護するための木道に変化します。
木道の左右には特別天然記念物のダイセンキャラボクが群生しています。左右にダイセンキャラボクを見ながら登山道を進むと避難小屋が現れ、その先が山頂です。
大山頂上避難小屋は2020年に改修工事が行われとてもキレイです。売店は不定期で営業していて、温かい飲み物やパン、ビールなどが売られています。
弥山の山頂に到達するとそこから全方位の展望が楽しめます。
中国地方最高峰の山頂は視界を遮るものがなく、360°の大パノラマ広がり、天気がよければ北は日本海に浮かぶ隠岐島や南は四国の石鎚山まで見渡せるのです。
体力があれば、下山はダイゼンキャラボクの群生地帯の反対側を通る石室コースを使うことをおすすめします。石室コースは天気がよければ、まるで天上から地上を見下ろすような景色を楽しめるのです。
石室コースは8号目付近で夏山登山コースと合流します。下山時は目の前に広がる景色を見ながらすすむことができます。しかし、下りは登りよりも足に疲れがたまっているので、景気に心を奪われることなくより慎重に下山しましょう。
夏山登山コース駐車場情報
夏山登山コースに近い駐車場は2つあります。
- 下山駐車場
- 南光河原駐車場
下山駐車場(再整備のため閉鎖中・令和6年春以降再オープン予定)
駐車場の標高 | 780m |
駐車スペース | 75台 |
駐車料金 | 無料 |
トイレの有無 | あり |
登山ポストの有無 | あり |
下山駐車場は夏山登山口に一番近い駐車場ですが、令和5年は下山キャンプ場のリニューアル工事にともない閉鎖されています。下山駐車場は令和6年春に下山キャンプ場とともに再オープンします。
南光河原駐車場
駐車場の標高 | 765m |
駐車スペース | 58台 |
駐車料金 | 無料 |
トイレの有無 | あり |
登山ポストの有無 | あり |
南光河原駐車場から夏山登山口まで徒歩3分です。南光河原駐車場からは美しい大山を見ることができ、大山登山のビュースポットの一つです。
崩落する大山を間近に感じられる|変化に富んだ登山が楽しめる行者コース
①行者登山口→1時間30→②谷本避難小屋→30分→③6合目避難小屋→1時間→大山頂上避難小屋→30分→大山山頂(弥山)→50分→6合目避難小屋→1時間20分→行者登山口(合計時間5時間40分うち休憩時間40分)
必要日数 | 日帰り登山 |
総コースタイム | 5時間40分(うち休憩40分) |
距離 | 6.9km |
累計標高 | 946m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
行者コースは夏山登山コースに比べるとやや難易度の高い登山ルートです
行者コースは大神山神社の奥にある登山口から登り始めます。行者登山口に近い駐車場は南光河原駐車場です。南光河原駐車場から大山寺の参道を通り大神山神社に向かいます。
大神山神社から登山道に入ると急斜面で登りはきつく、道が整備されていないので注意しながら進む必要があります。
さらに行者コースの途中には大山の崩落した岩が集まっている元谷があり、それを超えて山頂を目指します。
元谷は迫力のある北壁が眺められる絶景スポットでもあります。
行者コースに元谷避難小屋があり、そこにはトイレがあります。
元谷避難小屋を過ぎて5合目と6合目の間で夏山登山道と合流します。行者コースは夏山登山道に合流すると、そのまま同じルートで大山山頂を目指します。
行者コース駐車場情報
行者コースの登山口に近い駐車場は南光河原駐車場です。南光河原駐車場から大神山神社までは徒歩約20分かかります。
大神山神社には参拝客用の無料駐車場が10台分用意されていますが、登山客は利用できません。
南光河原駐車場
駐車場の標高 | 765m |
駐車スペース | 58台 |
駐車料金 | 無料 |
トイレの有無 | あり |
登山ポストの有無 | あり |
南光河原駐車場が満車の場合は、大神山神社まで徒歩約25分の県営大山第4駐車場(博労座駐車場)が利用できます。
県営大山第4駐車場(博労座駐車場)
駐車場の標高 | 740m |
駐車スペース | 600台 |
駐車料金 | 無料(スキー場営業シーズンは有料) |
トイレの有無 | あり |
登山ポストの有無 | あり |
県営大山第4駐車場(博労座駐車場)の近くには入館料無料で登山客が利用できる、大山ナショナルパークセンターがあります。休憩スペースやシャワーなどが使える設備で、営業時間は8:00〜18:30です。
大山のQ &A
大山はこれから本格的に登山を始めたいと思っている初心者の方からの質問を多くいただいています。
Q.登山初心者です。大山に登ろうと思っているのですが危険なところや注意点はありますか?
A.大山は初心者にも比較的登りやすい山です。初めて登るなら夏山登山道を使うとよいでしょう。危険なところはありませんが、登山届は必ず出して登ってください。
Q.大山登山は何時ごろから登り始めるのがよいですか?
A.大山は森林限界が低く晴れていると強い日差しを長時間浴びて体力を消耗するので、なるべく涼しい早朝から登り始めるのがよいでしょう。
Q.大山の山頂にトイレはありますか。
A.大山の山頂には避難小屋があり、そこにトイレがあります。避難小屋は2020年に改修され、とてもキレイです。夏山登山道を利用する場合は山頂までトイレがありませんので、登山口近くの駐車場にあるトイレで済ませておくとよいでしょう。
なお、行者コースで登る場合、夏山登山コースに合流する手前の元谷避難小屋にトイレがあります。
大山登山口へのアクセス・各種情報
大山の登山口周辺には徒歩30分圏内に複数の無料駐車場があるので、車でのアクセスが便利です。
公共交通機関を使う場合は米子駅から電車とバスを乗り継いで登山口まで向かいます。
夏山登山口
夏山登山口から始まる登山道は、利用者の一番多いルートです。夏山登山口は下山駐車場から徒歩2分、南光河原駐車場から徒歩3分で駐車場から近い場所にあります。登山口にはトイレはありませんが、駐車場にはトイレがあるのでそこを利用してください。
また、夏山登山口には登山ポストがありませんので登山届は下山駐車場か南光河原駐車場にある登山ポストで提出してください。夏山登山口に登山ポストはありませんが、夏山登山道の途中に登山ポストが設置されているので、万が一届を忘れていたらそこで提出しましょう。
夏山登山口の車でのアクセス
夏山登山口に車でアクセスする場合は、米子自動車道を溝口ICで下りてから約20分で到着します。
夏山登山口の公共交通機関でのアクセス
公共交通機関でアクセスする場合は、JR米子駅から山陰本線で大山口駅に移動し、大山口駅からバスで大山寺バス停まで行きます。大山寺バス停から夏山登山口まで徒歩で約10分です。米子駅から夏山登山口までの公共交通機関での所要時間は、約1時間20分です。
行者登山口
行者登山口は大神山神社の奥にあります。行者登山口は最寄りの駐車場である南光河原駐車場から徒歩約20分です。
駐車場から距離はありますが、大山寺や大神山神社の参道を通って登山口まで向かうので、大山信仰の歴史を感じながら歩けます。
トイレは大神山神社の脇にあります。
行者コースで登る場合の最寄りの登山ポストは、南光河原駐車場と大山寺交番です。
行者登山口の車でのアクセス
行者登山口に車でアクセスする場合は、米子自動車道溝口ICで下りてから約20分で南光河原駐車場に到着します。
行者登山口の公共交通機関でのアクセス
南光河原駐車場からは徒歩で行者登山口まで約20分です。
公共交通機関でアクセスする場合は、JR米子駅から山陰本線で大山口駅に移動し、大山口駅からバスで大山寺バス停まで行きます。大山寺バス停から行者登山口まで徒歩で約20分です。米子駅から行者登山口までの公共交通機関での所要時間は、約1時間30分です。
大山周辺のおすすめ山旅スポット
大山のある鳥取県は因伯牛に代表される和牛の産地で、酪農が古くから行われてきました。そのため牛肉と牛乳の産地としても有名です。
また、鳥取には日本最大の砂丘があります。鳥取県で連想されるものの質問に、国民の約8割が鳥取砂丘と答えるほど知名度の高い観光地です。
大山まきばみるくの里
大山登山のあとで食してほしい一品は、大山まきばみるくの里の特性ソフトクリームです。
大山まきばみるくの里では地元産の白バラ牛乳を使い、濃厚な味のソフトクリームに仕上げています。
鳥取和牛専門店やまのおかげ屋ハワイ店
鳥取和牛専門店やまのおかげ屋が取り扱う和牛は恵比寿にある有名フレンチのジョエル・ロブションなどにもおろされています。
そんな世界が認める鳥取和牛のステーキに、舌鼓を打つのもよいでしょう。
鳥取砂丘
大山に登ったら、ぜひ鳥取砂丘にも足を伸ばしてください。
鳥取砂丘は東西に16km、南北に2.4kmにわたって広がる日本最大の砂丘です。
広大な砂丘に触れて、自然が織りなす神秘を感じましょう。
大山登山は自分の実力に合わせたルートを選びましょう
大山は西日本の最高峰で百名山にも選ばれた名峰です。
登山ルートはしっかり整備されているので、初心者も安心して登れます。
しかし、大山は崩落の山といわれていて、登山道にも崩れやすい場所があり落石に注意して登らなければいけません。
さらに、登山口から山頂まで標高差が約1,000mあるのでかなりの体力が必要です。
大山は安心して登れる山だからこそ、気を抜くことなくしっかり事前準備と情報収集を行い登山に臨みましょう。