カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

高尾山は登山初心者におすすめ!コースや所要時間、服装を解説!

高尾山は登山初心者におすすめ!コースや所要時間、服装を解説!

高尾山は登山初心者におすすめです。登山の難易度が低く、複数の登山コースがあり、東京都心からのアクセスもよく、ケーブルカー・リフトに乗れて...と、登山初心者が楽しめるポイントがたくさんあるからです。

そこで今回は、高尾山が登山初心者にとっておすすめの理由3選や登山コース、服装、持ち物、登山靴などについて詳しく解説します。「初心者だけど登山したいな」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

※当記事で解説する登山コースの所要時間には、休憩時間が含めまれておりません

高尾山とは

高尾山薬王院有喜寺にある天狗の像

高尾山は標高が599mで、中腹に「高尾山薬王院有喜寺」が鎮座する山岳信仰の霊山です。平日でも多くの登山者がいて年間登山者数は世界一の約300万人です。平成19(2007)年にミシュランの三ツ星観光地に選ばれ、外国人観光客からも人気の観光地となっています。 

高尾山の代表的な春の花であるシャガ

また、季節を問わず自然を楽しめるのも高尾山の魅力の一つです。春にはアオイスミレやヒナスミレなどの40種類以上のスミレが咲き、5月下旬から6月中旬には樹上や岩上にセッコクという白色から淡紅色に色づく花が見られます。また、センダイムシクイやホトトギスなどの夏鳥・留鳥の鳴き声が響き渡ります。

高尾山6号路付近にいた二ホンアナグマ
高尾山詳細情報
都道府県東京都
山系秩父山地
エリア明治の森高尾国定公園内
東京都立高尾陣場自然公園内
標高599m
山の紹介高尾山の基本情報と山頂付近の天気

高尾山が登山初心者におすすめな理由3選

高尾山山頂の「大見晴台」から見られる富士山

高尾山を登山初心者にすすめるたくさんの理由がありますが、今回は厳選した三つの理由について解説します。

登山時間は約100分!

高尾山の複数の登山コースを示す登山道標識

おすすめな理由の一つ目は、どの登山コースも所要時間が100分以下ということです。所要時間が短く、登山初心者や普段登山をしない方も気軽に登れる山と言えます。さらに、尾根沿いや川沿い、表参道など、どの登山コースも個性があって魅力的です。

ただ、登りと下りの所要時間をあわせると約3時間はかかります。日頃あまり運動しない方は、無理をせずにケーブルカーやリフトを利用した登山の検討をしてください。ケーブルカーやリフトの利用や登山コースについては、後ほど詳しく解説します。

グルメや温泉も楽しめて観光にピッタリ!

高尾山口駅付近の飲食店街

おすすめな理由の二つ目は、グルメや温泉が楽しめることです。1号路の途中には団子屋があり、山頂にも蕎麦やうどん、ソフトクリーム、かき氷などが食べられる飲食店があります。たくさんの汗を流したあとに、山頂からの景色を眺めながら食べるソフトクリームは格別!高尾山の麓にもたくさんの飲食店があるため、下山後のグルメも楽しめますよ。

また、下山後の疲れた体を癒したい方には温泉がおすすめです。「京王高尾山温泉極楽湯」が高尾山口駅直結であるため、電車に乗る前に温泉に浸かれます。

グルメや温泉以外でも、平成27(2015)年にオープンした「高尾599ミュージアム」や、「高尾山トリックアート美術館」などの観光スポットがあります。登山以外の楽しみがたくさんある高尾山は登山初心者におすすめですよ。

都心からのアクセスがよい!

平日も多くの登山客でぎわっている高尾山口駅

おすすめな理由の三つ目は、東京都心からのアクセスがよいことです。登山口の最寄りの高尾山口駅までは、京王線の電車に乗れば新宿駅から約1時間の距離です。さらに、高尾登山口駅から高尾山1号路の登山口までは徒歩約3分しかかかりません。

ちなみに、高尾山と同じように多くの登山客が訪れる御岳山は、新宿駅から最寄りの御嶽駅まで電車で1時間50分です。さらに、御嶽駅から登山口のあるケーブルカー滝本駅までは路線バスで約10分、バスの待ち時間も含めるともっと多くの時間がかかります。「登山は登るまでが大変」と思っている方もいるかもしれません。しかし、高尾山なら東京都内から登山口まであまり時間はかかりませんよ。

また、高尾山口駅周辺には複数のコインパーキングがあり、登山口まで車に乗って行きたい方には便利です。ただ、収容台数に限りがあり、桜や紅葉などの季節は多くの登山客で混雑するため注意しましょう。満車で駐車できないこともあるため、予定通り登山をしたいのであれば公共交通機関の利用をおすすめします。

高尾山のおすすめ登山コース

※クリックすると地図が大きく表示されます
画像引用元:東京都 高尾ビジターセンター公式サイト

ここでは高尾山の1号路と6号路、稲荷山コースを中心に解説します。解説する登山コース以外では下表のようなコースもあります。

※横スクロールで表がスクロールできます。
コース名全長所要時間概要
2号路0.9㎞30分(周遊)高尾山中腹を周遊するコース
高尾山南北の森の違いを味わえる
3号路2.4㎞55分(登り)2号路と5号路・6号路間のコース
常緑樹の森が特徴
4号路1.5㎞45分(登り)2号路と1号路・5号路間のコース
落葉広葉樹の森が特徴。つり橋がある
5号路0.9㎞30分(周遊)高尾山山頂を周遊するコース
自然との出会いが豊富

上表のコースだけで高尾山口駅-高尾山山頂間は行けません。そのため、解説する三つのコースに合流する必要があります。

それでは、三つのおすすめコースについて解説します。

1号路|初心者におすすめ!高尾山薬王院有喜寺の表参道を登る

ケーブルカー清滝駅手前の高尾山1号路のスタート地点

1号路は高尾山の中でも人気の登山コースで、登りの所要時間は約1時間40分です。1号路スタート地点から中腹の高尾山薬王院有喜寺までは、登山道が舗装されています。それ以降は砂利道や階段、木道になっていますが、整備されており登りにくさは感じません。道幅が広いことも特徴です。

舗装されて登りやすい高尾山1号路

売店やトイレがあり観光しながらゆっくり登れることも、ほかの高尾山の登山コースとは異なる点です。焼きたての団子を食べて休憩したり、「高尾山さる園・野草園」に立ち寄ったりするのもよいでしょう。八王子天然記念物の「たこ杉」も見られます。なお、1号路は明治100年の記念につくられた東海道自然歩道の東側の起点です。

高尾山1号路で見られる八王子市天然記念物のたこ杉

6号路|小川や滝が!マイナスイオンがいっぱいのコースを登る

高尾山6号路の途中にある琵琶滝

6号路は小川沿いの登山コースで、登りの所要時間は約1時間40分です。小川を見たりせせらぎを聞いたりしながら登れるため、夏にはピッタリのコースと言えます。登山道の道幅は狭くほとんどが砂利道で、木の根やゴツゴツした岩肌の上を歩く箇所もあります。谷であり雨が降ったあとの数日間は滑りやすいため、登り下りには注意が必要です。

6号路のメインはコースの途中にある琵琶滝です。昔は修験者(山伏)が滝行をした滝で、現在も滝行の希望者があとを絶ちません。琵琶滝はそばまで行けて、水が落ちる様子を間近で見られます。

また、登山道から小川のそばまで行ける箇所が数カ所あり、絶好の写真撮影のスポットと言えるでしょう。

高尾山6号路の登山道の脇を流れる小川

コースの約4分の3を登ったあたりで、数十メートルにわたって小川の中を登る箇所があります。短い距離ですが沢登りのような感覚を楽しめますよ。

なお、6号路は山頂付近で5号路に合流するため、単独で山頂にはつながっていません。

高尾山6号路で小川の中を登る登山者

稲荷山コース|ガンガンと登山したい方にピッタリ!尾根道コースを登る

稲荷山コースの登山道にある木の根

稲荷山コースは尾根道を通るコースで、登りの所要時間は約1時間40分です。登山道の幅は広く整備されていますが、木の根やゴツゴツした岩肌の上を歩く箇所もあるため、登山らしさを感じられるコースと言えます。尾根道で日当たりがよいことも特徴です。

コースの途中にある稲荷山の山頂は展望台になっていて大パノラマが楽しめます。展望台からは八王子駅付近のビル群がはっきり見渡せ、展望のよいときは新宿や池袋のビル群も確認できます。

稲荷山の展望台からの景色

また、木製のステップ・階段を設置する登山道改修工事が行われ、令和5年3月に終了しました。設置された階段の数は合計1,175段に上ります。以前の木の根やゴツゴツした岩肌の上を歩く箇所が少なくなったため、寂しさを感じる登山者もいるようです。

稲荷山コースの登山道にある木の階段

ケーブルカーやリフトを使って高尾山を登る

清滝駅で出発を待つケーブルカー

高尾山はケーブルカーやリフトを使った登山も楽しめます。ケーブルカーとリフトの詳細は以下のとおりです。

※横スクロールで表がスクロールできます。
麓の駅中腹の駅標高(中腹の駅)所要時間
ケーブルカー清滝駅高尾山駅472m約6分
リフト山麓駅山上駅462m約12分

高尾山駅・山上駅でケーブルカーやリフトを降りたあとは、登山道を登って高尾山山頂を目指します。高尾山の標高が599mなので、ケーブルカーの場合は残り127m、リフト場合は残り137mを登れば山頂に着きます。

運動不足の方はケーブルカーやリフトを使った登山を検討しましょう。登りはよくても下りで足に痛みを感じることがあります。標高599mの高尾山への登山は決して楽ではありませんよ。

標高472mの場所にある高尾山駅

裏道コースや縦走コースにも挑戦できる

高尾山から縦走で行ける小仏城山の山頂標識

高尾山の登山コースは、高尾山口駅から出発する一般的なコースだけではありません。高尾山口駅と高尾山を挟んで反対側にある地点から登る裏道コースも魅力的です。日影バス停近くから登るいろはの森コースや、蛇滝入口から登る蛇滝コースがあります。二つのコースの登りの所要時間は以下のとおりです。

  • いろはの森コース:1時間20分(山頂付近で1号路に合流。山頂まで1時間35分)
  • 蛇滝コース:1時間(たこ杉付近で1号路に合流。山頂まで1時間30分)

また、登山初心者から脱却したい方は、山頂から尾根道を通ってほかの山の山頂を目指す縦走にも挑戦してみましょう。高尾山山頂からの縦走コースの所要時間は以下のとおりです。

  • 高尾山~小仏城山コース:1時間
  • 高尾山~景信山コース:2時間
  • 高尾山~陣場山コース:4時間20分

裏道コースや縦走コースを極めれば、「趣味は登山!」と友人に堂々と言えるかもしれませんよ。

高尾山山頂から小仏城山への縦走路

高尾山登山での服装は?持ち物や登山靴は?

高尾山の1号路を登る登山者

高尾山では街中と変わらない服装や持ち物で登山をする方を頻繁に見かけます。高尾山が低山で多くの観光客が訪れるといっても、標高が599mの山であることに変わりはありません。ザックや登山靴、帽子、登山ウエアを身につけて、レインウエアや軽食、飲み物を持って、高尾山を登ったほうがよいでしょう。

ただ、1号路は登山靴ではなくスニーカーでも登れます。登山道の大部分が舗装や木質のステップで整備されているからです。砂利道の区間もありますが、つまずくことはないでしょう。服装も登山ウエアではなく動きやすいものであれば大丈夫です。

持ち物として必ず持っていってほしいのが飲み物です。中腹に自動販売機や飲食店はありますが、飲み物を購入し飲む前に脱水症状や熱中症になるリスクがあります。脱水症状や熱中症の予防のためにも、こまめな水分補給をしましょう。

今度の休日は高尾山へ!登山をみんなで楽しもう!

稲荷山の展望台

高尾山は登山初心者におすすめです。高尾山薬王院有喜寺や貴重な草花があり、文化と自然を楽しめる登山ができます。複数の登山コースやケーブルカー・リフトがあるため、自分にあった高尾山の登り方がみつかるでしょう。また、一般的なコースに慣れたら裏道コースや縦走コースへの挑戦もおすすめします。休日のスケジュールが空いていたら、家族や友人と高尾山登山を楽しみましょう。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。