五竜岳は長野、富山にまたがり、後立山連峰の中でも人気を集める山です。山頂からは雄大な景色が楽しめ、展望のよい稜線歩きが爽快です。八方池の美しさ、高山植物の豊富さも魅力の山です。今回は五竜岳の2つの難易度別登山ルートと、アクセス、駐車場情報を紹介します。
五竜岳の基本情報と魅力
五竜岳は標高2814mで北アルプス北部に位置し、富山県と長野県の県境にあります。後立山連峰の中でも人気を集める山です。山頂からの眺めが素晴らしく、白馬岳、剣岳、穂高岳に加え、中央アルプスの山々まで見ることができます。
八方池には水面に白馬三山が映り、非常に美しい風景を作り出しています。また、高山植物の種類も豊富で、さまざまな種類の花々が登山者の目を楽しませてくれます。北アルプスの山々を眺めながらの稜線歩きも魅力です。
山の名前 | 五竜岳(ごりゅうだけ) |
標高 | 2814m |
都道府県 | 富山県、長野県 |
エリア | 北アルプス |
詳細情報 | 五竜岳の詳細 |
魅力その①山頂からの眺望
頂上からの遮るもののない大展望を楽しめます。白馬岳、剣岳、穂高岳、槍ヶ岳などのダイナミックな姿を目にすることができます。
魅力その②高山植物
道中にミヤマキンポウゲ、シナノキンバイなど、多くの種類の高山植物に出会えます。高山植物の見頃は7月、8月です。八方池周辺で特にたくさんの高山植物を見ることができます。
魅力その③八方池の美しさ
美しい池の水面に逆さになった白馬三山の姿が映ることで有名な、人気スポットです。自然の作り出す不思議な造形に目を奪われます。
魅力その④爽快な稜線歩き
唐松岳頂上山荘から五竜岳の間の稜線の道は雄大な眺望も楽しめる、気持ちのよい道です。高度感のある鎖場があるので、気をつけながら進みましょう。遠見尾根からの鹿島槍ヶ岳の眺めも素晴らしいものです。
五竜岳のおすすめ登山コース
【初心者向けの日帰り登山コース】アルプス平駅~五竜岳ピストンコース
アルプス平駅→20分→地蔵の頭→1時間20分→小遠見山→1時間20分→大遠見山→2時間30分→五竜山荘→1時間10分→五竜岳山頂→50分→五竜山荘→1時間40分→大遠見山→1時間小遠見山→1時間→地蔵の頭→10分→アルプス平駅
必要日数 | 日帰り |
総コースタイム | 11時間20分 |
休憩時間目安 | 2時間30分 |
距離 | 15.2㎞ |
累積標高 | 1711m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
日帰りのできる初心者向けのコースですが、尾根道は急こう配で体力を使います。時間に余裕を持って出発しましょう。途中鎖場も出てきますが、難易度は高くありません。
アルプス平登山口
標高820m地点の白馬五竜スキー場駐車場を利用できます。約約1500台の駐車スペースがあり、トイレも利用できます。
遠見駅からゴンドラに乗って登山口のあるアルプス平駅に向かいます。登山届は遠見駅で提出できます。
登山コース紹介
登山道を出発して20分ほどで地蔵の頭に着きます。大きなケルンが立っており、「風切り地蔵」が供えられています。この地蔵は山から吹き下ろす風から農作物を守るために江戸時代に祀られたものです。
さらに進むと見返り坂です。振り返ると、白馬三山の姿を見ることができます。見返り坂から1時間ほどで小遠見山に着きます。ここから鹿島槍ヶ岳を望むことができます。ベンチもあるので休憩によいスポットです。
稜線に沿って、中遠見山、大遠見山を進みます。稜線からは鹿島槍ヶ岳の姿が美しく、この登山コースの最大の魅力です。
西遠見山から白岳のあいだは鎖場がいくつか出てきます。難易度は低いですが、注意して確実に進みましょう。
五竜山荘から五竜岳山頂までの間も、鎖場、ガレ場が出てきます。それらを抜ければ五竜岳山頂です。山頂からは鹿島槍ヶ岳、白馬三山、剣岳、穂高岳といった山々を見ることができます。360度の大パノラマを存分に楽しんでください。
【八方池の美しい風景を味わう】八方池山荘~五竜岳~アルプス平縦走コース
1日目
八方池山荘→1時間10分→八方池→1時間40分→丸山→1時間10分→唐松岳頂上山荘→ 20分唐松岳山頂→15分→唐松岳頂上山荘→1時間→最低鞍部→1時間30分→五竜山荘
2日目
五竜山荘→1時間10分→五竜岳山頂→50分→五竜山荘→1時間40分→大遠見山→1時間→五小遠見山→1時間→地蔵の頭→10分→アルプス平駅
必要日数 | 一泊二日 |
総コースタイム | 12時間55分 |
休憩時間目安 | 3時間30分 |
距離 | 17.6㎞ |
累積標高 | 1737m |
難易度 | ★★★☆☆ |
五竜山荘で宿泊する一泊二日のコースです。八方池の美しい風景、尾根からのダイナミックな展望が魅力です。唐松岳頂上山荘と五竜山荘の間には高度感のある鎖場が出てくるので、注意して進みましょう。
八方池山荘登山口
標高770mの八方駐車場を利用できます。周辺の駐車場を合わせて計1000台ほど停めることができ、トイレも利用できます。登山ポストは八方駅で提出できます。
八方駅から登山口のある八方池山荘までは、ゴンドラリフトアダム、アルペンクワッドリフト、グラートクラッドリフトを乗り継いで行きます。八方池山荘前にはトイレと売店があります。
登山コース紹介
1日目
八方池山荘から八方池までは観光客も登る易しい道です。
八方池では水面に映る白馬岳の美しい風景を見ることができます。休憩によいスポットです。
第三ケルンから先は鎖場も出てきて道が険しくなるので注意して進みます。
やがて唐松岳頂上山荘が見えてきます。
唐松岳頂上山荘に荷物を預けて、軽装で唐松岳山頂に向かえます。唐松岳山頂からも素晴らしい展望が開けています。
唐松岳山頂山荘に戻り、五竜岳方面に進みます。牛首周辺は岩場の連続で鎖場もあるので一歩一歩確実に進みましょう。
やがて宿泊地の五竜山荘に到着です。
2日目
五竜山荘に荷物を預けて、軽装で五竜岳山頂に向かいましょう。鎖場、ガレ場が続くので注意してください。それらを抜ければ五竜岳山頂です。
山頂からは360度遮るもののない大パノラマを楽しめます。白馬岳や鹿島槍ヶ岳、剣岳、穂高岳や中央アルプスの山々を見ることができます。
五竜山荘に戻った後は、アルプス平に向けて下ります。西遠見山までの間には鎖場も出てきます。注意して下りましょう。
稜線に沿って、小遠見山まで進みます。この稜線からは鹿島槍ヶ岳の素晴らしい眺めを堪能できます。
地蔵の頭まで来ればアルプス平駅はあと少しです。
アルプス平駅からはゴンドラで遠見駅まで下ります。
五竜岳のQ&A
五竜岳の登山シーズンはいつ?
登山に適した季節は7月から10月上旬です。ただし、高山植物の種類によっては6月頃が見ごろです。もっとも多くの種類の高山植物が楽しめるのは7月、8月です。
五竜岳の天気・気温は?
夏は午後から天候が変わりやすく、夕立に注意してください。春、秋は天気が不安定で山頂付近の気温も下がるので、雨具や防寒具を忘れないようにしましょう。
6月から10月の五竜岳山頂付近の気温は以下の表のとおりです。
月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
最高気温(℃) | 23.2 | 25.6 | 24.4 | 20.7 | 19.4 |
最低気温(℃) | 3.2 | 11.9 | 4.6 | 4.9 | -2.7 |
五竜岳の名前の由来は?
五竜岳のある土地はかつて戦国武将武田信玄の領地でした。春になると山の岩肌に武田信玄の家紋である「武田菱」に似た雪形が現れるため、「御陵(ごりょう)」と呼ばれるようになりました。それが「ごりゅう」に転化した、という説があります。
登山口へのアクセス・各種情報
アルプス平登山口
登山口情報
白馬五竜スキー場駐車場が利用できます。約1500台駐車でき、トイレも利用できます。遠見駅からゴンドラで登山口のあるアルプス平駅に行きます。登山届は遠見駅で提出できます。
登山口までのアクセス
電車:JR大糸線神城駅から徒歩20分でテレキャビン遠見駅へ。
車:上信越道長野ICから約51㎞で白馬五竜スキー場駐車場へ。
八方池山荘登山口
登山口情報
八方駐車場を利用できます。駐車場は6か所あり、合計1000台ほどのスペースがあります。トイレも備わっています。登山ポストは八方駅で提出できます。
八方駅から登山口のある八方池山荘まで、ゴンドラリフトアダム、アルペンクワッドリフト、グラートクラッドリフトを乗り継いで行きます。八方池山荘前にはトイレと売店があります。
登山口までのアクセス
バス:JR大糸線白馬駅からアルピコ交通バスで、白馬八方バス停下車。
車:上信越道長野ICから約54㎞で八方駐車場へ。
五竜岳周辺のおすすめ山旅スポット
白馬五竜高山植物園
標高1515mのアルプス平に広がる高山植物園です。6月から10月までの間、300種以上、200万株の高山植物を見ることができます。
白馬姫川温泉 天神の湯
白馬ハイランドホテルの温泉で、五竜岳、唐松岳、白馬連峰を一望できる大パノラマを楽しむことができる露天風呂です。中学生以上800円。日帰り入浴の営業時間は10:00~19:00。
白馬塩の道温泉 倉下の湯
檜造りの露天風呂です。白馬三山の山々を眺めながらゆっくりと温泉を楽しめます。大人600円。年中無休で、営業時間は10:00~21:00。
白馬大橋
松川にかかる橋で「日本の道100選」に選定されています。橋からの眺めは素晴らしく、白馬三山のダイナミックな姿を望むことができる絶好のビューポイントです。駐車場は「白馬塩の道温泉倉下の湯」の駐車場を利用可能です。