カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【日帰り登山】東京の三頭山-難易度別ルート紹介&アクセス情報!初心者向けルートも紹介

【日帰り登山】東京の三頭山-難易度別ルート紹介&アクセス情報!初心者向けルートも紹介

三頭山という名前の山は全国に存在しています。その中で今回紹介するのは、東京の三頭山です。三頭山は東京都の西多摩郡奥多摩町・檜原村と山梨県上野原市、北都留郡小菅村にまたがって存在しています。日帰りが可能で、初心者でも登りやすい山となっていますので、初めて登山に挑戦する人や家族連れの人にもおすすめとなっています。

三頭山の基本情報と魅力紹介

三頭山は奥多摩三山の最高峰の山で日本三百名山と山梨百名山のひとつに選ばれています。名前の由来は3つの頂上があることから来ていて、西峰・中央峰・東峰と山頂を渡り歩けます。登山者が多い季節は、5月と10月・11月です。

山の名前三頭山(みとうさん)
都道府県東京都
標高1,531m
詳細情報三頭山詳細

魅力その①自由自在にルートを決められる

三頭山 都民の森

分岐地点で山頂へのルートが選べるため、気分に合わせて自由自在にルートを決めて進めます。登山道を進んでまっすぐ山頂を目指すのも、少し回り道をしながら山頂を目指すのも自由に決められるのが魅力です。

魅力その②山頂や見晴らし台からの眺望

三頭山 山頂 眺望

三頭山の東峰には展望台が設置されており、御前山や大岳山、馬頭刈山を見渡すことができます。また西峰からは富士山や雲取山が一望でき、それぞれの山頂からお気に入りのスポットを見つけるのも楽しみのひとつです。晴れている日には東京都内が見えることもあり、山奥の登山とはまた違った、自然と都会の融合を楽しめます。

魅力その③雄大な自然に心癒される

三頭大滝

三頭山周辺は都内では数少ない、ブナの原生林が残る場所です。ブナの路という場所を通り、山頂を目指せるルートもあります。5月から6月は新緑も楽しめ、トチノキやカツラの巨樹なども見られるのでおすすめです。また、落差約33mの三頭大滝という滝があり、正面から見れるように橋がかかっていて、間近で滝を感じられます。

三頭山の難易度別おすすめ登山コース紹介

本記事では、初心者から楽しめる三頭山の登山コースを3つ紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

  1. 初心者向け!檜原都民の森スタートの定番周回コース
  2. 初心者向け!定番コースから少し足を伸ばして大沢山まで楽しむ周回コース
  3. 中級者向け!小河内神社バス停から檜原都民の森へ三頭山縦走ルート

初心者向け!檜原都民の森スタートの定番周回コース

都民の森
檜原都民の森駐車場→森林館→鞘口峠→見晴らし小屋→三頭山東峰→三頭山中央峰→三頭山西峰→ムシカリ峠→三頭大滝→森林館→檜原都民の森駐車場

こちらのコースは、ハイキング要素もあり初心者から楽しめる三頭山の定番コースです。檜原都民の森からスタートして、最初に森林館を目指します。そのまま鞘口峠を進み、見晴らし小屋へ到着です。見晴らし小屋では休憩もできるので、一休みしてから山頂を目指せます。そのあと、3つの山頂を順番に制覇し、ムシカリ峠経由で三頭大滝へと進んでいきましょう。三頭大滝付近の大滝の路は森林セラピーロードとして認定されていて、ウッドチップも敷かれており、歩きやすい道となっています。三頭大滝を楽しんだ後は、森林館を通り檜原都民の森駐車場へと戻ってくるコースです。

合計時間3時間26分
休憩時間19分
距離5.5km
上り605m
下り608m

初心者向け!定番コースから少し足を伸ばして大沢山まで楽しむ周回コース

大沢山
檜原都民の森駐車場→森林館→木材工芸センター→鞘口峠→見晴らし小屋→三頭山東峰→三頭山中央峰→三頭山西峰→ムシカリ峠→三頭山避難小屋→大沢山→ハチザス沢ノ頭→三頭大滝→大滝休憩小屋→森林館→檜原都民の森駐車場

こちらのコースは定番コースの途中で、少し足を伸ばして大沢山とハチザス沢ノ頭を経由するコースです。ムシカリ峠までは定番コースと同じで、そこから大沢山へと向かっていきます。大沢山からは複数の山が連なった様子が見られます。そのままハチザス沢ノ頭の分岐で三頭大滝へと進んでいきましょう。三頭大滝の近くには大滝休憩小屋もあるので、そこで休憩を取ることも可能です。そのあとは森林館、駐車場へと戻ってきます。

合計時間3時間17分
休憩時間16分
距離6.1km
上り715m
下り691m

中級者向け!小河内神社バス停から檜原都民の森へ三頭山縦走コース

麦山の浮橋 ドラム缶橋
小河内神社バス停→三頭山登山口→イヨ山→ヌカザス山→入小沢ノ峰→三頭山西峰→三頭山中央峰→三頭山東峰→見晴らし小屋→鞘口峠→木材工芸センター→森林館→檜原都民の森

こちらのコースは小河内神社バス停からスタートして、イヨ山から三頭山まで登り下山して、檜原都民の森へと向かう縦走コースです。近くに駐車場もありますが、スタート地点とゴール地点が違うため、公共交通機関の利用が便利です。アクセス方法については、本記事でこの後紹介していますので、そちらを参考にしてください。ヌカザス尾根は急登箇所もあり、体力が必要ですが、縦走コースならではの複数の山を楽しめるコースとなっています。また、登山口へ向かう途中に渡る浮橋も楽しみのひとつです。そして、三頭山からは定番コースとほぼ同じルートでの下山となっていますので、紹介したルートに三頭大滝を含めるのもおすすめです。

合計時間6時間32分
休憩時間1時間38分
距離8.9km
上り1,169m
下り732m

三頭山付近の駐車場情報

檜原都民の森駐車場

標高990m
駐車台数100台
トイレあり
売店あり
住所〒190-0211 東京都西多摩郡檜原村数馬7146

檜原都民の森駐車場は、観光する人も多くアクセス良好となっています。毎週月曜日は休館日となっていますので注意しましょう。檜原都民の森のホームページへのリンクを貼っておきますので、計画を立てる際に参考にしてください。
東京都檜原都民の森 オフィシャルWEBサイト (hinohara-mori.jp)

峰谷橋無料駐車場

標高530m
台数6台+4台(路肩)
トイレあり
住所〒198-0221 東京都西多摩郡奥多摩町留浦

こちらの駐車場は、ヌカザス尾根登山口に近い駐車場となっています。本記事で紹介している縦走コースを歩くときに、マイカーで行く場合は峰谷橋無料駐車場を使うのが良いでしょう。ただし、止められる台数が多くないので注意しましょう。

三頭山のQ&A

三頭山についてよくある質問と回答を3つ紹介します。よろしければ参考にしてください。

  1. 冬の三頭山を登るのにアイゼンは必要?
  2. トイレはどこにありますか?
  3. 三頭山でクマの目撃情報はありますか?

冬の三頭山を登るのにアイゼンは必要?

降雪量によって変わってはきますが、トレッキングシューズに軽アイゼンの装備があると安心です。

トイレはどこにありますか?

都民の森駐車場・森林館・三頭山滝付近・避難小屋(ムシカリ峠付近)にあります。

三頭山でクマの目撃情報はありますか?

クマの目撃情報が報告されています。三頭山に登るときは、何か音の出るものを持参するか、都民の森の管理事務所でクマよけの鈴を貸してもらえるので、そちらを使用しましょう。

各登山口の紹介とアクセス方法

今回紹介する登山口は、都民の森登山口とヌカザス尾根登山口の2つです。本記事のコース紹介で、スタート地点として使用している登山口ですので、アクセス方法を確かめておきましょう。

都民の森登山口

都民の森登山口は、都民の森駐車場からすぐの場所にあります。
公共交通機関の場合

  • JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバスで75分

マイカーの場合

  • 中央自動車道上野原ICから30km(約45分)
  • 圏央道日の出ICから37km(約60分)
  • 圏央道あきる野ICから37km(約60分)

ヌカザス尾根登山口

公共交通機関の場合

  1. 奥多摩駅から「丹波」「鴨沢西」「留浦」「小菅の湯」行きのいずれかに乗車し小河内神社で下車。
  2. その後、横にある階段を下り、浮橋を渡ります。
  3. 渡り終わったら道なりに進み、階段そばの分岐に従って進んでください。
  4. 進んでいくとヌカザス尾根登山口への入り口看板があります。少し分かりにくいので、見落とさないように気を付けましょう。

マイカーの場合(峰谷橋無料駐車場まで)

  • 青梅ICから37km(約60分)
  • 圏央道日の出ICから42km(約65分)

三頭山周辺の観光スポット

三頭山周辺には様々な歴史があります。そこで今回は、疲れを癒せるスポットや、歴史を感じるスポットを3つ紹介していきます。

  1. 檜原温泉センター数馬の湯
  2. 郷土資料館
  3. 日原鍾乳洞

檜原温泉センター数馬の湯

数馬の湯

数馬の湯は、東京檜原村にあり三頭山からも近いので、登山で疲れた身体を癒すのにぴったりです。露天風呂も設置されていて、お土産コーナーでは地元野菜を購入することもできます。お食事処もあり、ゆっくりと食事を楽しめます。檜原の豊かな自然で育った舞茸のてんぷらや、お風呂上がりのかき氷は格別です。

住所東京都西多摩郡檜原村2430
営業時間10時~19時(最終受付閉館1時間前)
休館日月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
料金大人980円・小人490円

郷土資料館

郷土資料館では、檜原村の歴史や伝統に触れられます。檜原村9000年の歴史が、模型や映像で分かりやすく解説されているので、お子様と一緒に見るのもおすすめです。またミニギャラリー室もあり、様々な作品が展示されています。

住所東京都西多摩郡檜原村3221
開館時間4月~11月 午前9時30分~午後5時0分
12月~3月 午前10時0分~午後4時0分
休館日火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)12月27日から翌年1月3日
料金無料

日原鍾乳洞

日原鍾乳洞は、ライトアップされた鍾乳洞が作り出す、幻想的な世界を楽しめる場所です。関東随一の規模と言われており、何百年もかけて成長した鍾乳石や石筍を見ることができます。そんな自然の歴史を感じていると、東京にいることを忘れそうになってしまいます。ぜひ非日常を感じに日原鍾乳洞へ行ってみてください。

住所東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
営業時間4/1~11/30 午前9時~午後5時
12/1~3/31 午前9時~午後4時30分
休業日12/30~1/3
料金一般  
大人(高校生含む) 900円
中人(中学生)    700円
小人(小学生)    600円

団体(25名以上)
大人(高校生含む) 800円
中人(中学生)    600円
小人(小学生)    500円
Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。