カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

3000m級の山を日帰りで楽しむ! 仙丈ケ岳の初心者向け日帰り登山ルート紹介

3000m級の山を日帰りで楽しむ! 仙丈ケ岳の初心者向け日帰り登山ルート紹介

山梨県、長野県にまたがる仙丈ケ岳は「南アルプスの女王」と称され、3000m級の山にもかかわらず日帰り登山もできることから、人気を集めています。山頂からの展望は素晴らしく、富士山、北岳、間ノ岳などが一望できます。高山植物も豊富で、花々の美しい姿に出会えることでしょう。今回は仙丈ケ岳の3つの難易度別登山ルートとアクセス、駐車場情報を紹介します。

仙丈ケ岳の基本情報と魅力

仙丈ケ岳のカールを望む稜線

仙丈ケ岳は標高3033mで南アルプスの北の端に位置し、山梨県、長野県にまたがっています。山容が穏やかで女性的なことから、「南アルプスの女王」と称され、「日本百名山」にも選ばれています。

3000mを超える高山でありながら日帰り登山ができることから、登山客の人気を集めています。山頂からは素晴らしい展望が開け、富士山、北岳、間ノ岳の日本の高山1位から3位までの山をすべて見ることができます。また高山植物も豊富で、固有種のセンジョウアザミのほか、シナノナデシコやシナノキンバイなどの姿も楽しめます。

氷河の浸食作用でできたカール地形も有名で、特に藪沢カールは雄大なスケールで、穂高の涸沢カール、立山の山崎カールとともに日本の三大カールのひとつとされます。

山の名前仙丈ケ岳(せんじょうがたけ)
標高3033m
都道府県山梨県、長野県
エリア南アルプス

魅力その①日帰りで登れる3000m超の山

仙丈ケ岳山頂とカール

仙丈ケ岳は3000mを超える高山でありながら、日帰り登山ができる山です。道も激しい岩場や急峻な登りがないので、日本アルプスに初めて登る初心者に最適です。

魅力その②「南アルプスの女王」と称される美しい山容

仙丈ケ岳のカール

甲斐駒ヶ岳の力強い山容に比べ、仙丈ケ岳のおだやかで優美な姿は「南アルプスの女王」と称されるほどです。道も緩やかで、急峻な場所がないのが特徴です。

魅力その③豊富な高山植物

仙丈ケ岳に咲くチングルマ

仙丈ケ岳は高山植物が豊富なエリアで、カールや馬の背付近にはお花畑が広がり、固有種であるセンジョウアザミ、センジョウナズナ、センジョウチドリのほか、シナノナデシコやシナノキンバイなど、たくさんの花々の姿を見ることができます。

魅力その④山頂からの展望

仙丈ケ岳山頂からの眺め

山頂からの展望は素晴らしく、日本の高山の1位から3位までの富士山、北岳、間ノ岳をすべて見ることができます。また、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの峰々に加え、八ヶ岳の姿も一望できるでしょう。尾根からの景色も見事です。

仙丈ケ岳のおすすめ登山コース

【初心向けの日帰りコース】北沢峠~小仙丈ケ岳~仙丈ケ岳ピストンコース

北沢峠登山口→2時間→大滝ノ頭→1時間→小仙丈ケ岳→1時間→仙丈ケ岳山頂→40分→小仙丈ケ岳→40分→大滝ノ頭→1時間20分→北沢峠登山口 

必要日数日帰り
総コースタイム6時間40分
休憩時間目安2時間
距離8.3㎞
累積標高1125m
難易度★★☆☆☆

初心者におすすめの日帰りピストンコースです。藪沢カールの雄大な地形が魅力です。

北沢峠登山口

マイカー規制があるので、市営芦安駐車場、仙流荘駐車場のいずれかに停めて、バスかタクシーで北沢峠登山口にアクセスします。

市営芦安駐車場には、芦安温泉郷に点在する無料駐車場が合わせて650台ほど停めることができます。仙流荘駐車場には約500台が無料で駐車できます。それぞれトイレも備えられています。

北沢峠バス停

登山コース紹介

登山口から、仙丈ケ岳方面に向かって樹林帯の中を進みます。

やがて大滝ノ頭に出ます。分岐になっているので、小仙丈ケ岳方面に向かいましょう。

六合目を過ぎると展望が開けます。

小仙丈ケ岳山頂は展望がいいので、ここで休憩するとよいでしょう。

小仙丈ケ岳からの眺め

稜線を進みます。登山道から日本三大カールのひとつ、藪沢カールが見えます。

藪沢カール

仙丈ケ岳山頂からは360度の大パノラマが楽しめます。富士山、北岳、間ノ岳の、日本の高山1位から3位の山をすべて見ることができます。大展望を存分に楽しんでください。

【日帰りで仙丈ケ岳を満喫する】北沢峠~小仙丈ケ岳~仙丈ケ岳山頂~馬の背ヒュッテ~北沢峠周回コース

北沢峠登山口→2時間→大滝ノ頭→1時間→小仙丈ケ岳→1時間→仙丈ケ岳山頂→15分→仙丈小屋→55分→馬の背ヒュッテ→10分→藪沢小屋→30分→大滝ノ頭→1時間20分→北沢峠登山口

必要日数日帰り
総コースタイム7時間10分
休憩時間目安2時間
距離8.8㎞
累積標高1118m
難易度★★☆☆☆

北沢峠登山口

マイカー規制があるので、市営芦安駐車場、仙流荘駐車場のいずれかに停めて、バスかタクシーで北沢峠登山口にアクセスします。

市営芦安駐車場には、芦安温泉郷に点在する無料駐車場が合わせて650台ほど停めることができます。仙流荘駐車場には約500台が無料で駐車できます。それぞれトイレも備えられています。

登山コース紹介

仙丈ケ岳山頂までは北沢峠~小仙丈ケ岳~仙丈ケ岳ピストンコースと同じです。登山口を出て、仙丈ケ岳方面に向かって進みます。

北沢峠登山口

小仙丈ケ岳を経て、仙丈ケ岳山頂へ向かいます。

山頂からは素晴らしい展望を楽しめます。晴れていれば、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの山々、富士山や八ヶ岳も見ることができるでしょう。

山頂から仙丈小屋方面に下ります。

仙丈ケ岳山頂から仙丈小屋を見下ろす

小屋を出ると、馬ノ背と呼ばれる稜線を歩きます。やがて馬ノ背ヒュッテに着きます。

馬の背ヒュッテ

樹林帯を歩いてゆくと、藪沢小屋に到着します。そこから30分で大滝ノ頭に着き、登りの道に合流することになります。あとは樹林帯の中を北沢峠まで下ります。

【登山客の少ない静かな日帰りコース】柏木~仙丈ケ岳ピストンコース

柏木登山口→4時間25分→松峰小屋→3時間35分→仙丈ケ岳山頂→3時間→松峰小屋→3時間30分→柏木登山口

必要日数日帰り
総コースタイム14時間30分
休憩時間目安2時間
距離25.1㎞
累積標高2343m
難易度★★★☆☆

コースタイムが長いので、早朝出発を心がけましょう。登山客が少ないので、静かな登山が楽しめます。体力に自信がない方は他の登山コースを選んだ方が安心です。

柏木登山口

6台分のスペースの無料駐車場があります。水場と仮設トイレが備えられています。

登山コース紹介

登山口を出て、樹林帯の中を歩いていきます。林道と登山道が交互に出てきます。

やがて松峰小屋に着きます。

地蔵尾根の稜線を歩きます。ずっと樹林帯を歩いてきたので、ここでは気持ちのよい稜線歩きを楽しめます。

仙丈ケ岳山頂からは素晴らしい景色が楽しめます。富士山や中央アルプス、北アルプスの山々まで見ることができます。

仙丈ケ岳山頂からの展望

仙丈ケ岳のQ&A

仙丈ケ岳の天気・気温は?

標高が3000mを超えるので、山頂付近は夏でも気温が低下します。防寒具を忘れないようにしましょう。夏は午後から天気が崩れやすくなります。

仙丈ケ岳山頂付近の6月から10月の気温は、表のとおりです。


6月7月8月9月10月
最高気温(℃)20.323.723.317.618.4
最低気温(℃)3.111.23.51.3-3.5

登山シーズンはいつ?

6月中旬から10月中旬が登山シーズンです。高山植物の見頃は7月、8月です。

仙丈ケ岳の名前の由来は?

仙丈ケ岳は、かつては「千丈ヶ岳」と記載されていました。丈は長さの単位なので、千丈ヶ岳という名前は高い山という意味を持っています。また、山頂部のカールが広いことから「千畳」を意味する「せんじょうがたけ」になったという説もあります。

登山口へのアクセス・各種情報

北沢峠登山口

登山口情報

マイカー規制があるので、登山口近くまでは車でアクセスすることができません。市営芦安駐車場、仙流荘駐車場のいずれかに停めて、バスかタクシーで北沢峠にアクセスします。

市営芦安駐車場には、芦安温泉郷に点在する無料駐車場が合わせて650台ほど停めることができます。仙流荘駐車場には約500台が無料で駐車できます。それぞれトイレも備えられています。

登山口でもトイレが利用できます。

登山口までのアクセス

バス: いずれかの方法で北沢峠バス停にアクセスします。

JR甲府駅→(山梨交通バス)→広河原バス停→(南アルプス市営バス)→北沢峠バス停

JR伊那北駅→(JRバス)→高遠バス停→(長谷循環バス)→戸台口・仙流荘バス停→(南アルプス林道バス)→北沢峠バス停

車: 中央道南アルプスICから17kmで芦安駐車場、中央道伊那ICから24㎞で仙流荘駐車場へ。

柏木登山口

登山口情報

6台分のスペースの無料駐車場あります。水場と仮設トイレが備えられています。バス停と登山口が離れているので、車を使う方が便利でしょう。

登山口までのアクセス

バス:JR伊那北駅→(JRバス)→高遠バス停→(長谷循環バス)→市野瀬公民館バス停下車徒歩50分で柏木登山口へ。
車:中央道伊那ICから28㎞で柏木登山口駐車場へ。

仙丈ケ岳周辺のおすすめスポット

道の駅 南アルプスむら長谷

道の駅南アルプスむら長谷
出典:道の駅公式ホームページ

パン屋では自家製の焼き立てパンを提供しています。ミニクロワッサンが特に人気で、遠くから買いに来る人もいるほどです。そのほか、直売所でいろいろな地元の特産品が売られています。

仙流荘(露天風呂)

仙流荘の露天風呂
出典:仙流荘

南アルプスの玄関口長谷の自然を満喫しながら、ゆったりと露天風呂につかれます。お湯は温泉ではありませんが、登山口へのアクセスの途中にあるので、立ち寄りやすい絶好の場所にあります。日帰り入浴時間は12:00~20:00。

信州高遠温泉さくらの湯

信州高遠温泉さくらの湯の露天風呂
出典:信州高遠温泉さくらの湯

「高遠桜祭り」で有名な高遠にある温泉です。泉質はアルカリ性単純温泉で、肌がすべすべになります。営業時間は12:00~20:00。料金は一般600円。定休日は第2、第4火曜日。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。