カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【大川入山 】 羊の放牧が見える難易度別コース3選♨阿智セブンサミット

【大川入山 】 羊の放牧が見える難易度別コース3選♨阿智セブンサミット

大川入山(おおかわいりやま)は、長野県下伊那郡阿智村にある山で標高1908m。信州百名山のひとつです。木曽山脈の本当の最南端が大川入山です。

今回は、そんな大川入山の基本情報とおすすめコース3つをご紹介します。

山の名前大川入山(おおかわいりやま)
標高1908m
エリア中央アルプス最南端 / 阿智セブンサミット / 信州百名山
基本情報大川入山の基本情報(地図・天気)

大川入山の基本情報と3つの魅力

阿智セブンサミットが誕生してから、評判がうなぎ上りの大川入山です。樹林帯を抜けた後の景色が圧巻で、誰をも魅了する特別な山腹の自然風景が見渡せます。もとは戦中戦後に大伐採をされた所が、30年かけて笹の高原になっていきました。山頂からの癒される山肌の雰囲気から「抹茶まんじゅう」「羊の牧場」などと言われ、登山者に親しまれています。

まずは、大川入山の特徴的な3つの魅力について、ご説明いたします。

魅力その1) ビビットカラーの笹藪の高原と青空と深い森

自然豊かな山を象徴するかのような、目に眩しい鮮やかな風景を見せてくれます。パステルグリーンの絨毯が敷かれているような山腹が、往路の終盤に見えてきます。初夏の美しい牧場にもたとえられてもいます。空気が澄んでいる阿智村なので、青空がとても深い色をしているのです。

昭和末期では樹木が育たなかったので、村人が気をもんでいました。しかし、鮮やかなパステルグリーンの”笹薮牧場”は、爽やかできれいなのです。発想を転換して、笹薮を切り開いて登山道をつなぐことに。今ではこの登山路が大人気で、全国から登山者が訪れはじめています。

魅力その2) 赤い羊と白い羊が可愛くて大人気!

紅葉の時季に、”笹薮牧場”に茂るドウダンツツジの木の葉が赤く染まり、赤い羊が放牧されているように見えます。紅葉が鮮やかでとても綺麗です。群れになってる赤い羊や、一匹で寛いでる大きな赤い羊や、様々な羊が牧草をくつろいでいるように見えます。

雪山登山も大人気で、樹木が真っ白になる「露水」が美しく、絵画の中にいるような風景に。”笹薮牧場”で放牧されている白い羊に見えるとか。白い羊に会うのは簡単ではなく、雪が積もりすぎていない、寒い朝に限られます。狙って行っても、なかなか遭遇できないことも!

魅力その3) 中部地区の全域が望めてしまう究極の展望!

中央アルプス最南端に位置するため、特徴的な遠望が楽しめます。北側が中央アルプスのため、険しく厳しい日本百名山が連なっているのが望めます。もちろん、南アルプスが東に見え、大川入山に向かって並んでいるような風景です。

南側の遠望は、ゆるやかな稜線の山々が延々と続いています。空気が澄んでいると、名古屋市や濃尾平野が望め、その先の三重県鈴鹿山脈までも見えます。そんな日は静岡県浜松市の遠州灘まで見えて、東97kmにある富士山も認識できます!

大川入山の難易度別おすすめ登山コース3つの紹介

大川入山は「治部坂峠」と「あららぎ高原スキー場」の2つの登山口が主流です。縦走に便利で、地域コミュニティバスが利用できます。登山ルートは難易度AかBで歩きやすいのが魅力。注意点は、歩行時間が休憩なしで6~7時間のため、中級者ならば安心です。歩行距離を伸ばし、初心者を卒業されたい方にもおすすめです。大川入山は3000m級で登山をする準備に、最適の難易度です。

  • 治部坂峠(じぶざかとうげ)登山口ピストンコース
  • あららぎ高原スキー場 登山口ピストンコース
  • 大川入山 縦走コース

ここでは、大川入山にある3つのコースを「標準の登山ペース」でご紹介します。

初心者も楽しめる「抹茶まんじゅう」と「赤い羊」が望める大川入山の絶景!|治部坂峠(じぶざかとうげ)登山口

春はカラフルな花々、真夏の青空と入道雲、秋は紅葉と、華やかな登山を楽しめるのが大川入山登山の魅力です。空がきれいになりそうな日は、大川入山が阿智セブンサミットの中で一番おすすめかもしれません。ぜひ、視界が広く爽快な山歩きをしてみてはどうでしょうか。晴天に登ると、きっとほかのシーズンも訪れたくなるでしょう。以下が、およそのスケジュールになります。

時間: 6:20 / 距離:9.7km / 登り:879m 3時間35分 / 下り:876m 2時間45分
05:30 大川入山 治部坂峠登山口
↓ 95分 ヒノキ林帯を歩く。根が階段状を歩く。一定の傾斜が続く
07:05 横岳(標高1574m)
↓ 85分 景色が開け始める。稜線歩きと白樺並木:駒間アップダウン
↓ 残り2km 歩きやすい
08:30 残り1km 登り / 絶景エリア 写真でよく見る「抹茶まんじゅう&羊」

09:05 大川入山・山頂
10:50 横岳
11:50 大川入山 治部坂峠登山口

大川入山治部坂峠登山口ピストンコースの、登山路についてご説明いたします。

治部坂峠登山口 | 大川入山の ピストンコース 地図と標高 ヤマレコ

難易度はA / Bクラス | 治部坂峠登山ルートの様子 | 大川入山

稜線を歩く登山コース。横岳に到着するまでの1時間半は、登りがきつくて息がきれてきます。横岳からは、ハイキング程度のゆるやかな稜線に。山頂までの30分程度はもっとも景色が良いエリアです。最後の登りがもっともキツいけれど、景色がとにかく素晴らしいのです。疲れが吹き飛び、登って行く楽しみが生まれてくるでしょう。

まとめ:あららぎ高原スキー場登山口 | 大川入山

以上が、治部坂峠登山口・大人気のピストンコースの紹介でした。序盤は気負わずに登ってくださいね。横岳を過ぎて森林を抜けた瞬間に、爽快な景色が待っています。

南側で日照りが強いため、思ったよりも気温が高くなることも。夏は早朝から登るのが、重要になってくるでしょう。暑さは「長野県ではない!」と言いたくなるほどで、涼しい服装もご用意ください。

赤い羊や白い羊がよく見えるピストンコースを、ぜひ、登ってみてはどうでしょうか。

大川入山の美しい樹林と北・中央・南アルプスを一度に遠望する|あららぎ高原スキー場 登山口

森林が美しい登山路。混合林なので、太陽光がほどよく差し込む爽やかな森です。恵那山や中央アルプスと北アルプスが、登山路から頻繁に見える登山路で、山脈の遠望をみると力が湧いてくるでしょう。あらゆる山が見渡せるので、至福感に満たされるはずです。大川入山の北側を登りますので、暑い夏に選びたい登山コースでもあります。以下が、およそのスケジュールになります。

時間: 7時間00分 / 距離:11.2km / 登り:1005m 4時間 / 下り:991m 3時間
05:30 元あららぎ高原スキー場入口
↓ 10分 一般道
05:40 元あららぎ高原スキー場
↓ 145分 元ゲレンデを歩く / きれいな森を歩く。つづら折りになっていく。
08:05 岩灘三角点
↓30分 恵那山が見えてくる
08:45 恩田大川入山分岐 (ピーク)
↓ 55分 一旦下って登り返す。大川入山、絶景スポット
09:40 大川入山 山頂
↓ 50分
10:30 恩田大川入山分岐
↓ 25分
10:55 岩灘三角点
↓ 25分
12:20 あららぎ高原スキー場
↓ 10分
12:30 あららぎ高原スキー場入口

大川入山のあららぎ高原スキー場、ピストンコースの登山路の様子をご説明いたします。

あららぎ高原スキー場登山口 | 大川入山 ピストンコース 地図と標高 ヤマレコ

難易度はA/Bクラス | あららぎ高原スキー場 登山ルートの様子 | 大川入山

浮石のない土の登山路の難易度がA/Bクラスなので、初心者レベルの登山技術でも安全に登れます。傾斜はほぼ一定なので、体感的には長く感じるかもしれません。往路の中間地点では、恩田大川入山分岐点(標高1856m)から100m近く下り、大川入山(標高1908m)へ登り返します。中間地点で少し凹むポイントがあります。知っていても、遭遇すると辛いかもしれません。それでも、終盤の爽快な景色を見れば、疲れは全て飛んで行きます!

まとめ:治部坂峠登山口 | 大川入山

ルートには美しい森林の風景が広がり、恵那山や中央アルプス、北アルプスなどの山々を眺めることができます。帰路は日本アルプスを眺めながらの下りになるので、景色から去っていくのが寂しくなるかもしれません。

赤い羊と白い羊も終盤にちゃんと見えますので、至福感に満たされるコースになるはずです。ぜひ、あららぎ高原スキー場登山口の美しい森林帯から登ってみてはどうでしょう。

【登山経験者必見!】縦走コースは歩くたびに絶景三昧!|治部坂峠登山口からの大川入山縦走

平日ならば、[W1]西部コミュニティバスを使って移動し、縦走ができる大川入山です

あららぎ高原スキー場登山口近くのバス停「寒原」7:10→7:17で、治部坂峠登山口近くの「治部坂高原」バス停へと、国道153号線上でバス移動ができます。縦走はしたくても、交通手段がなかったり、タクシー運賃が高額だったりしませんか。大川入山は「く」の字に曲がったルートなので、縦走にとても便利な登山コースになっています。
詳しいルート状態は、あららぎ高原スキー場と治部坂峠の登山口情報に明記してあります。以下が、縦走コースの標準タイムになります。

時間:7時間 / 距離:10.9km / 登り:934m / 下り:983m
06:40 あららぎ高原スキー場 駐車場出発
07:10 寒原バス停 発
07:17 治部坂高原バス停 着
07:27 大川入山登山口
09:02 横岳
11:22 大川入山
12:12 恩田大川入山分岐
12:37 岩灘三角点
14:07 あららぎ高原スキー場
14:17 あららぎ高原スキー場入口

治部坂峠登山口 | 大川入山の 縦走コース 地図と標高 ヤマレコ

まとめ:治部坂峠登山口 縦走コース | 大川入山

あららぎ高原スキー場からの「北→南」も同じくバス移動で縦走が可能です。日差しが眩しいですし、日本アルプスを背にして、見ずに歩くのはもったいないかもしれません。南→北で歩くと、赤い羊と白い羊もじっくりと見え、日本アルプスの眺めも下山の正面なので、思う存分に絶景を楽しめます。日帰り縦走コースは、交通手段がなく断念することも多いでしょう。大川入山では、日帰り縦走コースができますので、是非、トライしてみてください。

山旅 ライトウェイトサンシェード(登山/トレイルランニング/キャップ/サンガード/サンシールド/日焼け対策/) | 山旅

山旅 ライトウェイトサンシェード(登山/トレイルランニング/キャップ/サンガード/サンシールド/日焼け対策/) | 山旅

お気に入りのキャップに組み合わせることで首と耳を強い日差しから守ります。山旅ライトウェイトコンパクトキャップと合わせやすい同様のカラー展開です。<特徴>●耳と首を日焼けからしっかり守るデザイン風の通り道を確保しながらも主目的である日焼けを防ぐデザイン●羽のような軽さ取り付けていることを忘れてしまうような21gという軽さ●コンパクトにできる素材使用しないときはポケットにしまっておけるコンパクト性●ストレッチによって頭にフィット素材そのものがストレッチするだけでなく、後頭部の左右2箇所に設けられたゴムバンドで様々な頭にフィット●速乾性と通気性水に濡らしても乾きが早く、熱がこもらない通気性に優れた素材●ヘルメットを上から被ることができる単体で使用して頭に直接被り、上からヘルメットをすることができる●ワンサイズ展開で男女兼用頭の小さい方から、大きい方まで被ることができるデザイン頭周り54〜63cm(ストレッチバンドでフィット)<スペック>重量:21gサイズ:ワンサイズサイズ:頭周り54〜63cm / 高さ14〜18cm / 幅約33cm機能:本体素材UPF50+++素材:本体部分 Hans Globalナイロン100% 、バンド部分 ポリエステル100%

大川入山を登山するためのQ&A

Q1. 大川入山のベストシーズンはいつでしょうか?

A.晴天でしたら、4シーズンのいつでもおすすめです。青空がとても映える大川入山なので、晴れた日に登るとよいでしょう。とくに、紅葉シーズンの10月後半頃がもっとも人気なようです。この時季は、雨もあまり降らないと言われています。

Q2. お盆休みに大川入山に行こうと思っています。服装で気を付けることはありますか?

A.野球帽のようなキャップ帽より、ハット帽がおすすめです。首を日焼けから守るスクリーンを付けると完璧でしょう。とくに治部坂峠登山口は、南側なので日照りが強い場合があります。笹薮の高原が熱を反射するようで、晴天は非常に暑くなります。

Q3. 夏も大川入山は登山におすすめですか?

A.はい、青空と笹がとてもきれいです。夏は日の出頃にはスタートしたいコースです。太平洋側よりも10度は気温が低いとされてますが、それでも晴天の真夏は30度近くなるはずです。陽が高くなった時間帯には、復路の最中で、森へ入っていると安心です。夏は8:00以降に登山を開始すると、熱中症や日射病になる可能性があります。

登山口へのアクセスと駐車場・各種情報

高鳥屋山は2つの登山口が主流です。携帯はドコモとソフトバンクの公式サイトでは、大川入山は電波が届くエリアとされています。

  • 治部坂峠登山口
  • あららぎ高原スキー場 登山口

ここでは、車と公共機関(電車とバス)のアクセス方法をご説明します。

車でのアクセス方法と駐車場 | 大川入山

中央高速道路から近いので、多くの方にとってアクセスがしやすいです。園原ICか飯田ICを利用します。登山口は国道153号線沿いにあり、道の状態もよく安全な運転が誰にでもできるでしょう。景色がとても良いので、ドライブもきっと楽しいはずです。

あららぎ高原スキー場 登山口情報 | 大川入山

あららぎ高原スキー場登山口は、閉鎖したスキー場です。スキー場が保有していた駐車場は使えず、65m右手前の駐車場を利用します

あららぎ高原スキー場 登山口までのアクセス方法

分かりやすい道です。カーナビやGoogleマップを利用していれば、確実に到着できます。

あららぎ高原スキー場 登山口 駐車場情報 | 大川入山

スキー場敷地の入り口手前(65m手前右側)にあります。看板もなく少し分かりずらいので、通り越すかもしれません。スキー場敷地への分岐点でUターンできます。トイレや水場はありませんが、携帯は通じるようです。

治部坂峠 登山口情報 | 大川入山

あららぎ高原スキー場の登山口を越えてしばらくすると、治部坂峠登山口があります。冬はスキー場なので、駐車スペースが膨大に確保されてるため、駐車には困りません

治部坂峠 登山口までのアクセス方法

治部坂峠 登山口 駐車場情報 | 大川入山

無料駐車場で500台は駐車可能です。トイレや自販機など一通りの設備が整っています。

公共機関 | 大川入山 電車 & バスでのアクセス方法

[W1]西部コミュニティバスにて阿智村の駒場から、平日の5便と休日の3便が出ています。駒場から約20分で到着します。大川入山の縦走コースでも利用します。休日は始発が遅く、最終便も早いため、歩行時間が超えてしまいます。休日のバスの利用は難しいです。

大川入山周辺のおすすめ山路スポット

登山路の近くにある、地元や観光客に人気があるスポットをご紹介します。山間の国道はドライブの景色も堪能できます。中央自動車道飯田ICと園原ICがあるため、立ち寄るスポットに困らない、大川入山の登山になるのではないでしょうか。

【ひまわりの湯 道の駅 信州平谷】大川入山 治部坂峠登山口まで車で10分

さまざまな温泉施設がある道の駅。露天風呂があり、自慢は「ひまわりの湯」。自然石を使った日本庭園風の露天風呂が大人気です。打たせ湯や蒸気湯など、スーパー銭湯と同じ設備があります。

住所〒395-0601 長野県下伊那郡平谷村252
URLhttps://hiraya-himawarinoyu.com/
駐車場170台(無料)
営業時間10:00~20:00(最終受付 19:00)
冬季12-3月のみ毎週水曜日定休日
入浴料大人800円(中学生以上) 子供500円(3歳~小学生)(税込)
泉質ナトリウム炭酸水素塩温泉(重曹泉)神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進慢性皮膚病・やけど・切り傷

大川入山のまとめ

大川入山(おおかわいりやま)の基本情報とおすすめコース3を紹介しました。
自部坂峠のピストンを冬に行きました。「白い羊」を見に行ったのですが、出発が遅くなって、まったく見えませんでした!!もう一度、今度は縦走でトライしようかと思っています。何度も行きたくなってしまったら、何度でも行きましょう。きっとお気に入りのひとつが、大川入山になると思います。

見渡す限りの絶景で、疲れが吹き飛ぶ不思議を、大川入山で体験してみてはどうでしょうか。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。