カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

南アルプス標高3000mの人気縦走路を行く!間ノ岳の初心者向けから中級者向けの難易度別登山コース紹介

南アルプス標高3000mの人気縦走路を行く!間ノ岳の初心者向けから中級者向けの難易度別登山コース紹介

静岡県、長野県、山梨県にまたがる間ノ岳は日本第3位の高峰です。北岳から間ノ岳を通り農鳥岳を通る縦走路は南アルプスでも一、二を争う人気のコースです。間ノ岳山頂からの展望は素晴らしく、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、富士山といった峰々が一望できます。また高山植物が豊富なエリアなので、たくさんの高山植物に出会えます。今回は間ノ岳の2つの難易度別登山ルートとアクセス、駐車場情報を紹介します。

間ノ岳の基本情報と魅力

北岳から間ノ岳に向かう稜線の眺め

間ノ岳は標高3190mで南アルプスの北部に位置し、静岡県、長野県、山梨県の三県にまたがっています。北アルプスの奥穂高岳と並んで日本第3位の標高を誇り、登山者の人気を集めています。日本百名山のひとつにも選出されています。

北岳、間ノ岳、農鳥岳は白峰(しらね)三山と呼ばれ、この三山の縦走は南アルプスでも人気の登山コースになっています。間ノ岳とともに標高日本第2位の北岳の山頂も踏むことができます。北岳から間ノ岳、農鳥岳へ続く縦走路は素晴らしい展望とともに歩く、天空の路とでも形容したくなる最高のコースです。

間ノ岳の山頂からの景色は絶品です。南アルプス、中央アルプス、北アルプスの山々を一望することができます。特に山頂からの富士山の眺めは最高です。

間ノ岳は高山植物が豊富なエリアで、道中にシナノキンバイ、ハクサンイチゲ、ミネウスユキソウ、オヤマノエンドウの姿を楽しむことができます。

山の名前間ノ岳(あいのだけ)
標高3190m
都道府県山梨県、静岡県、長野県
エリア南アルプス
詳細情報間ノ岳の詳細

魅力その①日本第3位の高峰

北岳から間ノ岳に向かう稜線

間ノ岳は標高3190mで、北アルプスの奥穂高岳と並んで日本第3位の高峰です。日本有数の高峰を登る達成感は素晴らしいものです。なお、以前は間ノ岳の標高は3189mとされていましたが、2014年の国土地理院の改訂によって標高が3190mと改められることになりました。

魅力その②山頂からの展望

間ノ岳山頂の標識

間ノ岳の山頂からは遮るもののない、360度の大パノラマが楽しめます。隣の北岳の雄大な姿とともに、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの山々の姿を見渡すことができます。山頂からの富士山の眺めも魅力です。

魅力その③豊富な高山植物

高山植物シナノキンバイの花

間ノ岳は高山植物が豊富なエリアです。シナノキンバイ、ハクサンイチゲ、ミネウスユキソウ、オヤマノエンドウなど、たくさんの種類の高山植物を見ることができます。高山植物の見頃は7月から8月です。特に黄色い花で覆われるシナノキンバイの大群落は目をみはらされます。

間ノ岳のおすすめ登山コース

【標高3000mの縦走路を行く】広河原~間ノ岳~奈良田縦走コース

1日目
広河原登山口→3時間10分→白根御池小屋→3時間→小太郎尾根分岐→30分→北岳肩ノ小屋→40分→北岳山頂→1時間10分→北岳山荘

2日目
北岳山荘→40分→中白峰→1時間→間ノ岳→1時間→農鳥小屋→1時間→西農鳥岳→40分→農鳥岳→40分→大門沢下降点→2時間40分→大門沢小屋→2時間30分→吊橋(森山橋)→30分→奈良田第一発電所→40分→奈良田

必要日数一泊二日
総コースタイム19時間50分
休憩時間目安4時間40分
距離25.3㎞
累積標高2706m
難易度★★★☆☆

北岳から間ノ岳を経て農鳥岳へ向かう標高3000mの縦走路は南アルプスでも人気を誇るコースです。2日目の行動時間が長いので、余裕を持った行程を組みましょう。

広河原登山口

マイカー規制があるので、市営芦安駐車場か奈良田駐車場に車を停め、バスかタクシーで広河原登山口にアクセスします。市営芦安駐車場の標高は820mで駐車スペースは約650台、奈良田駐車場の標高は820mで駐車スペースは約200台です。

登山口近くにある広河原インフォメーションセンターで登山届を提出でき、トイレ、売店、水場が利用できます。

登山コース紹介

1日目

野呂川にかかる吊り橋を渡ると登山道が始まります。橋を渡ると広河原山荘があり、自動販売機が利用できます。樹林帯をひたすら進みます。

白根御池小屋では水を補給できます。カフェもあり、飲み物やソフトクリームも売っています。トイレも利用できます。

白根御池小屋と登山者

白根御池小屋を過ぎると「草すべり」で、草が生い茂った急な登りです。数多くの高山植物を見ることができるでしょう。日差しが当たって暑いので、こまめな水分補給を心がけてください。

小太郎尾根分岐からは気持ちのいい稜線歩きです。所々鎖場も出てくるので、気をつけて登りましょう。難易度は高くありません。

やがて北岳肩の小屋に着きます。すぐそばにお花畑が広がる、展望がよい場所にあります。この地点で標高3000mです。

北岳肩の小屋

岩場を登ると、北岳山頂に着きます。北岳は標高が3193mで、日本第2位の高さを誇ります。

北岳山頂の標識

北岳山頂から間ノ岳へ。この登山コースで最大の魅力の箇所です。眺めのよい稜線歩きが続きます。まさに天空の路、と呼べそうな道です。

やがて宿泊地の北岳山荘です。非常に眺めがよい場所です。料金は大人素泊まり9000円。大人一泊二食付き12000円。インターネットか電話での予約が必要です。

北岳山荘

2日目

北岳山荘から間ノ岳方面へ向かいます。

間ノ岳山頂からは素晴らしい眺めが楽しめます。隣の北岳の雄大な山容、南アルプスの山々、北アルプス、中央アルプスも見渡せます。山頂からの富士山の眺めも抜群です。山頂が広いので霧にまかれたときなど、道を間違えやすいので注意が必要です。

農鳥岳方面に向けて稜線を下ります。

間ノ岳から農鳥岳に向かう稜線

やがて農鳥小屋に着きます。売店やトイレがあります。

稜線を登り、西農鳥岳を経て、農鳥岳山頂に着きます。農鳥岳、間ノ岳、北岳の三山で白峰三山と呼びます。

さらに稜線を進むと大門沢降下点です。ここで気持ちのよい稜線歩きと別れます。

大門沢降下点の標識

樹林帯の中に入ると大門沢小屋に着きます。水を補給できます。大門沢小屋を出ると、吊り橋や丸太橋が出てくる道です。

やがて林道に出ます。林道を進むと奈良田バス停に到着です。

【縦走路の展望が魅力の初心者向けコース】広河原~間ノ岳周回コース

1日目
広河原登山口 3時間10分 白根御池小屋 3時間 小太郎尾根分岐 30分 北岳肩ノ小屋 40分 北岳山頂 1時間10分 北岳山荘

2日目
北岳山荘 40分 中白峰 1時間 間ノ岳 50分 中白峰 30分 北岳山荘 1時間20分 八本歯のコル 1時間20分 大樺沢二俣 30分 白根御池小屋 2時間 広河原登山口

必要日数一泊二日
総コースタイム16時間40分
休憩時間目安4時間10分
距離18.0㎞
累積標高2428m
難易度★★☆☆☆

初心者の方におすすめの周回コースです。北岳と間ノ岳の間の爽快な縦走を楽しめます。八本歯のコル付近でハシゴが出てきます。注意して下りましょう。

広河原登山口

マイカー規制があるので、市営芦安駐車場か奈良田駐車場に車を停め、バスかタクシーで広河原登山口にアクセスします。市営芦安駐車場の標高は820mで駐車スペースは約650台、奈良田駐車場の標高は820mで駐車スペースは約200台です。

登山口近くにある広河原インフォメーションセンターで登山届を提出でき、トイレ、売店、水場が利用できます。

登山コース紹介

1日目

1日目は広河原~間ノ岳~奈良田縦走コースと同じです。広河原登山口を出て、白根御池小屋、小太郎尾根分岐、北岳肩の小屋を経て、北岳山頂に着きます。

山頂の眺めを楽しんだら、宿泊地の北岳山荘まで下ります。l

2日目

北岳山荘に荷物を置いて、軽装で間ノ岳山頂に向かいます。気持ちのよい稜線を1時間40分歩くと間ノ岳山頂です。

山頂からは遮るもののない大展望を楽しめます。南アルプスや中央アルプス、北アルプス、富士山まで見渡せます。

北岳山荘方面に下ります。山頂が広いので、下り道を間違えないように注意してください。

北岳山荘で荷物を回収し、八本歯コル方面に向かいます。八本歯コル直下の下りではハシゴが何度も出てきます。注意して進みましょう。

八本歯のコルのハシゴ

この先の下り道では、7月頃までは雪渓が残っているので、滑らないよう気をつけて歩きましょう。

白根御池小屋からは登りのコースに合流し、広河原まで下ります。

間ノ岳のQ&A

間ノ岳の名前の由来は?

北岳、間ノ岳、農鳥岳の三山を白峰三山と呼びます。白峰三山の中で、北岳と農鳥岳の間に位置することから「間ノ岳」と呼ばれるようになりました。

間ノ岳の登山に最適な時期は?

間ノ岳登山に最適な時期は、6月から10月です。高山植物を楽しみたい方は、7月から8月が見頃です。

間ノ岳の天気、気温は?

6月から10月の間ノ岳山頂付近の気温は表のとおりです。

3000mを超える山なので、山頂付近は夏でも気温が下がります。防寒着を忘れないようにしましょう。また、夏は午後から天気が崩れやすいので注意が必要です。


6月7月8月9月10月
最高気温(℃)21.124.023.118.217.4
最低気温(℃)0.79.35.53.6-3.6

登山口へのアクセス・各種情報

広河原登山口

登山口情報

マイカー規制があるので、芦安か奈良田で車を停め、バスかタクシーで広河原登山口にアクセスします。市営芦安駐車場は約650台、奈良田駐車場は約200台の駐車スペースがあります。各駐車場とも、トイレも備えられています。

広河原登山口にある広河原インフォメーションセンターでは、トイレ、売店、水場が利用でき、登山届も提出できます。

登山口までのアクセス

バス:JR甲府駅から山梨交通バスで広河原バス停下車。

車:中部横断道白根ICから13㎞で市営芦安駐車場へ。そこから山梨交通バスで広河原バス停へ。または中部横断道下部温泉早川ICから36㎞で奈良田駐車場へ。そこからバスで広河原バス停へ。

奈良田登山口

登山口情報

奈良田駐車場は約200台の駐車スペースがあります。トイレも利用できます。

登山口までのアクセス

バス:JR見延駅から早川乗合バスで奈良田バス停下車。
車:中部横断道下部温泉早川ICから36㎞で奈良田駐車場へ。

間ノ岳周辺のおすすめ山旅スポット

奈良田温泉白根館

奈良田温泉白根館の露天風呂
出典:早川町観光協会

源泉かけ流しのアルカリ性硫黄泉の温泉です。七不思議の湯という別名があります。天候によって湯の色が緑や白に変化する不思議な温泉です。登山口の近くにあるので、下山後に汗を流してはいかがでしょうか。大人1000円。営業時間は10:30~16:00。

南アルプス邑野鳥公園

南アルプス邑野鳥公園のビジターセンター
出典:早川町観光協会

一年を通して120種以上の鳥に出会える自然公園です。ビジターセンターに生き物に詳しいスタッフが常駐しており、解説を聴くことができます。大人400円。休園日は毎週火曜日。開園時間は4月から10月は9:00~17:00、11月から3月は9:00~16:30。

新倉断層 糸魚川-静岡構造線

新倉断層糸魚川-静岡構造線の断層
出典:早川町観光協会

日本列島の重要な地質構造の境界である、糸魚川-静岡構造線の露頭を見ることができます。国の天然記念物に指定されています。無料の駐車場が利用できます。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。