三浦雄一郎&スノードルフィンスキースクール札幌に所属するビッグマウンテンスキーヤー。同時に山とアウトドアの老舗専門店・『秀岳荘・北大店』に勤務し、様々なウェアやギアにも精通する小路口 稔氏。

バックカントリースキーの装備

19歳で、三浦雄一郎スノードルフィンズの門を叩いて、その時からHESTRAを愛用しているので今年で19年目になります。最初の愛用モデルは、3060 Armyleather Gore-Tex!! このグローブ、愛用している方、多かったですね〜ダックテープ直して使ってました!!

HESTRA / 30770 ARMY LEATHER.ABISKO

HESTRA / 30770 ARMY LEATHER.ABISKO

2シーズン前よりデザインのかわいらしさで、選んだこのグローブ!! 実際に雪山で使用してあっという間に虜になり、シーズン中〜気がつくと、もっとも使用頻度が高いグローブでした。

何故かというと、

HESTRA / 30770 ARMY LEATHER.ABISKO

バックカントリースキーでは、ゲレンデで滑っているよりも色々な動作がとても多いのです。シールをスキーに張り付けたり外したり。シェルジャケットを脱いでザックに収納したり、それを取り出してまた着たり。

HESTRA / 30770 ARMY LEATHER.ABISKO

あらゆる動作や作業などをグローブをつけたまま行うことが多いです。なのでグローブにはポールの握りやすさやフィット感、指先が動かしやすいかを重視しています。これらの条件をすべて満たしてくれます。

HESTRA / 30770 ARMY LEATHER.ABISKO

最も30770 ARMY LEATHER.ABISKOで一番のお気にいりは、インナーがウール製で肌触りが良いとろです。ピットチェックなどの作業をした時や少し急いでハイクをした時など厳冬期でも汗をかいてしまいます。そんな時でもウールインナーのおかげで手の平はさらっとしていて不快な感じがありません。

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年12月07日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム