カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

沼津アルプスから富士の絶景を望む!初心者におすすめの縦走ルートを紹介

沼津アルプスから富士の絶景を望む!初心者におすすめの縦走ルートを紹介

沼津アルプスは静岡県にあるご当地アルプスです。駿河湾に面した丘陵地で富士山から近い距離にあるため、登山道から海と山の絶景を同時に堪能できます。標高200〜300m台の低山の連なりですが、登山ルートは起伏に富んでいて、熟練者をもうならせる健脚コースで知られています。

また、沼津アルプスは地元の方たちの尽力により登山コースはよく整備されているので、初心者が縦走にチャレンジする山としておすすめです。

この記事では、沼津アルプスの縦走ルートを難易度別に紹介し、見どころや登山後のおすすめスポットをお伝えします。

沼津アルプスの基本情報と魅力

沼津アルプスは伊豆半島の付け根に位置しています。伊豆地方は太平洋側岸式気候に属している比較的温暖な地域で、冬でもほとんど降雪がありません。

そのため、初心者の冬登山におすすめで、登山上級者のトレーニングの場としても利用されています。

山の名前沼津アルプス
標高392m(鷲頭山)
エリア関東・伊豆半島(静岡県)
詳細情報沼津アルプス(鷲頭山)の地図と天気

沼津アルプスの基本情報

沼津アルプス 山並み

沼津アルプスは以下の山々で構成されています。

  • 大平山(おおべらやま)標高356m
  • 鷲頭山(わしずさん)標高392m
  • 小鷲頭山(こわしずさん)標高330m
  • 志下山(しげやま)標高214m
  • 徳倉山(とくらやま)標高256m
  • 横山(よこやま)標高182m
  • 香貫山(かぬきやま)標高193m

これらの山が連なる登山道を地元の登山愛好が整備し、沼津アルプスと命名されました。

また、大平山から日守山(標高191m)を経て茶臼山(標高128m)へ向かう縦走ルートは奥沼津アルプスと呼ばれています。

沼津アルプスの魅力その①雄大な富士山と紺碧の駿河湾を一望

沼津アルプス 富士山

沼津アルプスの最大の魅力は登山道から眺める富士山と駿河湾の絶景です。沼津アルプスは富士山からの距離が近いため、まるで目の前にそびえているかのような雄大な姿を見られます。

また、駿河湾にそって山並みが連なっていて、眼下に吸い込まれてしまいそうな海を望めます。駿河湾は水深が2,500mあり日本の湾でもっとも深く、奥行きは60kmと巨大です。その大きくて深い海の色は紺碧と表現されるほどの深い青色をしています。

沼津アルプスには富士山と駿河湾を同時に眺められるスポットが、いくつも存在するのです。

沼津アルプスの魅力その②冬でも登山が楽しめる温暖な気候

沼津アルプス 温暖な気候

沼津アルプスは駿河湾に面した山並みで温暖な気候です。この地域で雪が降ることはほとんどなく、冬の登山に向いています。

冬季は積雪により山の危険性が高まるため、多くの登山愛好家が雪のない沼津アルプスで登山を楽しんでいます。

沼津アルプスの魅力その③整備された登山道で初心者の縦走デビューに最適

沼津アルプス 初心者におすすめの縦走ルート

沼津アルプスの登山道は地元の方々のおかげで整備がゆき届いています。そのため、初心者でも迷うことなく縦走が可能です。

さらに、沼津アルプスは峠からのエスケープルートがいくつもあるので、体力に合わせた登山計画が立てやすいのも初心者におすすめの理由です。

また、沼津アルプスは低山の連なりでありながら起伏の激しい登山道なので、上級者も納得の山行が楽しめます。

沼津アルプスの難易度別縦走ルート

沼津アルプスのメインの登山道は、香貫山から大平山までの7座を歩く縦走ルートです。

また、大平山から茶臼山までの奥沼津アルプスを縦走するルートも人気です。

  • 沼津アルプス 香貫山〜大平山縦走ルート
  • 奥沼津アルプス 茶臼山〜大平山縦走ルート

沼津アルプスの富士山と駿河湾の絶景を楽しむ香貫山〜大平山縦走ルート

①香貫山登山口→50分→②香貫山→1時間→③横山→30分→④徳倉山→1時間30分→⑤志下山→35分→⑥小鷲頭山→5分→⑦鷲頭山→1時間→⑧大平山→1時間10分→⑨多比峠登り口(休憩40分含む)

必要日数日帰り登山
総コースタイム6時間40分(休憩40分含む)
距離11.9km
累積標高1,084m
難易度★★★☆☆

香貫山〜大平山縦走ルートのスタート地点は香貫山登山口です。

沼津アルプス 香貫山登山口
出典:沼津市

香貫山登山口近くには駐車場が2箇所あるので、車で訪れることが可能です。また、最寄り駅のJR沼津駅から徒歩、またはバスでアクセスできます。

登山口に入りしばらく登ると香貫山公園に着きます。

沼津アルプス 香貫山公園

香貫山公園は見晴らしがよく、沼津市の街並みとその先に駿河湾の青い海、さらにその向こうに伊豆半島を眺められました。また、富士山の美しい姿も見られます。香貫公園には香貫広陵台忠霊塔という五重の塔があります。

香貫山山頂へ向かう手前に展望台への分岐があり、山頂に行く前に展望台へ向かいました。香貫山の展望台からは、駿河湾の大パノラマが広がります。

沼津アルプス 香貫山展望台

登山道を分岐まで戻り、香貫山の山頂に到着しました。香貫山山頂には眺望がないので、そのまま横山へ向かいます。香貫山山頂から下り坂をすすみ、舗装道路に出たあと再び登山道に入ります。

ここから横山までは急登の連続でした。

沼津アルプス 香貫山〜横山

ロープ場などのきつい坂を登ると横山山頂に到着です。横山山頂からも景色は眺められませんでした。

横山峠に下り鎖場を経てしばらくすすむと徳倉山に登頂です。

沼津アルプス 徳倉山山頂

徳倉山山頂の一部には眺望が開けた場所があります。

徳倉山と志下山の間に、太平洋戦争末期の機関銃座跡がありました。像の背といわれる緩やかな尾根を歩き、志下峠から急登を登り見晴らしのよい志下山山頂に到着です。

沼津アルプス 志下山

志下山頂はさざなみ展望台ともいわれ、沼津アルプスでもっとも美しい景色が眺められることで有名です。

沼津アルプス さざなみ展望台

志下山頂を下ってパノラマ台ときらら展望台の絶景ポイントを通り、志下峠に到着しました。

凝灰角礫岩のぼたもち岩と平重衛が隠れ住んでいた中将岩を通過します。

沼津アルプス 中将岩

ここから小鷲頭山山頂までが沼津アルプス最大の難所です。鎖場など危険箇所のある急登をひたすら登ります。きつい勾配を登りきるとついに小鷲頭山山頂です。

沼津アルプス 小鷲頭山

小鷲頭山山頂からはきれいな千手ヶ浜を見おろせました。小鷲頭山から鷲頭山へすすみ、そこから険しいアップダウンの道を歩き、大平山に到着です。

大平山で休憩したあと多比峠登り口へ下山しました。

沼津アルプス中瀬駐車場情報

中瀬駐車場は香貫山登山口まで徒歩10分の距離にある無料駐車場です。

標高26m
駐車台数25台
駐車料金無料
トイレの有無なし
登山ポストの有無なし

中瀬駐車場の利用可能時間は、8:00〜17:30です。

駐車場にトイレはありませんが、香貫山登山口を少し登った香貫山展望台にトイレが設置されているので、そちらを利用してください。

沼津アルプス広陵台駐車場情報

香貫山登山口には登山ポストが設置されていないので、警察署に直接登山計画書を届けるか、Compassを使って事前に提出しておきましょう。

沼津アルプスの起伏の激しい健脚者向け奥沼津アルプス縦走ルート

①茶臼山登山口→15分→②茶臼山→40分→③日守山→1時間50分→④大平山→1時間5分→⑤多比峠登り口(休憩40分含む)

必要日数日帰り登山
総コースタイム3時間50分
距離5.7km
累積標高628m
難易度★★☆☆☆

奥沼津アルプスは静岡県伊豆の国市にある茶臼山から日守山を経て太平山までの縦走ルートです。このルートのスタートは奥沼津アルプスの東の端にある茶臼山登山口です。

沼津アルプス 茶臼山登山口

登山道に入るといきなり急登が始まります。

沼津アルプス 茶臼山登山道

勾配のきつい坂道を登りきると茶臼山の山頂です。

沼津アルプス 茶臼山山頂

茶臼山山頂の眺望は開けていません。

茶臼山を過ぎ、日守山山頂にある日守山公園からは富士山の雄大な姿が見られます。

沼津アルプス 日守山

日守山から大平山の登山道は、アップダウンの激しいコースです。日守山から大平山の縦走ルートは、手付かずの自然を感じられる野趣豊かな登山道です。

大きな岩やハシゴ、ロープ場などがあり難易度の高い登山道が続きます。

沼津アルプス 日守山〜大平山

険しい道をすすみ山頂手前の急登を登りきると、大平山山頂に到着です。

大平山までが奥沼津アルプスで、大平山から鷲頭山方面は沼津アルプスです。

沼津アルプス 多比峠登山口

大平山から鷲頭山方面に向かい、分岐点から多比峠登山口へ下山しました。

沼津アルプス日守山駐車場情報

標高18m
駐車台数21台
駐車料金無料
トイレの有無あり
登山ポストの有無なし

日守山駐車場にはトイレが併設されています。登山道に入るとしばらくトイレがないので、ここで済ませておくことをおすすめします。

日守山への登山口は駐車場のすぐ東側にあり便利です。

この駐車場に停めて茶臼山登山口に行く場合は、徒歩で約20分ほどかかります。

沼津アルプスのQ&A

沼津アルプス 登山ルート

沼津アルプスは低山でありながら眺望がよく、登山道はアップダウンに富んでいるため地元のみならず全国の登山愛好家の注目を集めています。

これから、沼津アルプスに登ってみたいという方から多くの質問をいただきました。

Q.沼津アルプスは初心者でも登山可能ですか?

A.三浦アルプスは初心者でも登山可能です。登山道は地元の方々によって整備が行き届いているので歩きやすく、分岐点ごとに標識が立っているので迷いにくくなっています。

Q.沼津アルプスの縦走ルートにトイレはありますか?

A.沼津アルプスの縦走ルートのトイレは香貫山と大平御前帰にあります。ただし、大平御前帰の公衆トイレは縦走路をそれて25分かかります。沼津アルプスを踏破するのに6時間かかるので、携帯トイレの持参をおすすめします。

Q.沼津アルプスは冬に雪が積もりますか?

A.沼津アルプスは冬でも雪が積もることはありません。沼津市は温暖な太平洋岸式気候に属しているため、雪が降ることはめったにないのです。ただし、数年に一度雪が積もることはあるので、冬に沼津アルプスを訪れる際は必ず気象情報を確認してください。

沼津アルプスの登山口アクセス情報

沼津アルプス 最寄り駅

沼津アルプスの登山口はバス停が近くにあることが多く、公共交通機関でのアクセスがおすすめです。

また、登山口によっては登山者用の駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です。

沼津アルプスの香貫山登山口へのアクセス

香貫山登山口へのアクセスは公共交通機関でも車でもアクセス可能です。

沼津アルプスの香貫山登山口への公共交通機関でのアクセス

最寄り駅のJR沼津駅からバスで約7分のところにある黒瀬バス停で降車します。黒瀬バス停から登山口までは徒歩3分です。

沼津アルプスの香貫山登山口への車でのアクセス

香貫山登山口の最寄りICは東名高速の沼津ICです。沼津ICから香貫山登山口までの距離は、約8kmで20分ほどかかります。

沼津ICを降りて県道83号をすすみます。沼津バイパスを経て県道145号に入り、香貫大橋を渡って県道139号をすすむと到着です。

沼津アルプスの多比峠登山口へのアクセス

多比峠登山口周辺には登山者用の駐車場がないので、公共交通機関を利用してください。

沼津アルプスの多比峠登山口へ公共交通機関でのアクセス

最寄り駅のJR沼津駅から多比峠登山口まではバスが出ています。

JR沼津駅から多比バス停までは約26分で到着します。

沼津アルプスの茶臼山登山口へのアクセス

奥沼津アルプスの茶臼山登山口は駅から近いので、公共交通機関でのアクセスがおすすめです。

沼津アルプスの茶臼山登山口への交通公共機関でのアクセス

茶臼山登山口の最寄り駅は、伊豆箱根鉄道の原木駅です。

原木駅から茶臼山登山口までは徒歩で約16分です。

登山口までは原木駅から石堂橋を経て129号を左折して400mほどすすむと到着します。

沼津アルプスの茶臼山登山口への車でのアクセス

茶臼山登山口へ車でアクセスする場合は、日守山駐車場に車を停めて、徒歩で茶臼山登山口を目指します。

日守駐車場は最寄りの函南塚本ICからの距離は2km、車で約4分のところにあります。

日守駐車場から茶臼山登山口は距離1.5km、徒歩約20分です。

沼津アルプスのおすすめ山旅スポット

沼津といえば海鮮が有名です。沼津アルプスを縦走したあとは、沼津で獲れた新鮮な魚を召し上がってください。

また、海鮮以外にもさまざまな名物や見どころが盛りだくさんです。沼津アルプス周辺のおすすめ山旅スポットを紹介します。

沼津アルプスのおすすめ山旅スポット|かもめ丸

沼津アルプス かもめ丸
出典:海鮮丼と魚河岸定食 さかな千本一

ぬまづ丼は干物のほぐし身を一緒に炊き込んだご飯と、生しらすや桜えびアジのたたきなどの魚介をふんだんに乗せたご当地グルメです。

そんなぬまづ丼をおいしく食べさせてくれるのがかもめ丸です。沼津港で水揚げされた新鮮な素材と炊き込みご飯の独特の組み合わせを堪能してください。

沼津アルプスのおすすめ山旅スポット|たまご専門店TAMAGOYA

沼津アルプス たまご専門店TAMAGOYA
出典:たまご専門店TAMAGOYA

たまご専門店TAMAGOYAは三島ブランドの日の出たまごを使ったスイーツと卵料理の店です。TAMAGOYAは卵の鮮度と品質にこだわったメニューを取りそろえています。

その中でもっともおすすめなのが、TAMAGOYAパンケーキです。

ふわふわであつあつのパンケーキとアイスクリームの組み合わせは絶品です。さらにメープルホイップバターをかけて食べると、甘さとバターの香りのコントラストが幸せな気持ちにいざなってくれます。

沼津を訪れた際は、ぜひTAMAGOYAのこだわりのスイーツを味わってください。

沼津アルプスのおすすめ山旅スポット|天然温泉 駿河の湯 坂口屋

沼津アルプス 駿河の湯 坂口屋
出典:天然温泉 駿河の湯 坂口屋

天然温泉 駿河の湯 坂口屋は自家源泉100%の日帰り温泉です。露天風呂からは駿河湾を望め、素晴らしい景色を眺めながら温泉につかれます。泉質は弱アルカリ温泉で肩こりや腰痛に効能があるといわれています。

沼津アルプスでハイキングを楽しんだあとは、駿河湾を眺めながらゆっくり温泉に入って、日頃の疲れを癒やしてはいかがでしょうか。

沼津アルプスは自分の体力に合わせた縦走ルートを選びましょう

沼津アルプスは登山道が整っていることで定評のあるご当地アルプスです。アップダウンの激しいコースですが、初心者でも縦走が楽しめます。

また、各峠からエスケープルートが伸びているため、自分のレベルに合わせた登山計画が立てられます。温暖な伊豆半島の付け根にある沼津アルプスは降雪はほとんどなく、冬でも登山が楽しめます。

初心者が縦走にチャレンジするのに最適な山ですが、無理のないルート選びで沼津アルプスを楽しんでください。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。