カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【日帰り登山】二岐山|日本名山図会にも描かれる隠れた名山 難易度別ルートと各種情報をご紹介

【日帰り登山】二岐山|日本名山図会にも描かれる隠れた名山 難易度別ルートと各種情報をご紹介

二つのピークが双子のように並ぶ二岐山。

遠くからでもひと目でわかる双耳峰は、この地域の象徴として毎年山開きが行われるなどとても大切にされてきた山です。

歴史ある二岐温泉や平家ゆかりの御鍋神社、大内宿や塔のへつりなど周辺の見どころに事欠かない恵まれたロケーション。

今回は隠れた名山、二岐山を周辺のスポットとともにご紹介します。

二岐山の基本データと魅力

出典:東北観光推進機構

福島県岩瀬郡天栄村と南会津郡下郷町の境界、那須火山群の最北部に位置する第四紀火山。火山活動の時期は14万年~9万年前で、北北西方向に流れた溶岩地形が今でもはっきりと残っています。

男岳と女岳からなる双耳峰で二等三角点が設置されているのは男岳。北西方向約0.5Kmに女岳が並び、その特徴的な姿は福島県内のどこの山からも見つけることができると言われるほどです。

大川羽鳥(おおかわはとり)県立自然公園に指定され、さらに日本三百名山、うつくしま百名山にも選定されています。

山の名前 二岐山(ふたまたやま)
都道府県 福島県
山域 那須連峰
標高 1,544m(男岳) 1,504m(女岳)
各種情報 二岐山(福島県・関東
てんくら

魅力①ブナ・あすなろの樹林帯と男岳山頂からの眺望

1970年代にあった、大規模な伐採をまぬがれたブナの木々が林立する森。登山口から続くあすなろ、ミズナラの樹林帯は八丁坂を過ぎると見事なブナ林に変わります。

男岳山頂に登れば那須連峰、小白森山、大白森山、小野岳、大戸岳が。磐梯山、猪苗代湖、遠くには飯豊連峰などなど360°の見事な展望が広がります。

魅力②漫画の舞台にもなったひなびた温泉|二岐温泉

出典:湯小屋旅館

つげ義春の漫画「二岐渓谷」の舞台として知られる天栄村にある温泉街。「秘湯」という造語の発祥の地でもあります。

二岐山の東側山麓の標高800m、ブナの原生林に囲まれた山峡の秘湯。岩盤から湯が沸く渓谷沿いの露天風呂、ここは開湯1,200年以上の歴史を誇ります。

つげ義春が泊ったのは「湯小屋温泉」。現在は新しい経営者によって「新湯小屋温泉」となっていますが、根強いファンの要望で漫画に描かれた姿を今も残してあります。

二岐山は山行後の温泉入浴によってその魅力は倍増します。

魅力③大男(ダイダラボッチ)の伝説

そして、二岐山といえばこの伝説…

大男(ダイダラボッチ)がこの山を跨ごうとしたら股間のイチモツが当たり、山体が二つに割れ今の姿になったというもの。

これは、1800年前後の江戸後期の南画家で旅好きだった谷文晁(たにぶんちょう)が、各地の山を写生した「日本名山図絵」(のちの日本名山図会)にも描かれているとのこと。

ユーモア溢れるとともに、なぜかほっこりしてしまいますね

*「日本名山図会」は日本の代表的な89座の山の風景を90葉の画で表したもので、当時広く親しまれ後世の山の見方に影響を与えたと言われる名著です。

二岐山登山の難易度別ルート

時計回り、反時計回りという周回コースでは、林道と舗装路を歩かなければなりません。ピークハントを目的とするならピストンで登るのがおすすめです。

①小白森山登山口~御鍋神社~二岐山~女岳|周回ルート

二岐温泉に近い小白森山登山口駐車場から時計回りで周回するルートです。下山してすぐ温泉に浸かることができます。

登山口 小白森山登山口
コースタイム 5時間7分
距離 10.5Km
累積標高 930m
難易度/体力 ★★☆☆☆/★★★☆☆

コースタイム詳細

のぼりタイム 2時間45分
小白森山登山口→(1時間)→御鍋神社口→(1時間45分)→二岐山(男岳
)
くだりタイム 2時間22分
二岐山(男岳)→(20分)→二岐山(女岳)→(40分)→風力発電登山口→(40分)→二岐温泉→(2分)→小白森山登山口

コース詳細

序盤は御鍋神社までの林道を約4Km歩きます。

御鍋神社の駐車場は約50台ほどの駐車スペースがありますので、小白森山登山口の駐車スペースに停めることができない場合はここまで入ってOKです。

少し林道を歩くと登山口があらわれます。男岳登山口です。

傾斜のある坂を上っていきます。八丁坂と呼ばれる坂です。標識には登山口と山頂までの距離が表示されていますのでわかりやすいです。また、ピンクテープやマーカーなどもしっかり巻かれていて道迷いの心配はありません。

あすなろ坂を登りブナ平までは急斜面の連続。唯一平坦なブナ平で一息つけますが、山頂直下にはまたしても男岳坂という急登が待ち受けます。距離は短いですがかなりきつい急斜面ですから呼吸を整えてから挑みましょう。

この辺りから男岳が見えてきます。

山頂を踏めばそこは360°の大パノラマ。七ヶ岳、那須連峰、羽鳥湖高原、磐梯山、猪苗代湖、遠くには飯豊連峰や日光の山々などの眺望が広がります。

まぁ、この山が県内のどこの山からでも見えるということを考えれば抜群の眺望も納得です。

女岳へ向かうには、いったん高度を下げ登り返して女岳山頂となりますが眺望はありません。

山頂結婚式の記念樹を過ぎ地獄坂へ。かなりの急こう配でロープを頼りに下りていきます。そして女岳坂と名前を変え少し傾斜は緩くなりますがますが坂は続きます。

秋以降は、積もった枯れ葉で足元が滑りやすくなっていますので注意が必要。きれいなブナ林の中を進むと二岐明神の鳥居をくぐったらまもなく風力発電登山口に到着です。

ここからは林道、アスファルト舗装路をひたすら歩き小白森山登山口へ向かいます。

ルート②風力発電登山口(女岳登山口)~女岳~男岳|ピストン

風力発電登山口からロープを頼りに登る地獄坂、女岳~男岳を巡る往復コース。

登山口 風力発電登山口(女岳登山口)
コースタイム 3時間10分
距離 3.8Km
累積標高 699m
難易度/体力 ★★☆☆☆/★★★☆☆

コースタイム詳細

  • のぼりタイム 1時間50分
    風力発電登山口→(1時間30分)→二岐山(女岳)→(20分)→二岐山(男岳)
  • くだりタイム 1時間20分
    二岐山(男岳)→(20分)→二岐山(女岳)→(1時間)→風力発電登山口

コース詳細

駐車スペースから登山道へ入ると鳥居が待ち構えていて、あらためて大切にされている山なんだと感じるところです。

女岳坂から斜面がきつくなり地獄坂へと続きます。名前の通り夏の暑い時期にはかなり体力を消耗するため対策は必須です。

地獄坂は危険度は高くはないですが、とてもロープなしには登れない急斜面。木の根っこや土が非常に滑りやすいので注意が必要です。

あすなろの記念樹を過ぎたら女岳山頂です。そしてまた下り、登り返して男岳山頂です。

山頂は石がいい感じに置いてあるので休むのには最適、抜群の眺望を楽しめます。

ルート③御鍋神社(男岳登山口)~男岳|ピストン

二岐山(男岳)のみピークハントするならこのコースです。

登山口 御鍋神社口(男岳登山口)
コースタイム 3時間10分
距離 4.0Km
累積標高 576m
難易度/体力 ★★☆☆☆/★★☆☆☆

コースタイム詳細

  • のぼりタイム 1時間45分
    御鍋神社口→(1時間45分)→二岐山(男岳)
  • くだりタイム 1時間25分
    二岐山(男岳)→(1時間25分)→御鍋神社口

コース詳細

御鍋神社駐車場に車を止め、林道を歩き約10分で男岳登山口です。

八丁坂~あすなろ坂~ブナ平~男岳坂を登り切ったら全方位のパノラマを満喫しましょう。

御鍋神社を見守るかのようにそびえ立つ樹齢500年の2本のサワラ。平成12年に林野庁が選んだ国内100か所の巨木「森の巨人たち100選」に選定されています。

御鍋神社は今から約1,000年前、源平合戦に敗れた平将門の妻、桔梗姫と一族がこの地に隠れ住み桔梗姫は子を産みました。厳しい残党狩りに追われ、姫ら一族は鍋だけ残して姿を消したとされており、この残った鍋をご神体として祀って以来、御鍋神社と呼ばれるようになりました。

登山口へのアアクセスと各種情報

基本はマイカーでのアクセスがおすすめ。公共交通機関でアクセスする場合は、JRの利用は難しいです。会津鉄道湯野上温泉駅からタクシーで二岐温泉(30分)へ向かうのがベストかと思います。

時刻表 │ 会津鉄道-会津鉄道で行く、会津の車たび

小白森山登山口駐車場

駐車台数 5台
駐車料金 無料
標高 821m
トイレ 無し
登山ポスト 無し

マイカーでアクセス

  • ⇒東北道白河IC下車し国道4号線の郡山方面へ進み県道281号線の下郷・甲子温泉方面へ左折
  • ⇒国道289号線を直進し県道37号線(白河羽鳥レイクライン)との交差点を羽鳥・下郷方面へ左折
  • ⇒羽鳥ダムを渡り国道118号線につき当たったら南会津・会津若松方面へ左折
  • ⇒9.5kmほど進み岩瀬湯本温泉を過ぎた先で道標に従い二岐温泉方面へ左折
  • ⇒奥西部林道(二岐林道)で温泉を過ぎて二岐橋を渡るとすぐの分岐右手

二岐林道口(風力発電登山口)駐車場

駐車台数 5台
駐車料金 無料
標高 945m
トイレ 有り(仮設トイレ)
登山ポスト 無し
  • ⇒東北道白河IC下車⇒国道4号線を郡山方面へ⇒県道281号線の下郷・甲子温泉方面へ左折
  • ⇒国道289号線を直進⇒県道37号線(白河羽鳥レイクライン)との交差点を羽鳥・下郷方面へ左折
  • ⇒羽鳥ダムを渡り国道118号線につき当たったら南会津・会津若松方面へ左折
  • ⇒9.5㎞ほど進み岩瀬湯本温泉を過ぎたところで二岐温泉方面へ左折
  • ⇒ぶな山荘手前で天栄風力発電所の案内板ある分岐を右折し、未舗装路を2kmほど進むと左手

御鍋神社駐車場

駐車台数 50台
駐車料金 無料
標高 970m
トイレ 御鍋神社入口に仮設トイレ有り
登山ポスト 無し
  • ⇒東北道白河IC下車し国道4号線の郡山方面へ進み県道281号線の下郷・甲子温泉方面へ左折
  • ⇒国道289号線を直進し県道37号線(白河羽鳥レイクライン)との交差点を羽鳥・下郷方面へ左折
  • ⇒羽鳥ダムを渡り国道118号線につき当たったら南会津・会津若松方面へ左折
  • ⇒9.5kmほど進み岩瀬湯本温泉を過ぎた先で道標に従い二岐温泉方面へ左折
  • ⇒奥西部林道(二岐林道)で温泉を過ぎて二岐橋を渡るとすぐの分岐を右折
  • ⇒未舗装の御鍋林道(天栄村道 御鍋線)を4Km

二岐山のQ&A

二岐山の山開きはいつ?

二岐山の山開きは毎年5月の下旬から6月上旬の日曜日に執り行われます。2023年は6月4日の日曜日でした。

山開きに参加すれば記念バッジが貰え、その後は甘酒やら豚汁やらが振る舞われます。さらには抽選会やお得な料金で温泉入浴も楽しめますので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

二岐山周辺の山旅スポット

大丸あすなろ荘

出典:日本源泉湯宿を守る会

岩風呂は岩盤の亀裂からこんこんと湧出する川床を生かした浴槽で、湯舟の底には3つのポットホールがある全国でも珍しい自噴泉です。

男性の露天風呂は手が届きそうな渓流沿いにあり野趣抜群、そして硫酸塩泉は女性にやさしい美人の湯です。

▼詳細はこちらから
温泉 | 大丸あすなろ荘

ブリティッシュヒルズ

出典:ブリティッシュヒルズ

神田外語大学を運営する学校法人佐野学園が設立した、「パスポートのいらない英国」は標高1,000mの森の中にあります。

建築資材はすべて英国から取り寄せ、建築様式からインテリアまで徹底して本物にこだわり設えた空間はまさに「英国」です。

宿泊施設、レストラン、ショップなどがあり、すれ違う外国人スタッフからは英語であいさつされますので恥ずかしがらずにあいさつを返しましょう。本当の英国を体験できますよ。

▼詳細はこちらから
ブリティッシュヒルズ【公式】 | パスポートのいらない英国

道の駅羽鳥湖高原のヤーコン定食

シャキシャキの食感と低カロリーの健康野菜ヤーコン。天栄村で特別栽培している「天栄ヤーコン」を使ったメンチカツと、ご飯は地元の天栄米という「ヤーコン定食」が絶品、おすすめです。

▼詳細はこちらから
道の駅 - 羽鳥湖高原

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。