カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

行動食
2024.04.06
登山初心者さんに知ってもらいたい!登山で役立つ小物類&携行アイテム【行動中に使うもの】

登山初心者さんに知ってもらいたい!登山で役立つ小物類&携行アイテム【行動中に使うもの】

今回の動画では登山、ハイキング、山と旅で役立つ小物類・携行アイテムを紹介します。約15年間、登山や渓流釣り、トレイルランニング、バックカントリースキーやきのこ狩り、キャンプなど、様々なアウトドア経験を通して、これは絶対持ち歩くべき!これがあると本当に便利だと思える!アイテムを紹介します。これから山歩きを楽しんでみようと考えている方に少しでもお役に立てる情報になれば幸いです。

登山で役立つ小物類&携行アイテムには実に様々なものがあり思いつくものを挙げだすと

  • 歩いている最中にすぐに取り出したいもの
  • 行動食関連で持ち歩いているもの
  • 休憩時&テント場や山小屋に到着して使いたいもの
  • エマージェンシー的な役割として位置づけているもの

大きく4つぐらい分類することができると思います。今回は

  • 行動中に使うもの
  • 休憩時&テント場で使うもの
  • もしもの時に携行しているもの

とに分けて登山で役立つ小物類&携行アイテムを紹介します。

行動中に使うもの

まず行動中にすぐに取り出したい小物類&携行アイテムを紹介します。

日焼け止め

日焼け止めは登山が始まる時、登山中汗をかき始めたタイミング、稜線に出て強い日差しに当たるタイミング、といったようにできるだけ頻繁に塗るように心がけています。主に顔、腕、耳、首の後ろを塗るようにしていて、汗水に強いサンベアーズのコンパクトな日焼け止めを使っています。この日焼け止めは塗っても白くなりづらく、伸ばしやすいので気に入っています。

目薬

乾燥した季節に強い風に当たって目が乾いてしまうと、目がシバシバして最悪の場合目を開けることが難しくなってしまうことがあるので、そのような状況に陥る前に気になったら目薬をするようにしています。僕が使っているのはドライアイプレミアムという製品です。

リップクリーム

リップクリームは唇だけでなく、指や鼻など乾燥が気になったら色々なところに塗ってます。僕の肌にはビーズワックスが最も潤うように思うのでコンパクトで色々な場所に収納しておけるチャップアイスのリップバームを使ってます。

サングラス

サングラスは基本、登山中は身につけているものですが、汗をかいたり、樹林帯の中での休憩中は取り外すこともあります。この時、山旅のスマホポーチにサングラスを引っ掛けておくことができるので便利です。そして外側にはマチがついたメッシュポケットが備わっていて、この場所には今紹介した日焼け止めや目薬、リップクリームなどを収納してもいいし、行動食を入れておくこともできます。

ティッシュ&ティッシュケース

山旅のティッシュケースにティッシュペーパーを入れて持ち歩いています。このティッシュケースは反対側にゴミを入れることができるポケットが備わっているので、ティッシュはもちろん行動食で出たゴミなども全てこのポケットに入れています。ゴミをどこに入れるか迷っている人は、このアイテムがあるとすごく便利です。

大抵のティッシュを入れることができる12cm×8cmの内寸でモンベルのO.D.ポケット ティッシュを入れることができます。

スマホ

スマートフォンは写真撮影、地図確認などで使用する登山中最も出し入れするアイテムです。

山旅ULサコッシュ

スマートフォンや紙地図、行動食、財布や鍵などの貴重品、行動中に使うものを素早く取り出すために使っているのが山旅ULサコッシュです。外側のポケットにはキーループが備わっており、山旅の3つ折り軽量ウォレットや超軽量ウォレットを収納するのに便利です。

メインのポケットはジッパーがU字型に開くダブルジッパー仕様なので、中身のものが視認しやすく、紙地図、虫除けスプレー、ノート、ミネラル補給用の塩熱サプリ、エネルギー補給用のラムネなど行動中によく取り出すものを入れています。蓋の裏側にはボールペン、車の鍵を収納することができる透明のスナップボタン付きのポケットが備わっています。

体側にはスマートフォンを収納しておくのに便利なポケットがあり、左右に穴が開いているのでチェストベルトを通して、ストラップを取り外せばサコッシュではなく、ザックに取り付けて胸に固定することができます。

ストラップもよくできていて、ザックをしたままでもサコッシュだけ取り外すことができるバックルがついていて、さらにストラップの長さ調整をしてもストラップがブラブラしないようにゴムで留まっています。

行動食関連で持ち歩いているもの

続いて行動食関連で持ち歩いているものです。

行動食は目的に応じた数種類の食料を持ち歩いています。内容は

  • エネルギー補給:糖分、エネルギー量の多い軽い行動食、噛めるもの
  • ミネラル補給:ナトリウム、カリウム、マグネシウム、ビタミンなどバランスが取れた電解質
  • タンパク質補給:特に1泊以上の登山では重視、プロテインバーなど
  • クエン酸:疲れがとれる酸っぱいもの、梅やレモン味のグミなど
  • アミノ酸:アミノバイタルやアミノサプリを行動前中後で摂取
  • もしものときの凄いやつ

こんな感じで6つの目的に応じた行動食を持ち歩いています。行動食は「ザックを下ろすのが面倒だから後ででいいや」とならないようにサコッシュやスマホポーチのポケットに入れています。同じように水分補給も後ででいいやとならないようにボトルホルダーをザックに取り付けて、いつでもすぐに水分補給を行うようにしています。

エネルギー補給

軽くてエネルギー量の多い行動食を選んで、さらに様々な味を楽しめるようにしています。よく持ち歩いているのはカロリーメイト、ブラックサンダー、ソイジョイ、ラムネ、柿の種、ナッツ類です。

また甘いジェルは苦手なのですが非常に美味しいゼリーにアスリチューンという日本メーカーのエネルギー補給を目的としたジェルがあって、これはすごく重宝しています。エネルギー補給だけでなくミネラル補給、クエン酸、タンパク質、アミノ酸なども一緒に摂取できてしまうので、数個持っていって、疲れがたまった時に摂取するようにしています。

ミネラル補給

ミネラル補給に携帯しているのは塩熱サプリです。以前ドラッグストアで販売されていた塩タブレットを安いという理由で持ち歩いていたのですが、トレイルランニングで汗をかいて、この塩タブレットを摂取してもツリが治らないことがあって、それからはカリウムやマグネシウムなどが成分に含まれているものを摂取するようにしています。

筋肉の痙攣対策には芍薬甘草湯も効くのでおすすめです。

タンパク質補給

プロテインバーは様々な味のものを食べてきました。ASAHIのプロテインバー、inバー、ライザップのバー。今のところ僕が好きなのはネイチャーラボのプロテインバーで、マツモトキヨシとかで購入しています。価格が高いものもありますがこのプロテインバーは約200円で購入できます。

クエン酸

最近好きなのは酸っぱいグミです。コンビニなどで酸っぱいグミを選んで持ち歩いています。

アミノ酸

一番よく持ち歩いているのはアミノバイタルです。登山を始める前、登山中、登山を終えた後に必ず摂取するようにしています。こうすることで筋肉疲労を溜めずに、パフォーマンスよく登山をすることができるので皆さんも気をつけてください。

もしものときの凄いやつ

VESPAS PROをもしもの時のために携行しています。今までこのような効果的なスポーツサプリを摂取したことがない人は、初めて飲むと驚くと思います。今までの疲れが吹っ飛ぶように力がみなぎって行動することができます。体がこのようなスポーツサプリに慣れてくると効果が薄れてきてしまうのですが、栄養が足りず動けなくなってしまうような時に体感を変えるのにあると安心だし便利です。エマージェンシー的な位置づけです。

美味しい行動食を食べたい!

ここまで紹介した行動食はほとんど甘いものです。行動中も美味しいご飯を食べたいときには山旅スタンドコジーにモンベルのリゾッタシリーズに味付けをしたものを持ち歩いて食べてます。噛みごたえが欲しい時はおせんべいを細かく砕いてリゾッタの中に入れたり、エネルギー量を増やしたい時はチーズや油などを追加したり、汗をかく可能性が高い夏の登山では塩を追加するなどして持ち歩いています。行動中に少しずつ食べるので、素早く封ができて、スプーンを別で持ち歩くなどが可能な山旅スタンドコジーがあると便利です。

山旅スタンドコジーはゴムバンドがついているのでウエストベルトに取り付けることができるし、蓋をしてサイドポケットに収納しておくこともできます。また山旅ストラップを取り付ければ肩からかけることもできます。

Youtube「山旅旅チャンネル」でチェックする

登山初心者さんに知ってもらいたい!登山で役立つ小物類&携行アイテム【行動中に使うもの編】
Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。