カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【2024年版】登山で活躍するソフトシェルジャケット・選び方やおすすめ製品を紹介

【2024年版】登山で活躍するソフトシェルジャケット・選び方やおすすめ製品を紹介

登山のさまざまなシーンで活躍する万能ウェア「ソフトシェル」。中でも「ジャケット」は登山以外にもキャンプや釣りなどのアウトドアや、通勤・通学など日常的にも使いやすいアイテムです。

しかしソフトシェルと他のアウターの違いや、どんな時に着用すればよいかなど、実のところ、よく分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ソフトシェルジャケットの「特徴」や「選び方」「着用シーン」などを詳しく解説します。さらに2024年の「おすすめソフトシェルジャケット」も併せて紹介します。

一枚あると何かと活躍するソフトシェルジャケットに興味がある方は、ぜひ読んでみてください。

登山の万能ウェア「ソフトシェル」とは?

アウトドアウェアに頻繁に使われる「シェル」とは、英語で「殻」を表す言葉です。生き物や植物の殻のように、風や雨を防ぐアウターを「シェル」と呼んでいます。

シェルと名の付くアウターには「ソフトシェル」の他に「ハードシェル」「ウインドシェル」があります。中でもソフトシェルは、名前通り柔らかい素材が使われるのが特徴です。

さまざまな機能満載のソフトシェル

出典:finetrack

柔らかく、「ストレッチ性」のある素材で作られるソフトシェル。着心地がよく、動きやすいのが大きな魅力です。完全防水ではありませんが「撥水性」があり、小雨や霧雨程度なら充分しのげます。

「透湿性」も高く、汗による体の蒸れを放出し、激しく動いても衣服内を快適に保つことが可能です。

また「防風性」があり、風による登山中の体温低下を防ぎます。さらに生地の機能や厚みによっては「保温性」に優れている製品もあります。

ソフトシェルの主力商品は、今回紹介する「ジャケット」です。さらにジャケット以外にも「パンツ」や「プルオーバートップス」などのアイテムも展開されています。

ハードシェル・ウインドシェルとの違い

出典:finetrack

「ソフトシェル」と同様に、風や雨を防ぐ「ハードシェル」や「ウィンドシェル」。それぞれの特徴も押さえておきましょう。

ハードシェルの特徴

「ハードシェル」は名前通り、硬く厚い素材で作られたアウターのことです。雪山登山やスキーでの着用が想定されており、嵐や吹雪のような過酷な天候下で、風・雨・雪をシャットアウトします。

硬く分厚い生地は、雪山で滑落しても破れない耐久性を確保するためでもあります。さらに生地表面がザラザラしているので、滑りやすい雪の上で滑落しても、摩擦で止まりやすくなっています。

「ハードシェル」は完全防水な上、透湿性も高く、運動強度の高い雪山登山でも、衣服内を快適に保ちます。

反面、素材が硬く分厚いため、ストレッチ性には劣る点はデメリットです。またハードシェル自体は保温性を持たない製品が多く、フリースやインサレーションなどを中に着込んで、体温を保つ必要があります。

ウインドシェルの特徴

「ウインドシェル」は、風を防ぐことに特化したアウターです。風に当たり続けることによる体温低下を防ぎます。素材は薄く柔らかで、軽い着心地も魅力の一つです。

100gを切る非常に軽量でコンパクト収納できる製品が多く、登山だけでなく通勤通学などに携帯し、日常的に使いやすいアイテムです。

防水性はありませんが、撥水性があり、小雨程度ならしのげる製品もあります。

ソフトシェルジャケットの活用シーン

着心地がよい上に、さまざまな機能に優れたソフトシェルジャケットは、登山中の変わりやすい気象条件に適応可能です。

ここでは、さまざまなシーンで活躍するソフトシェルジャケットの、活用方法を詳しく紹介します。

行動着として

生地が柔らかく着心地がよく、ストレッチ性が高く動きやすいので、着用中のストレスが無いのがソフトシェルの大きな魅力です。

春や秋の気候のよい時期には、ベースレイヤーの上に羽織り、行動着として活躍します。

また登山だけでなく、キャンプや釣りなどのアウトドア、日常生活の普段着としての着用もおすすめです。

小雨の時のレインウェアとして

登山中に本格的な雨が降ってくれば、体温低下を防ぐため、登山用レインウェアでしっかり雨を防ぐ必要があります。しかしレインウェアは防水性が高い分、通気性はやや劣るので、夏場は蒸れやすさを感じる人も多いようです。

ソフトシェルに防水性はありませんが、水を弾いて生地に浸みこみにくくする「撥水性」に優れた製品が多くあります。そのため小雨程度なら、レインウェア代わりにしのぐことが充分可能です。構造上、レインウェアよりも通気性・透湿性が高いので、蒸気を発散しやすく衣服内を快適に保てます。

行動着としてソフトシェルを着ていれば、弱い雨であれば、バックバックからレインウェアを取り出して着用する手間が省けます。

ウインドシェルとして

防風性も備えたソフトシェルは、ウインドシェルとしても活用できます。標高が高く風が強い場合も、風による体温低下を防げます。

中間着として

出典:finetrack

登山での体温調整の基本は、重ね着(レイヤリング)です。早春・秋冬の寒い時期は、アウターの下にフリースやインサレーション(中綿入りの防寒着)などの中間着(ミドルレイヤー)を着用することで保温性を高めます。

ソフトシェルの中でも厚手素材や裏地が起毛素材など「保温性」に優れたものは、中間着として体温調整の役割を充分果たします。フリースやインサレーションを着るほどではない、微妙な寒さの時に重宝するでしょう。

ソフトシェルジャケットの選び方

ソフトシェルジャケットを選ぶ際は以下の5つのポイントを押さえると、登山をより快適にしてくれる製品が選べます。

  1. サイズ感で選ぶ
  2. 機能性で選ぶ
  3. 生地の厚みで選ぶ
  4. ベンチレーションの有無
  5. フードの有無

サイズ感で選ぶ

ソフトシェルジャケットを選ぶ際は、できるだけ試着してサイズ感・着用感を確認するのがベストです。

試着の際は腕を上げてみて、裾からウェストが出ないか確認しましょう。裾がずり上がってしまうと、隙間から風や雨が入ってきてしまいます。

同時に、腕を上げたり曲げたりした時に、手首が露出しないかもチェックしましょう。手首が露出すると、たとえグローブを付けていても、袖口から風・雨・雪が吹き込んできます。

ソフトシェルは行動着としての着用が主なら、動きやすいようジャストサイズを選びましょう。ただしアウターとして、さらに中に着込む場合があるなら、ゆとりあるサイズを選ぶことが必要です。

機能性で選ぶ

ストレッチ性・撥水性・防風性・透湿性・保温性・耐久性・UVカット機能など、一枚で多くの機能を持つソフトシェル。しかし一口にソフトシェルといっても、どの「機能」に優れているかはバラつきがあります。

例えば「透湿性」「通気性」を高めるため、あえて「防風性」を抑え気味にしている製品もあります。アルパインクライミングなど過酷な環境での着用を想定している場合は、岩や木の枝で破損しないよう「耐久性」に重きが置かれるでしょう。

どのシーズンにどんな着方をするか考慮し、実際の口コミなどもチェックし、重視したい機能がより優れている製品を選びましょう。

生地の厚みで選ぶ

雪山での着用が想定されている「ハードシェル」であれば、製品ごとに生地の厚みに大きな違いはありません。また雨を防ぐことに特化した「レインウェア」に関しても、同じことがいえるでしょう。

しかしソフトシェルは、製品によって厚みがかなり違います。暖かい時期に着用しやすい薄手のもや、秋冬に適した厚手生地のものなど着用感は大きく変わります。

どんなシーズンにどんな着方をするか考慮して、適した生地の厚みの製品を選びましょう。

ベンチレーションの有無

出典:finetrack
特に厚手のソフトシェルを選ぶ際に、チェックしたいのがベンチレーションの有無です。ベンチレーションとは、衣服内の蒸れを放出するために設けられる換気口のことです。

ベンチレーションが付いていると、運動強度が上がって蒸れを感じた時にベンチレーションを開放することで、簡単に衣服内を換気できます。

煩わしい脱ぎ着が必要ないので、特に重ね着している寒い時期などはかなり便利な機能です。

フードの有無

出典:finetrack

ソフトシェルジャケットには、フードが付いているものと、付いてないものがあります。ソフトシェルをどういう着方をするか考えて、どちらかを選ぶ必要があります。

アウターや小雨時のレインウェア代わりとして着用する場合は、風や雨から頭部を守るためフード付きのソフトシェルジャケットがおすすめです。

晴天時の行動着や、中間着としてアウターやレインウェアの下に着る場合は、フードが2枚重なるともたつきがちになるので、フード無しのジャケットを選んでもよいでしょう。

【2024年版】おすすめ登山用ソフトシェルジャケット10選

ここからは、2024年版のおすすめ登山用ソフトシェルジャケットを紹介していきます。各ブランドの定番製品の他に、アップデートして新しい魅力が加わったソフトシェルジャケットをピックアップしています。

【Milltt(ミレー)】インセクト バリヤー ビオナセ ジャケット

出典:Millet

ミレーの薄手ソフトシェルの定番となっている「ビオセナジャケット」。「ストレッチ性」や「防風性」に優れ、夏山のウィンドブレーカーや、春・秋の行動着、通勤・通学の羽織など、さまざまなシーンで活躍します。

ビオセナジャケットをアップデートさせたのが「インセクト バリヤービオナセ ジャケット」です。接触忌避剤ペルメトリンを後加工した素材 「インセクト バリヤー®」によって、登山やキャンプ中も虫が自然と避けていきます。ベルトメリンは天然の忌避剤と成分が類似しているため、肌に直接触れても安心です。

立体裁断と高いストレッチ性によって、動きやすい点も魅力です。さらに冷えた手を温める「ジップハンドウォーマーポケット」や袖口のずり上がりや日焼けを防ぐ「袖口サムホール」など、便利機能も付いています。

ブランドミレー
商品名

インセクト バリヤー ビオナセ ジャケット

メーカー参考価格20,900円(税込)
重量304g
サイズ展開XS・S・M・L・XL
レディースモデル展開有り
特徴防風性・ストレッチ性・防虫性

【MOUNTAIN HARDWEAR】チョックストン アルパインLTフーデッドジャケット

出典:GsMALL

軽量で薄手ながら耐摩耗性の高い4wayストレッチ素材を採用した、過酷な環境でのアルパインクライミングに対応するソフトシェルです。

ヘルメットに対応したフードや、ハンドポケットをハーネスに干渉しない場所に配置、2wayのフロントファスナーなど、細部にアルパインクライミングに適した機能を散りばめています。

さらに山の強い紫外線を防ぐUPF50の「UVカット機能」付き。また環境に配慮したPFASフリーの耐久撥水加工を施しています。

ブランドマウンテンハードウェア
商品名

チョックストン アルパインLTフーデッドジャケット

メーカー参考価格26,400円(税込)
重量489g
サイズ展開S・M・L・XL
レディースモデル展開有り
特徴ストレッチ性・耐摩耗性・撥水性・UVカット機能

【patagonia(パタゴニア)】フーディ二・ジャケット

出典:patagonia

トレイルランニングを想定して生まれた、105gの驚異的な軽さの「フーディ二・ジャケット」。パタゴニアの名作ソフトシェルとして長年愛されています。

リサイクル・ナイロン100%のリップストップ生地が使われ、非常に薄手ですが、耐久性に優れています。

さらに生地の薄さに反して防風性・保温性が高く、バッグに入れておけば肌寒さを感じた時の羽織としても日常的に活躍するでしょう。チェストポケットに本体を収納できるパッカブル仕様で、携帯性も優れています。

また撥水性にも優れているので、多少の雨なら充分しのげます。

デザイン性も高く、ファッションアイテムとしても人気のソフトシェルです。

ブランドパタゴニア
商品名

フーディニ・ジャケット

メーカー参考価格15,950円(税込)
重量105g
サイズ展開XS・S・M・L・XL・XXL
レディースモデル展開有り
特徴耐久性・防風性・保温性・撥水性

【Colombia(コロンビア)】ライトキャニオンソフトシェルジャケット

出典:楽天市場

ポリウレタンを使用しない、4wayストレッチ素材を採用した「ライトキャニオンソフトシェルジャケット」。生地のキックバック力が強いため、長期間使用しても生地が伸びにくく、美しいシルエットを保てます。

防風性があり稜線の冷たい風を遮ります。また透湿性も高く、汗による蒸気は衣服外に放出し、衣服内を快適な状態を保つことが可能です。

ブランド独自の撥水機能「オムニシールド」は生地の風合いを残しながら、水をしっかり弾きます。さらにブランド独自UVカット機能「オムニシェイド」で山の強い紫外線から肌を守ります。

ブランドコロンビア
商品名

ライトキャニオンソフトシェルジャケット

メーカー参考価格14,850円(税込)
重量
サイズ展開S・M・L・XL
レディースモデル展開有り
特徴ストレッチ性・透湿性・防風性・撥水性・UVカット機能

【THE NORTH FAITH(ザ・ノース・フェイス)】 マウンテンソフトシェル フーディ 

出典:GOLDWIN

一年を通して使いやすい薄手のソフトシェルです。撥水性があり、多少の雨ならしのげるので、通勤通学など普段使いもしやすいでしょう。

強度の高いナイロンに、ポリウレタンを高い割合でブレンドしており、耐久性とストレッチ性を持ち合わせています。生地の伸縮性に加え、立体裁断により、運動強度の高い登山の動きに対応可能でです。

現モデルは従来モデルのサイズ感を見直し、ややワイドなつくりにアップデートしています。

ブランドザ・ノースフェイス
商品名

マウンテンソフトシェル フーディ

メーカー参考価格17,600円(税込)
重量
サイズ展開XS・S・M・L・XL
レディースモデル展開有り
特徴伸縮性・撥水性・耐久性

【mont-bell(モンベル)】ノマドパーカ

出典:mont-bell

ブランド独自素材「クリマプロ200」を採用した定番ソフトシェル「ノマドパーカ」。ストレッチ性の高い生地の表面は「防風性」と「撥水性」に優れ、裏面は「速乾性」と「保温性」に優れています。

裏面は起毛素材が使われており、柔らかく温かな着心地です。春・秋のアウターや、寒い時期の中間着として活躍します。

専ら、中間着としての着用が多い人には、フード無しデザインの「ノマドジャケット」もおすすめです。

ブランドモンベル
商品名

ノマドパーカー

メーカー参考価格15,400円(税込)
重量416g
サイズ展開S・M・L・XL
レディースモデル展開有り
特徴ストレッチ性・撥水性・保温性・透湿性・速乾性

【Black Diamond(ブラックダイヤモンド)】アルパインスタートフーディー

出典:LOST ARROW

長らく愛されている、ブラックダイヤモンドの定番ソフトシェル「アルパインスタートフーディー」。

ストレッチ性や耐久性をに優れ、アルパインクライミングに対応可能。205gと非常に軽量なので、トレイルランニングにもおすすめです。

2023年からはカッティングが改良され、フィット感が向上し、さらに動きやすくなりました。

胸ポケットに収納できるパッカブル仕様で、コンパクトに携帯できます。

ブランドブラックダイヤモンド
商品名

アルパインスタートフーディー

メーカー参考価格24,200円(税込)
重量205g
サイズ展開XS・S・M・L・XL
レディースモデル展開有り
特徴撥水性・ストレッチ性・防風性・耐久性

ARCTERYX(アークテリクス)】ガンマ MX フーディ

出典:ARCTERYX

「耐候性」「伸縮性」「通気性」「耐摩耗性」を備える軽量ソフトシェルシリーズ「ガンマ」。岩場でのクライミングなどにも対応可能です。

中でも「ガンマMXフーディ」は高山の過酷な環境に対応可能な、抜群の「透湿性」と適度な「温かさ」を併せ持ったジャケットです。裏地は起毛素材で適度に保温、さらに前見ごろ部分には防風性の高いライナー付きで、体のコア部分を冷やしません。

ブランドアークテリクス
商品名ガンマMXフーディ
メーカー参考価格68,200円(税込)
重量555g
サイズ展開

XS・S・M・L・XL

レディースモデル展開有り
特徴耐水性・耐風性・ストレッチ性・耐摩耗性・透湿性・保温性

【karrimor(カリマー)】アリート ベンチレーション パーカー

出典:karrimor

防風性・透湿性・撥水性・ストレッチ性に優れた「アリート ベンチレーション パーカー」。

透湿性や防水性を向上させる「透湿防水性フィルム」が使用されていますが、裏地に起毛タイプのトリコット素材を圧着させているため、肌離れがよく、べた付きがありません。

名称通り、ベンチレーションポケットとチェストポケットを前身ごろに配置しており、汗蒸れによる湿気を排出し、さらに衣服内を快適に保ちます。

裏地が柔らかな起毛素材の冬向けアイテムで、適度な保温性を有しています。

ブランドカリマー
商品名アリート ベンチレーション パーカー
メーカー参考価格26,400円(税込)
重量640g
サイズ展開S・M・L・XL
レディースモデル展開無し
特徴防風性・撥水性・ストレッチ性・透湿性

【finetrack(ファイントラック) フロウラップフーディ
出典:finetrack

ファイントラックの「ミッドシェル(中間着)」を代表的するソフトシェルが「フロウラップフーディ」です。

ベンチレーションとなるリンクベント付きで、激しく動いて蒸れを感じたら衣服内の換気も可能です。

ブランド独自の防水透湿素材「エバーブレスメンブレン」を、ニット生地で挟み込んだミッドシェル専用の生地「エバーブレスエア」を採用しています。

外側のナイロンニット生地は対摩擦性能に優れており、岩や木の枝での破損を防ぎます。内側のポリエステル生地もしなやかで、驚異的なストレッチ性で、登山の動きを妨げません。

「エバーブレスエア」は透湿性・防風性・撥水性にも優れており、さまざまな気候条件でも快適に登山できます。

ブランドファイントラック
商品名

フロウラップフーディ

メーカー参考価格32,890円(税込)
重量310g
サイズ展開S・M・L・XL
レディースモデル展開有り
特徴透湿性・ストレッチ性・防風性・撥水性・耐摩擦性

万能ジャケット「ソフトシェル」で快適におしゃれに登山を楽しもう!

柔らかくストレッチ性の高い素材が使われ、着心地がよく動きやすいソフトシェル。さらに透湿性・撥水性・防風性・保温性・耐摩擦性・UVカット機能など、さまざまな機能を持ち合わせています。

中でもジャケットは行動着・小雨をしのぐレインウェア・ウインドブレーカー・中間着など、さまざまな役割を果たし、着用シーンが限定されないところも大きな魅力といえます。

ぜひ自分の登山スタイルにピッタリのソフトシェルを見つけて、さまざまなシーンで活用し、登山をより快適なものにしてくださいね。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。