カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

2024年買って良かった登山ギア&フードベスト10

2024年買って良かった登山ギア&フードベスト10

Rab Muon40

4泊5日の北アルプス縦走登山で使用した容量40L、ザックの重量895gのザックです。軽量なザックなのにも関わらずSpectraを使用した耐久性と、肩を包み込むようにデザインされたショルダーハーネスの構造、優れたクッション性とハニカム構造による通気性とアッセの乾きに優れたベルトデザインなど、かゆいところに手が届くよく考えられたザックです。

僕がこのザックを買って良かったギアとして選定した一番の理由が、フィット感の高さによる疲れづらい登山ができることです。フィット感を高めたデザイン以外にも、ザック本体側のサイドポケットの素材とウエストベルトのストラップが連結しているので、ウエストベルトを閉めるとザックが体に近づきザックの荷物によって体が振られるようなこともなければ、背中から腰までピタッとと体に吸い付くようなフィット感が素晴らしいと感じます。

唯一ショルダーハーネスに取り付けられているポケットが容量が少なくボトルの収納ができないので個人的には大きなマイナス点です。自分がよく使用しているボトルホルダーやスマホポーチを取り付ける方が登山中に便利だと感じることが多いです。

山旅 リフレクティブ・リップストップ3Wayドライバッグ

製品名にもあるようにドライバッグ、拡張バッグ、アタックザックもしくは買い物バッグと3種類と使い方ができる、機能性に優れたバッグです。外側にはデイジーチェーンが備わっているので、ザックのストラップを通して固定することができます。

容量は約10Lで、大きめのシュラフはもちろん、3シーズンではダウンジャケットとダウンパンツと軽量なシュラフをまとめて収納することができます。内側にはシーム加工が施され、雨や濡れたテントなどで中のものを濡らさず持ち歩くことができます。

肩掛けすることができるストラップは簡単に取り外しが可能なので、登山が終わった後に中のものを取り出し、買い物バックやお風呂バッグとして活用することができるなど、旅のアイテムとして今年非常に重宝しました。今回紹介しているバッグの素材はリフレクティブ糸を使用した夜の視認性が高いバッグですが、これ以外にハリがあり高い耐久性と軽量性が特徴のダイニーマ製もあります。

ジェットボイル マイクロモ

小さな火力で素早く沸騰させることができるクッキングシステムとしてジェットボイルは知られています。ジェットボイルは全部で6種類のモデルがあり僕はマイクロモを活用しています。まずジェットボイルを活用している理由は、燃費が良いためガスの容量を減らすことができ、それによって縦走登山などでは結果として登山装備の軽量化を行うことができます。

また寒い場所でお湯が必要な時に、素早く沸かすことができ短時間で食事をすることができるのはリスクヘッジになります。

僕がマイクロモを使用している理由は、重量が最も軽量な200gのスタッシュに続いて約340gと2番目に軽量であるということ、また長時間の連続使用や低温環境での使用でも火力を一定に保つサーモレギュレーターが備わっていること、さらに出力が1,404kcalで、500mlの水を約2分20秒で沸かすことができることです。

以前最も軽量なスタッシュを使っていましたが、沸騰時間の早さやサーモレギュレーターが付いていないなど、非常に中途半端感があって使用するのをやめました。ジェットボイルについてはかなり語ることがあるのでまた別の動画で紹介したいと思います。

COROS Pace Pro

登山用時計は様々なものを使ってきました。ガーミンはメニューがたくさんあって慣れるまでに時間がかかり結局全てを使いこなせないことが多い、最近のスントはボタンが硬くて登山中に使っているとストレスを感じることが多い、そんな中COROSはメニューがシンプルでストレスを感じることが少ない時計です。しかしながら僕が長年使用していたVERTIX2は液晶ディスプレイが点灯型メモリーLCDで、普段使いをしているとメニューが見づらいと感じることが時々あって買い替えを検討していました。

そこで今年購入したのがCOROSのPACEProで、液晶にはAMOLED(アモレッド)を搭載し、視認性が格段に向上しました。さらに腕につけていることを忘れてしまいそうな49gという軽量性、1回のフル充電で日常使用であれば最大20日間の使用が可能なロングバッテリーが特徴です。

今年は初めていく山域でのトレイルランニングで道を間違えてしまった時、素早く時計に「ルートから外れている」という警告をもらって危険を回避することができました。これは事前にルートデータをアプリ経由で時計に転送しておき、アクティビティ開始時にナビゲーションを時計に任せておけば可能です。1月の厳冬期シーズンから春にかけてバックカントリースキーに出かける時に、この機能があるかないかは非常に大きいです。

山旅 エマージェンシーブーストヒートラップ

非常に軽量な山旅ULクローズドセルマットを寒い季節にも使用することができるように開発したのがエマージェンシーブーストヒートラップです。このシートの中にマットを入れるだけで断熱力を向上し、アルミ蒸着されているので、体の熱を効率的に反射させることが可能です。

裏返しにしてアルミ蒸着を内側にして体を入れればぽかぽかと暖かく感じるエマージェンシーヴィヴィのような使い方も可能です。重量は本体96gと非常に軽量なので、寒い季節においては日帰り登山でも必ず持ち歩くアイテムとして数えています。またスキーに出かける時は雪の上に座るとお尻が冷たくなるので、このシートを敷いて持ってきたカップラーメンを食べるなどして休憩やランチタイムを楽しんでいます。

TALEXレンズ トゥルービューゴルフ

サングラスにデフォルトで付属されているレンズは自分好みでないものが多く、僕は全てTALEXのレンズに変更しています。TALEXのレンズを一度使用してみるときっと皆さん手放せなくなると思います。

僕が最も気に入っているのはレンズに内蔵された、太陽光や照明の照り返しなど、ストレスホルモンを上昇させる雑光をカットするフィルターです。これがあることで山では登山道が非常に見やすく、裸眼で見るよりも景色が美しく、釣りではしっかりと水の中を視認することができいち早くイワナを見つけることができます。アウトドアアクティビティだけでなく車の運転や普段使いにもストレスなく使用できるところが好みです。

僕が使用しているのはサングラスをかけても山の景色の色が変わらないレンズで、よくトゥルービューとトゥルービューゴルフを使い分けています。トゥルービューゴルフの方が植物の緑と岩の色の境目が分かりやすく、登山での使用はこのレンズを使っています。

UL弁当

2024年1月発売のランドネで2024年ベストバイコレクションに出させてもらいました。そこで紹介させてもらったのがUL弁当です。シンプルに美味しいだけでなく様々な種類から選ぶことができる楽しさ、自家製含めた野菜を使用しているため本格的な食事を楽しむことができる満足感、そして何よりもお湯を入れて5分放置すれば完成という手軽さから登山やスキーの山飯に重宝しています。

そしてUL弁当と山旅のスタンドコジーの相性がとってもよく、暖かい状態で食事を楽しめるので、寒い季節にはこのセットで山に出かけています。

日焼け止めアネッサミニ12ML

日焼け止めは現在はアネッサのパーフェクトUVスキンケアミルクを使っています。ドラッグストアなどで行くと販売されていないのですがネットだと「お試し12ml」を購入することができ、登山で持ち歩く用としてこの日焼け止めを使っています。普段使いでは大きなタイプのものというように使い分けています。

つけた時にベタつきが個人的には気になりづらいし、白くなりづらいし、効果も高い日焼け止めだと考えています。冬になると雪の照り返しによって紫外線が強くなること、日焼けによって疲れやすいと感じることが多くなったことから、年を取るごとに日焼け止めは重要だと感じることが多いです。

ボトルキャップ

コンビニなどで購入したペットボトルを使いやすい登山用ボトルに変えてしまうのが、紹介するボトルキャップです。このボトルキャップは蓋がついているので水漏れの心配がなく、さらに蓋を開けた状態で逆さまにしてもボトルから水が漏れない仕組みになっています。

だからボトルを押す、吸うなどして水を飲むことになるのですが、これによって水分の消費量を抑えることができます。またペットボトルだと蓋を開ける時にいちいち回さなければいけなく面倒だし、グローブをした状態だとあやまってボトルを落下させてしまうなどがあるのですがこのような心配が一切ありません。

登山ではマルトデキストリンと蜂蜜、ポカリスウェットを混ぜた栄養ドリンクを持って行くのですが、これをペットボトルに入れる時に便利なジョウゴもおすすめです。これらがセットになって山旅ショップでは販売しています。

サーモス350ml

雪山に出かけると水が凍ってしまうので、水筒を持って行っています。軽量化を行うためにチタン製の水筒も使っていたのですが、7時ごろに登山口でお湯を入れて、お昼頃に飲む頃にはぬるくなってしまっていたので、それからは保温力の高い軽量な水筒に変えています。

日帰りの山歩きの時にはサーモスの350mlの中にミルクティーを入れて持っていきます。BCスキーではもう少し容量が必要なのでコップタイプの750mlを使っています。350mlはコンビニでコーヒーを買う時にも使っていて、ローソンとファミリーマートでMサイズが約250ml、セブンイレブンだとラージサイズで250mlなので、これらを買ってサーモスに入れ替えています。

Youtube「山旅旅チャンネル」でチェックする

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。