寒い季節の登山では魔法瓶があることで暖かな飲み物を素早く摂取することができる以外に、わざわざお湯を沸かさずともカップラーメンなどを楽しむことができます。今回は寒い季節の登山におすすめの魔法瓶の選び方、そして軽量性、保温力などのスペックからおすすめの魔法瓶を紹介するとともに、魔法瓶の保温力を上げる簡単な方法について紹介をしていきます。
登山におすすめの魔法瓶の選び方
登山に持っていく魔法瓶を選ぶ際は軽さだけでなく、容量、魔法瓶のデザイン、素材、メンテナンスのしやすさ、軽量性や保温力などのスペックを見て検討をしましょう。
魔法瓶の容量
魔法瓶の容量はメーカー毎で異なりますが、おおよそ小さいものだと350ml、中間サイズで500ml、大きめのサイズで750〜900mlから選ぶことになります。
魔法瓶をどのような目的のために使用するかによって最適な容量の魔法瓶を選ぶようにしましょう。
- 350ml:ちょっと休憩をする時に暖かな飲み物を飲むのに最適
- 500ml:日帰り登山などの水分補給を目的として暖かな飲み物を摂取したい時に最適
- 750〜900ml:雪山登山やバックカントリーなどリスクのある山行時に暖かな飲み物を摂取したい時に最適
カップラーメンやフリーズドライのスープで必要なお湯の量は約160ml、モンベルのリゾッタが約175ml、UL弁当が300mlと、お湯を使って食事を楽しむ時は、これらのお湯の量も考えましょう。
僕はバックカントリー時に暖かな飲み物と食事をする目的で、750mlの魔法瓶を使用しています。
また魔法瓶の容量が多いと保温力が高くなります。例えばモンベルのアルパインサーモボトルを例にとると
6時間後の温度は
- 350mlが74度以上
- 500mlが78度以上
- 750mlが80度以上
- 900mlが81度以上
です。
暖かな飲み物を摂取する目的だけで考えれば大差を感じませんが、カップラーメンなど食事を戻すことを考えればできるだけ保温力が高いものを選びたいです。
魔法瓶のデザイン
魔法瓶のデザインはコップが付いているタイプとそうでないタイプとに分けることができます。暖かな飲み物を飲む時は口が火傷しないようにコップがついているタイプの方が便利です。コップがついていないタイプとついているタイプとで比較をすると、保温力と重量の差があります。
- モンベルのアルパインサーモボトル0.75L:80度以上/318g
- モンベルのアルパインサーモボトル・アクティブ0.75L:73度以上/324g
モンベルのアルパインサーモボトルを例にとると、コップがついていないタイプは6時間後の温度が約7度違います。重量はコップが付いていないタイプが6g軽量です。価格はどちらも5,280円です。
魔法瓶の素材
魔法瓶の種類には大きく分けてガラス製と金属製があります。金属製においては落としても割れづらく、ステンレス製が主流です。最近では軽量でコンパクトなチタン製が販売されていますが高価で、ステンレス製と比べると保温力が低いです。
- アルパインサーモボトル0.5L:78度以上/237g/¥4,400
- チタンアルパインサーモボトル0.5L:70度以上/200g/¥7,370
魔法瓶のメンテナンスのしやすさ
魔法瓶を使用したら中せんを洗って保管しておく必要があります。
例えば登山をする方々に人気のサーモス「山専用ステンレスボトル」はスクリューせんがダブルとなっており、コップと合わせると3つ洗わなくてはいけません。
対してモンベルやニトリのN-HEATEXはスクリューせんはシングルです。
2025年時点で画期的なのが象印の魔法瓶で、せんとパッキンをひとつにした「シームレスせん」を採用しています。これはふたとパッキンを分解せずに洗えるもので、メンテナンスが非常に楽です。しかしながらコップ付きの魔法瓶は販売されていません。
ちなみに「内せん」は食洗機不可というものが多いです。
寒い季節の登山におすすめの魔法瓶のスペック比較
続いて登山におすすめの魔法瓶をピックアップし、スペック比較をしていきます。今回は重量や保温力の違いがわかりやすいように、コップ付きで750mlサイズをピックアップしています。
STANLEYやクリーンカンティーンは重量があり、サイズが大きかったことから省かせていただきました。またTIGERは750mlサイズがなく、600mlサイズがありましたのでこれをピックアップしています。
メーカー | 製品名 | 価格 | 重量 | 6時間後の温度 | 本体サイズ | メンテナンス |
モンベル | アルパイン サーモボトル 0.75L | ¥5,280 | 318g | 80度以上 | Φ7.6 x 25.5cm | 内せん・コップ |
サーモス | 山専用ステンレスボトルFFX-751 | ¥6,600 | 330g(ボディリング・ソコカバーなし) | 78度以上 | Φ8 x 26cm | 内せん2個・コップ |
ニトリ | N-HEATEX 750mL | ¥2,093 | 410g | 87度以上 | Φ8.5 x 27cm | 内せん2個・コップ |
シグ | ジェムストーン0.75L | ¥5,940 | 350g | 82度以上 | Φ7.6 x 26.7cm | 内せん・コップ |
TIGER | 真空断熱ボトル MSI-A060 | ¥5,830 | 310g | 71度以上 | Φ7.8 x 24.8cm | 内せん・コップ |
保温力だけで見るとニトリのN-HEATEX「87度以上」がすごいですが、非常に大きく、重いのが気になります。ニトリは模倣でイノベーションを起こすという会社文化があって、デザインは会社文化があって会社文化があって「サーモスの山専用ステンレスボトル」の多くのデザインを取り入れてるように思います。例えば衝撃に強い底のデザイン、ダブルの中せんなどです。
750mlの魔法瓶で最も軽量なのが318gのモンベルのアルパインサーモボトル0.75Lです。6時間後の温度についても80度以上と高いスペックで、価格もお手頃で登山者に人気な理由もよくわかります。
登山者に人気のサーモス、山専用ステンレスボトルは取り外しが可能なボディリング・ソコカバーがありグローブをした状態で滑りづらかったり、注ぎ口が細くコップに注ぎやすいなど使いやすさに優れています。重量はボディリング・ソコカバー付きで360g、これらを省くと330gです。
僕は数多くの魔法瓶を比較して現在はモンベルのアルパインサーモボトル0.75Lを使用しています。1つ難点を言えば中せんがスクリュー式で、回しすぎるとスクリューが落下してしまうので注意が必要です。使い慣れれば問題なしです。
魔法瓶の保温力を上げる簡単な方法
魔法瓶の中にお湯を入れる時にボトル内が冷えていると温めたばかりのお湯の「熱」が奪われてしまいます。だからボトルにお湯を注ぎ、ボトルが温まったら一度お湯を捨てるましょう。これだけで約5度前後の差がでます。
もう1つは魔法瓶の容量を見直すことです。
改めて6時間後の温度は
- 350mlが74度以上
- 500mlが78度以上
- 750mlが80度以上
- 900mlが81度以上
です。
魔法瓶を保温ケースなどに入れても、保温力の差は生まれません。