カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

登山ギア
2025.04.07
【2025最新版】軽量・耐久性抜群!登山にピッタリのダイニーマ素材を徹底解説!

【2025最新版】軽量・耐久性抜群!登山にピッタリのダイニーマ素材を徹底解説!

今回は、軽量で耐久性に優れた「ダイニーマ(Dyneema)」という素材に注目し、その特徴や登山で役立つアイテムを徹底解説します。

ダイニーマは「世界最強の繊維」とも呼ばれるほど優れた性能を持ち、バックパックやテント、スリングなど多くの登山用品に活用されています。

本記事では初心者にも分かりやすくダイニーマ素材の魅力をお伝えし、登山装備選びの参考になるおすすめアイテムをご紹介します!

ダイニーマの特徴と登山に適している理由

ダイニーマが登山で選ばれる理由は、その軽量性、強度、耐久性、防水性といった特性が、登山の装備に求められる条件を理想的に満たしているためです。

1.軽量性

登山では荷物の軽量化が重要です。特に長時間歩く縦走やアルパインクライミングでは、装備が軽いほど体力の消耗を抑えられます。

ダイニーマは非常に軽量な素材で、水にも浮くほどの比重(0.97)であるため、ックやテントなどの重量を大幅に削減できます。特にULスタイルにはうってつけの素材でしょう。

2. 圧倒的な強度

ダイニーマは同じ重量の鋼鉄と比べて約15倍の引張強度を誇ります。このため、細くても非常に丈夫なロープやスリングが作れるため、岩場での安全確保や荷物の固定など、信頼性が求められる場面で活躍します。

3. 耐久性

登山では装備が紫外線や摩耗、湿気など過酷な環境下にさらされますが、ダイニーマはこれらへの耐性が高く、長期間使用しても劣化しにくい素材です。また、装備の寿命が延びるため、コストパフォーマンスも向上するでしょう

4. 防水性

防水性に優れた財布

ダイニーマは水を吸収しないため、防水性能が高い素材です。雨天時でも濡れて重量が増えたり性能が低下したりすることがありません。ックやテント、スタッフサックなどのアイテムで特に有用です。ただし、透湿性能もないため内側の湿気には注意が必要です。

5. コンパクトさ

普段使いもできる財布

ダイニーマ製品は軽量であるだけでなく、薄くても強度を保てるため、コンパクトに収納できる点も登山者にとって魅力的です。これにより荷物を効率よく整理でき、バックパック内のスペースを有効活用できるでしょう

おすすめのダイニーマ製品

ダイニーマは登山やアウトドアで非常に人気の高い素材で、その軽量性、耐久性、防水性を活かしたアイテムが数多く展開されています。

それでは、初心者から経験者まで幅広い登山者におすすめできるダイニーマ製品を紹介していきます。

1. ダイニーマ製ザック

ダイニーマ素材を使用したバックパックは、軽量で耐久性が高く、防水性にも優れているため、登山やアウトドア活動にピッタリです。特におすすめの3つのダイニーマ製ックを紹介します。

1. 軽さと耐久性の頂点へ、冒険をもっと自由に~ 「Hyperlite Mountain Gear 2400 Southwest

BlackHyperlite Mountain Gear 2400 Southwest / ハイパーライトマウンテンギア 2400 サウスウエスト
出典:Hyperlite Mountain Gear

ダイニーマ素材を使用した超軽量バックパックで、重量はわずか約880g。40Lの容量と高い防水性能を備え、雨や過酷な環境でも安心して使用できます。

シンプルなデザインながら外部ポケットやギアループが充実しており、効率的な荷物収納が可能。フレーム付きで快適な背負い心地を提供し、長時間の縦走やアルパインクライミングにピッタリです。

価格

\66,000

容量

40L

サイズ

S/M

重量

870g/892g

背面長

38.1-43.18cm/43.18-48.26cm

素材

ボディ : 150D Dyneema®/Poly hybrid (■Black)

50D Dyneema®/Poly hybrid (□White)

ボトム : Double reinforced 150D Dyneema®/Poly hybrid

ポケット : Dyneema® Hardline

2. 軽さと強さを極めた、究極のバックパック~ 「SAMAYA ULTRA 35

ULTRA 35ULTRA 35
出典:SAMAYA

ダイニーマ素材を採用した超軽量バックパックで、わずか約500gという驚異的な軽さを実現。35Lの容量を持ち、耐久性と防水性に優れ、過酷な環境でも荷物をしっかり保護します。

シンプルで洗練されたデザインながら、収納力が高く、ギアループやポケットが効率的な荷物整理をサポート。縦走登山やアルパインクライミングに最適で、軽量化を追求する登山者にとって理想的な選択肢です。

価格

\70,400

容量

35+5L

重量

495g

背面長

46cm

素材

ボディ: Dyneema® Composite Fabric - 150D PES (Waterproofing: 20,000 mm)

吹流し: Dyneema® Composite Fabric

ボトム: 300D Woven Dyneema®

フレーム: 5 mm PE + aluminium frame

アイスアックス補強パネル: 1000D - Cordura®

ショルダーストラップ: 8 mm EVA

3. 軽さとデザインの融合、冒険と日常を彩るザック ~ 「and wander Dyneema Backpack

出典:and water

ダイニーマ素材を使用した超軽量バックパックで、わずか約300gという驚きの軽さと高い耐久性を兼ね備えています。

30Lの容量は日帰り登山や軽装備の縦走に最適で、防水性も高いため雨天時でも安心。シンプルながらおしゃれなデザインはアウトドアだけでなく街中でも活躍します。

調整可能なストラップや外部ポケットが使い勝手を向上させ、快適な背負い心地を提供。機能性とデザイン性を両立した万能ザックです!

価格

\49,500

容量

25-32L

重量

318g

背面長

不明

素材

ポリエステル(Dyneema)

2. ダイニーマ製テント

ダイニーマ素材を使用したテントは、軽量で耐久性が高く、防水性能にも優れているため、登山やアウトドア活動に最適です。

特にテント泊登山や縦走などで荷物を軽量化したい方におすすめです。以下に、ダイニーマ製テントの中でも特に人気の高い3つの商品を紹介します。

1.超軽量で頼れる相棒、冒険の自由を広げるテント ~ 「Zpacks Duplex Tent

出典:Zpacks

ダイニーマ素材を採用した超軽量テントで、わずか601gという驚異的な軽さを誇ります。1~2人用の広々とした居住空間と2つの出入口を備え、快適性と利便性を両立。ダイニーマ素材による高い防水性能と耐久性で、雨風や過酷な環境下でも安心して使用できます。

トレッキングポールを使用して設営するシンプルな構造で、縦走やバックパッキングに最適。荷物の軽量化を目指す登山者にとって、理想的なテントです!

価格

\137,500

重量

601g

サイズ

2人用/114cm×230cm×122cm

収納サイズ

33cm×Φ18cm

素材

本 体:.75 oz/sqyd Dyneema® Composite Fabric

フロア:1.0 oz/sqyd Dyneema® Composite Fabric

前室

前後に2つ

2. ~過酷な環境に挑む、軽量で頼れるシェルター ~ 「Hyperlite Mountain Gear Ultamid 2

Hyperlite Mountain Gear ULTAMID 2 / ハイパーライトマウンテンギア アルティメット2Hyperlite Mountain Gear ULTAMID 2 / ハイパーライトマウンテンギア アルティメット2
出典:Hyperlite Mountain Gear

ダイニーマ素材を使用した超軽量ピラミッド型テントで、わずか約534g(本体のみ)という軽さを実現。耐風性と防水性能に優れ、高山や悪天候下でも安心して使用できます。

広々とした内部空間は1~2人用に最適で、別売りのインナーテントを追加することでフルプロテクション仕様にも対応可能。設営が簡単で、初心者から上級者まで幅広く活躍するモデルです。

価格

\154,000

重量

534g

サイズ

2人用/210×271×162cm

収納サイズ

21.6cm x 15.2cm x 14cm

素材

DCF8

前室

なし

3. ~軽量と快適性の融合、冒険をもっと自由に ~ 「Big Agnes Fly Creek HV UL2 Carbon

Fly Creek HV 2 Carbon Fly Closed
出典:Big Agnes

ダイニーマ素材を使用した超軽量テントで、約510g(本体)の驚異的な軽さを実現。自立式構造により設営が簡単で、初心者にも扱いやすい設計です。

高い防水性能と耐久性を備え、雨天や過酷な環境でも安心して使用可能。広々とした居住空間と効率的な収納デザインで快適性を向上させています。

縦走やバックパッキングに最適なこのテントは、軽量化を目指す登山者にとって理想的な選択肢です!

価格

\132,000

重量

510g

サイズ

2人用/219×107×102cm

収納サイズ

13×47cm

素材

Dyneemaコンポジット

前室

短辺に1つ

3. ダイニーマ製スタッフサック・ドライバッグ

ダイニーマ素材を使用したスタッフサックやドライバッグは、軽量性、防水性、耐久性に優れており、登山やアウトドアで荷物の整理や防水対策に欠かせないアイテムです。特におすすめの3つの商品を紹介します。

1. 軽量・防水・多機能、山旅をもっと快適に~ 「山旅 ダイニーマ製3Way ドライバッグ

軽量性・耐久性・防水性を兼ね備えた万能アイテムです。ダイニーマ素材を採用し、雨天や湿気から荷物をしっかり保護。ドライバッグ、拡張バッグ、アタックザックとして使える3Way仕様で、衣類やギアの整理に最適です。

軽量設計で荷物全体の重量を削減しながら、効率的な収納を実現。登山やキャンプはもちろん、日常使いにも活躍する多機能バッグです。これ一つで荷物管理が格段に便利になります!

価格

\14,990

重量

44g

サイズ

22×40×12cm

容量

10L

素材

Dyneema Composite Fabric 1.43

2. 軽量で強靭、山旅の必需品~ 「山旅 ダイニーマ製ドライバッグS/M/L

軽量性・耐久性・防水性を兼ね備えた高性能な収納アイテムです。ダイニーマ素材を採用し、雨や湿気から荷物をしっかり保護。超軽量設計で荷物全体の重量を削減しながら、衣類やギアの整理にピッタリです。

ロールトップ式の開閉部が簡単かつ確実な密閉を実現し、アウトドアだけでなく旅行や日常使いにも活躍します。信頼性抜群のこのドライバッグは、快適な山旅をサポートする必携アイテムです!

価格

\5,990/\6,990/\8,290

重量

17g/20g/25g

サイズ

21.5×34cm/24.5×41cm/28.5×47cm

素材

Dyneema Composite Fabric 1.43

3. 軽さと強さで荷物を守る、山旅の頼れる相棒~ 「山旅 ダイニーマ製スタッフサックS/M/L

超軽量かつ耐久性に優れたダイニーマ素材を採用した収納アイテムです。衣類やギアを効率的に整理できるだけでなく、高い防水性能で雨や湿気から大切な荷物をしっかり保護します。

軽量設計で荷物全体の負担を軽減し、登山やキャンプ、旅行で大活躍。シンプルなデザインながら、耐久性と使いやすさを兼ね備えたこのスタッフサックは、全登山者必携のアイテムと言えるでしょう

価格

\3,990/\4,290/\5,490

重量

4g/5g/6g

サイズ

15×19.5cm/20×25.5cm/24×35cm

素材

Dyneema Composite Fabric 0.8

4. ダイニーマ製サコッシュ・ウォレット

ダイニーマ素材を使用したサコッシュやウォレットは、軽量で耐久性が高く、防水性にも優れているため、登山やアウトドア活動での貴重品や小物の収納に最適です。特におすすめの3つの商品を紹介します。

1. 軽量で防水、山旅をもっと快適に~ 「山旅 ダイニーマ製ULサコッシュ

超軽量かつ耐久性に優れたダイニーマ素材を採用したサコッシュです。重量を最小限に抑えつつ、高い防水性能で雨天時でも安心して使用可能。コンパクトながら収納力があり、行動食やスマートフォン、貴重品などの小物を効率的に整理できます。

調整可能なストラップで快適なフィット感を提供し、登山やキャンプだけでなく日常使いにも最適。アウトドアの必需品として、軽さと機能性を求める方におすすめのアイテムです!

価格

\13,990

重量

103g

素材

Dyneema Composite Fabric 2.92

防水性

ポケットの数

4

サイズ

23×12×6.5cm

2. 軽量・防水・コンパクト、山旅の必携ウォレット~ 「山旅 ダイニーマ製3つ折り軽量ウォレット

超軽量で耐久性に優れたダイニーマ素材を採用したアウトドア向けウォレットです。わずか13gの軽さながら、高い防水性能で雨や湿気から貴重品をしっかり守ります。

3つ折り構造でコンパクトに収納でき、カードや現金を効率的に整理可能。登山やキャンプ、旅行など幅広いシーンで活躍し、軽さと機能性を求めるアウトドア愛好者に最適です。

価格

\7,690

重量

13g

素材

ダイニーマ

防水性

小銭入れ

カードコンパートメント

3

サイズ(閉じた状態)

9.7×6.5㎝

3. 軽さと防水性を備えた、アウトドアの理想的ウォレット~ 「山旅 ダイニーマ製超軽量ウォレット

わずか10gの軽さながら、高い耐久性と防水性能を兼ね備えたアウトドア向けウォレットです。

ダイニーマ素材を採用し、雨や湿気からカードや現金をしっかり保護。コンパクトなデザインでポケットやバッグにスムーズに収納できるため、登山やキャンプ、旅行など幅広いシーンで活躍します。

軽量化を追求するアウトドア愛好者におすすめのアイテムで、使いやすさと信頼性を両立したシンプルなウォレットです!

価格

\4,490

重量

10g

素材

ダイニーマ

防水性

小銭入れ

カードコンパートメント

1

サイズ(閉じた状態)

11.5×7.5㎝

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。