カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

フィット感抜群!山を歩ける&走れるアウトドアサンダル「BEDROCK SANDALS Cairn EVO(ケルンエボ)」

フィット感抜群!山を歩ける&走れるアウトドアサンダル「BEDROCK SANDALS Cairn EVO(ケルンエボ)」

アメリカでベストセラーになったBorn to Runという本があります。『Born to Run』の主な主張・メッセージを僕なりに4つにまとめてみました。

  • 人間は生まれつき走るようにできている("Born to Run"):狩猟採集「しゅりょうさいしゅう」時代、獲物を追い詰める「持久狩猟」が人類の進化に大きな役割を果たした。
  • 現代のランニングシューズは問題の元凶:クッション性の高いシューズは自然な走り方を妨げ、ケガのリスクを高めている。
  • タラウマラ族は驚異的な長距離ランナー:メキシコの山岳地帯に暮らす彼らは、サンダル(ワラーチ)で何百kmも走る。
  • ケガや不調の多くは「間違った走り方」や「誤った常識」から来ている:姿勢・フォーム・着地・靴などを見直すことで、誰でも「走る身体」に近づける。


出典:BEDROCK SANDALS

このBorn to Runが火付け役となり、人間の生まれ持った能力を活かすナチュラルランニングを実践する人たちが増えた印象です。このナチュラルランニングを実行するために、自作のワラーチやアウトドアサンダルというものがあり、代表的なアウトドアサンダルには

  • Luna Sandals
  • Xero Shoes
  • BEDROCK SANDALS
  • Vibram Five Fingers

などが挙げられます。僕はいずれも愛用しており、特にBEDROCK SANDALSとVibram Five Fingersが好みで現在愛用しています。そして今回紹介するのがBEDROCK SANDALSのCairn EVOです。

BEDROCK SANDALSのCairn EVOの種類

出典:BEDROCK SANDALS

BEDROCK SANDALSのCairn EVOには、フットヘッドと呼ばれる足裏の接地箇所とクッション性能の違いで3種類あります。

  • フラットタイプ:素足に近い感覚を得ることができるフットベッド
  • 3Dタイプ:土踏まずのアーチや指の付け根部分を立体的にしクッション性に優れたフットベッド
  • Cタイプ:ミッドソールにクッション性があり優しい履き心地を楽しめるフットヘッド

僕が使用しているのはフラットタイプです。

さらにアウトソールは2種類存在します。

出典:BEDROCK SANDALS

  • EVOシリーズ:Vibram®XSTrekEVOコンパウンドを採用し、より優れた耐久性を維持しながら多様な地形や条件下でグリップ力を高めている
  • EVOProシリーズ:Vibram®Megagripソールを採用し、滑りやすい状況でも最高のパフォーマンスを提供する

僕が使用しているのはEVOシリーズです。

BEDROCK SANDALSのCairn EVOのサイジング

BEDROCK SANDALSのサイジングはソールの幅、長さでサイズを選択します。

SizingLength (cm)Width (cm)
Men"s 5 / Women"s 6249.5
Men"s 6 / Women"s 724.99.8
Men"s 7 / Women"s 825.710
Men"s 8 / Women"s 926.610.3
Men"s 9 / Women"s 1027.410.6
Men"s 10 / Women"s 1128.310.9
Men"s 11 / Women"s 1229.211.3
Men"s 12 / Women"s 1330.211.6
Men"s 13 / Women"s 1431.211.8
Men"s 14 / Women"s 1532.212.1

例えば

  • Men"s 8/Women"s 9|長さ:26.6、幅:10.3
  • Men"s 9/Women"s 10|長さ:27.4、幅:10.6

例えば僕の足のサイズは26.5cmですが、Men"s 8/Women"s 9を選ぶのが適切だと思うのですが、そうするとソールの先端からつま先が出てしまいそうなサイズとなってしまうので、Men"s 9を選ぶようにしましょう。

サイジングは表にもあるように、ユニセックスで、ソールの長さと幅が定義されています。

BEDROCK SANDALSのCairn EVOのスペック

  • 価格:¥22,000(税込)
  • アッパー:プレミアムポリエステルとナイロンウェビング
  • アウトソール:超耐久性のVibram®XSTrekEVOラバーコンパウンド
  • ストラップシステム:Bedrockの特許取得済みYストラップ3点調整システム
  • 重量:221g(片足、Men"s9/Women"s10)
  • スタックハイト:14mm、ゼロドロップ
  • アンダーフット:フラットでミニマリストなEVAフォームのフットベッド

この時代にありながらMadeinUSAというのもBEDROCK SANDALSの特徴となっています。

BEDROCK SANDALSのCairn EVOのフィット調整と脱ぎ履き

出典:BEDROCK SANDALS

BEDROCK SANDALSのCairn EVOの最も特徴的な部分はフィット感の高さだと思います。

出典:BEDROCK SANDALS

BEDROCK SANDALSのCairn EVOには3つのアジャスターが備わっており、フィッティングを細かく調整できます。

方法は、まず甲外側にあるストラップを最大までゆるめ足をいれ、ソール先から5mm前後の位置に足を置きます。

最初に調整するのは踵のアジャスターでソールの先端に踵を置いて、踵にしっかりフィットするようにベルクロで長さを調整します。この踵のアジャスターはフィッティングの調整以外、着脱する際は外さないようにしましょう。

次に甲部分内側のストラップを調節します。フックをストラップに引っ掛けるように段階的調整が可能です。3つのストラップが交差するOリングが、足の中心に位置するようにフックを調整します。Oリングが骨に当たって痛いとか、親指と人差し指のサンダルとの接触部分に違和感があるとかで、微調整をしてください。

最後に甲外側のベルトでフィット調整を行い完成です。この甲外側のベルトを使って、サンダルの着脱を行います。

このように3つのアジャスターで自分好みのフィット感を調整することができ、ランニング、登山を開放的かつ快適に楽しむことができます。

BEDROCK SANDALSのCairn EVOのアウトソール

出典:BEDROCK SANDALS

Cairn EVOのアウトソールにはVibram社のXSTrekEVOが採用されています。Vibram(ヴィブラム)とはイタリアのソールメーカーで高い耐久性とグリップ力が特徴で様々なシューズに採用されていますが、Vibramのソールにも様々あり、好みが分かれるところではあります。

出典:BEDROCK SANDALS

Vibram社のXSTrekEVOは、体を前に運ぶトラクションと、濡れた路面でのグリップ力、硬い路面で歩き続けてもアウトソールがすり減りづらい耐久性というのが特徴です。だからアウトドアはもちろん、マウンテンバイクやウォータースポーツなどの使用に適したシューズのアウトソールに採用されています。

出典:BEDROCK SANDALS

またアウトソールのグリップの溝が深すぎず、様々な角度からのグリップに優れた形状で、土や石が溝に入り込みづらく、扱いやすいアウトソールです。

裸足で履いた時の気持ちよさと安心感

Cairn EVOのソールの表面にはグラナイトグリップと呼ばれるダイヤモンドのパターンが採用されています。この細かな凹凸の連続によって、足裏に汗をかいてもペタペタと吸い付きづらくさらっとした履き心地が継続されます。

また水溜りや雨でソールの表面が濡れても、ダイヤモンドパターンの凹凸があることで明日や水などの逃げ場を作り、長時間履いていても、様々な環境下でも気持ちよく履き続けることができます。

そしてフットヘッドと呼ばれるインソールの形状が、つま先部分においてワイドになっているので、幅広な足の形状をした人にも、つま先周りの余裕が確保され、足指を広げてしっかりと地面を掴み、また安全性も確保されています。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。