カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

膝を守って絶景へ!登山の新定番・D&M「膝山保護太郎」徹底レビュー

膝を守って絶景へ!登山の新定番・D&M「膝山保護太郎」徹底レビュー

はじめに:登山に膝サポーターは必要?──その「安心感」が一歩を支える

今、山を歩く人の多くは40代以上。登山人口の中心は経験を重ねた"大人の登山者"たちです。年齢を重ねても、自然の中で自分らしく過ごす——そんなスタイルが、今の登山のスタンダード。とはいえ、登山では膝への負担が避けられません。特に下山時に膝へかかる負荷は想像以上。膝サポーターはそんな不安を軽減し、膝の安定性を高めることで、痛みや疲労の予防に役立ちます。さらに、衝撃の緩和や転倒時のケガ防止にも効果的。「まだ大丈夫」と思っている人ほど、使ってみるとその違いに驚くはずです。

■ 軽さとサポート力の"ちょうどいい"バランス

D&M「膝山保護太郎」は、登山者にとって理想的なバランスを備えたサポーターです。まず驚くのは50gの軽さ。装着していても違和感がなく、薄くザックに入れても荷物にならない。登山では、わずかな重量差が疲労に直結するため、この軽量設計は大きなメリットです。

■ 靴を脱がずに着けられるオープンタイプ

「膝山保護太郎」の着脱のしやすさも大きなポイント。靴を履いたままでもパンツの上から簡単に装着できる構造は、登山中に膝に違和感を覚えたときや、休憩中にサポーターを着け直したいときに圧倒的な利便性を発揮します。

膝サポーターには、オープンタイプとクローズドタイプの2種類があります。クローズドタイプ(写真下:ZAMST ZK-PROTECT)は膝全体を包み込む構造で、固定力と保温性に優れます。膝に強い不安がある人や術後のサポートとして選ばれますが、厚みや動きの制限、蒸れやすさが課題となるため、登山ではやや限定的な用途。登山では軽くて蒸れにくく、行動中でも着脱しやすいオープンタイプが良いでしょう。

■ ズレない安心・蒸れない快適

軽いからといって頼りないわけではありません。「膝山保護太郎」内側に施されたノンスリップラバーコーティングが膝をしっかりホールド。激しい動きでもズレにくく、締め付けすぎる必要もなし。肌が敏感な私でも長時間の着用で一切トラブルなし。これは日本製ならではの素材選びと品質管理の賜物です。さらに、膝裏には通気性の高いメッシュ素材が使われており、汗をかいても蒸れにくく快適です。

画像上:McDavid -ダブル ニーラップの裏面、画像下:膝山保護太郎の裏面。McDavid の商品もオープンタイプで使いやすいのですが滑り止めが無く、ズレやすいのが欠点と感じてました。

■トレッキングポールとの相乗効果

登山で膝の負担を軽減する定番アイテムといえば、トレッキングポール。体重を腕に分散させることで、膝への衝撃を和らげる効果があります。膝山保護太郎は、そのトレッキングポールと並ぶ"膝ケアのもう一つの柱"として、登山者の足元を内側から支えてくれます。ポールが「外からのサポート」なら、サポーターは「内からの安定化」。この二重の守りが、膝への負担を最小限に抑え、登山の安心感を大きく高めてくれます。

■ 他製品との比較

ZAMST-ZK-PROTECTMcDavid-ダブル ニーラップ

製品名

重さ (片側1枚)

サポート力

快適性

着脱性

特徴

膝山保護太郎

51g(Lサイズ)

中程度(安定性◎)

通気性・肌への優しさ◎

靴を脱がずに装着可能

軽くて頼れる、ズレにくい

ZK-PROTECT

166g(Lサイズ)

高強度(ステー内蔵)

厚手で蒸れやすい場面も

足先から装着

固定力重視/術後サポート

ダブル ニーラップ

84g(Lサイズ)

中程度

蒸れやすい場面も

靴を脱がずに装着可能

手軽さ重視、ズレやすい

比較ポイント

他製品にはノンスリップラバー加工がなく、ズレやすさや圧迫感が残るものも。「膝山保護太郎」は、軽さ・安定性・快適性・着脱性のバランスが秀逸です。 ZK-PROTECTは膝の左右・前後のぐらつきをハードに抑制。怪我の復帰直後や競技スポーツ向けに設計されていますので用途が異なりますが、膝の怪我が多い筆者、ウインタースポーツ時には欠かせないアイテムです。

まとめ:膝を支えるスマートな新定番

筆者自身、膝の外傷を繰り返してきた経験から、これまで多くの膝サポーターを試してきました。そんな中でも、膝山保護太郎は登山用として頭ひとつ抜けた存在です。このサポーターを1年近く関東近郊の低山から八ヶ岳、谷川連峰縦走まで、さまざまな山行で使い続けてきました。その間、長時間の下りでもズレにくく装着感も快適。蒸れにくく着脱もスムーズ。使い込むほどに、「これがあれば安心して歩ける」と感じるようになりました。しいて難点をあげるなら通気メッシュがしなやかになるまで時間がかかること。
「膝山保護太郎」は、登山をもっと自由に楽しみたい人のためのスマートな膝サポーター。軽量・着脱簡単・高いサポート力――そのすべてが、登山を長く楽しむための新定番。膝の不安を忘れて、もっと遠くへ、もっと高くへ。自然を愛するすべての人に届けたい逸品です。

このレポートはSupported by HEXAR 公式アカウントでは山旅風景の美しさ・楽しさを配信しています。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。