カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【2025年】信頼の相棒トレッキングポール厳選7モデルを比較

【2025年】信頼の相棒トレッキングポール厳選7モデルを比較

登山での歩行サポートと疲労軽減に大きく貢献するトレッキングポール。軽量性・耐久性・操作性を重視した選りすぐりの7モデルを、素材特性や収納方式と併せて詳しく解説します。

 本記事ではトレッキングポール7モデルを一挙紹介!UL(ウルトラライト)志向の方から、安全登山を目指すビギナーまで、選び方ポイントや各モデルの特徴・比較表も交えながら徹底解説します。

あなたの山旅にぴったりのトレッキングポールを、ここで見つけましょう!

トレッキングポールは「軽量性」と「信頼性」のバランスを!

 登山用トレッキングポール選びで最も重視されるのが「軽量性」と「信頼性」のバランスです。

軽量モデルは登山時の負担を大きく軽減できますが、耐久性や安定性が犠牲になりがちです。一方、頑丈さを追求したポールは安心感がありますが、その分重量が増えます。

短期縦走や軽快な行動を重視する場合は軽量モデル、長期縦走や雪山での使用を想定するならばやや重量が増えますが耐久性のあるモデルも検討しましょう。

トレッキングポールは、足への負担軽減や歩行安定性向上により安全な山行をサポートします。また2本使用することで推進力が増し、体力の節約にもつながります。バランス保持により転倒リスクが減り、特に下りでの膝への衝撃緩和効果は大きなメリットです。

トレッキングポールのここに注目!選び方のポイントを簡単解説

1.重量とコンパクト性

 軽量性は登山時の疲労軽減に直結します。1本200g以下を目安に、収納時のサイズも要チェック。ザックへの収納性や持ち運びの利便性を考慮し、折りたたみ式か伸縮式かも選択のポイントです。

2.素材特性(アルミとカーボン)

 アルミ製は耐久性に優れ価格も手頃ですが、カーボン製は軽量で振動吸収性に優れます。使用頻度や時期、予算、重視する性能によって最適な素材を選びましょう。それぞれの特性を理解して選択することが重要です。

3.グリップとストラップ

 長時間使用における快適性に大きく影響します。握りやすい形状と滑りにくい素材、調整可能なストラップがあると疲労軽減につながります。手のサイズに合った選択が重要です。

4.ロック機構の操作性

 素早い長さ調節ができるかが使い勝手を左右します。レバー式やツイスト式など各方式の特徴を理解し、グローブ着用時でも操作しやすいものを選びましょう。

5.先端とバスケット

 石突きの形状やゴムキャップの有無、交換可能なバスケットがあると様々な地形に対応できます。登山道保護の観点からもゴムキャップは必須です。

7モデル比較表

メーカー名山旅旅ブラックダイヤモンドLEKIシナノブラックダイヤモンドモンベルエバニュー
プロダクト名ULカーボン・トレッキングポールディスタンスカーボンFLZレガシーライトASFAST-130 カーボンWトレイルアルパインカーボンポールJohnnie Hiker
重量(1本)137g /141g154g/168g/182g261g213g240g210g145g
参考価格(税込)¥9,490¥37,750¥15,500¥26,400¥18,700¥10,340¥12,100
素材カーボンカーボンアルミカーボン/アルミアルミカーボンカーボン
収納方式4つ折り式4つ折り式伸縮式伸縮式伸縮式伸縮式伸縮式
アンチショックなしなしありなしなしありなし
長さ調節固定(110cm/120cm)

95-110cm/110-125cm/125-140cm

66-130cm105-130cm68-140cm105-130cm60-135cm
収納時28cm/30cm34cm/37cm/40cm66cm60cm65cm63cm60cm

山旅旅 ULカーボン・トレッキングポール

 山旅旅オリジナルの超軽量4つ折りカーボン製ポール。重量は驚異的な約150gを実現しながら、カーボン素材特有のしなりで着地衝撃を和らげます。折りたたみ時は非常にコンパクトになり、ザックへの収納性は抜群。ウルトラライトハイクやファストパッキングに最適な一本です。

価格(税込)¥9,490
素材カーボン
収納方式4つ折り式
シャフトカーボン
長さ調節

固定

110cm
120cm

収納時

110cmモデル→28cm
120cmモデル→30cm
重量(1本)110cm/137g(1本)(プロテクター16g含む)
120cm/141g(1本)(プロテクター16g含む)

ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンFLZ

出典:ロストアロー

 カーボン製でありながら長さ調節機能を備えた画期的モデル。一本約142~154グラムの軽量性を保ちつつ、状況に応じた最適な長さ設定が可能です。EVAフォームグリップは汗をかいても滑りにくく、長時間の使用でも快適性を維持。トレイルランニングからテント泊縦走まで対応する万能性が光ります。

重量(1本)142-154g
価格(税込)¥37,750
素材カーボン
収納方式4つ折り式
シャフトカーボン
長さ調節

95cm~110cmモデル
110cm~125cmモデル

125cm~140cmモデル

収納時95cm~110cmモデル→34cm
110cm~125cmモデル→37cm
125cm~140cmモデル→40cm
重量(1本)95cm~110cm=154g
110cm~125cm=168g
125cm~140cm=182g

LEKI レガシーライトAS

出典:キャラバン

 ドイツの老舗メーカーLEKIが誇るアンチショックシステム搭載モデル。着地時の衝撃を効果的に吸収し、手首や肘への負担を大幅に軽減します。スピードロックプラスシステムによる素早い長さ調節機能と、人間工学に基づいたエルゴ形状グリップで使いやすさは抜群。長年のノウハウが詰まった完成度の高い一本です。

価格(税込)¥15,5000
素材アルミ
収納方式伸縮式
シャフトアルミ
長さ調節66-130cm
収納時66cm
重量(1本)261g

シナノ FAST-130 カーボンW

出典:シナノ

 日本の老舗ポールメーカーが手がける2本組セット。カーボンとアルミのハイブリッド構造により、軽量性と耐久性を見事に両立させています。伸縮式でありながら収納時は60センチ台とコンパクト。日本人の体格や山岳環境を考慮した設計が光る、信頼性の高いモデルです。

重量(1本)192g
価格(税込)¥26,400
素材カーボン/アルミ
収納方式伸縮式
シャフトカーボン/アルミハイブリッド
長さ調節105-130cm
収納時60cm
重量(1本)213g

ブラックダイヤモンド トレイル

出典:ロストアロー

 アルミ製でありながら優れた軽量性を実現したエントリーモデル。レバーロック式で簡単な長さ調節が可能で、初心者でも迷うことなく使用できます。シンプルな構造ながら必要十分な機能を備え、長期使用にも耐える堅牢性を持っています。価格と性能のバランスが秀逸な定番モデルです。

価格(税込)¥18,700
素材アルミ
収納方式伸縮式
シャフトアルミ
長さ調節68-140cm
収納時65cm
重量(1本)240g

モンベル アルパインカーボンポール アンチショック

出典:モンベル

 アンチショックシステム搭載のカーボン製ポール。モンベル独自の技術により、軽量性と衝撃吸収性能を高次元で融合させています。ツイストロック式で無段階の長さ調節が可能。日本のフィールドを知り尽くしたメーカーならではの実用性に優れた仕上がりです。

価格(税込)

¥10,340

素材カーボン
収納方式伸縮式
シャフトカーボン
長さ調節105-130cm
収納時63cm
重量(1本)210g

エバニュー Johnnie Hiker

出典:エバニュー

 創業100年を迎えた日本の老舗メーカーが2024年に発売した究極にシンプルなカーボン製トレッキングポール。重量はわずか145gの最軽量クラスでありながら、60~135cmまで無段階調節が可能。フレームレステントの支柱としても活用でき、ULハイカーの理想を具現化したモデルです。必要最低限の機能に絞り込み、軽量化を徹底追求した逸品。

価格(税込)¥12,100
素材カーボン
収納方式伸縮式
シャフトCFRP(炭素繊維複合材料)
長さ調節60-135cm
収納時60cm
重量(1本)145g

 軽量性を求めるなら山旅旅ULカーボンやエバニューJohnnie Hiker、実績重視ならLEKIレガシーライトAS、コストを抑えたいならブラックダイヤモンドトレイルがお勧めです。使用頻度や登山スタイルに合わせて最適な一本を選び、快適で安全な山行を楽しみましょう。

あわせて読みたい関連記事

トレッキングポールの選び方-登山では8つのポイント抑えよう

初心者おすすめ!登山用トレッキングポールの選び方【コスパ?性能?】

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。