高品質なライトブランド「オーライト(Olight)」をご存じですか?
オーライトは、日常からアウトドア、そして災害時まで、さまざまなシーンで信頼できる照明を提供するブランドです。その理念は「暗闇を克服する高品質な照明を生み出すこと」。
登山・キャンプ・防災など、私たちの暮らしのあらゆる場面で「明るさ」と「安心」を届けてくれます。2024年にはラスベガスに世界初の懐中電灯体験ストアをオープンし、世界中のユーザーから注目を集めています。
そんなオーライトの人気モデルを4つピックアップして紹介します。
いつでも10%オフで購入可能

今回紹介する4つの製品は割引コード「yamatabitabi」を入力するといつでも10%
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
Oclip Pro:
Perun 3 Mini:
ArkPro:
Perun 3:
紹介する4つのモデルは
- Oclip Pro – 144時間の連続点灯が可能な多機能クリップライト。登山や防災にぴったり。
- Perun 3 Mini – わずか54gで1,250ルーメンという明るさ。ヘッドライトにも変身する万能モデル。
- Perun 3 – 強力な明かりと長時間使用可能なハイエンドモデル。長期間のアウトドアで強い味方に
- ArkPro – 白色・UV・レーザーを搭載した次世代EDCライト。
それぞれの使い勝手・特徴・登山や防災での活用方法を、実際の使用感をもとに紹介します。
「日常にも非常時にも頼れるライトを探している」「登山やキャンプで使える小型ライトを探している」そんな方にこそ見てほしい内容です。
オーライト Oclip Pro

Oclip Proは、軽量で携帯しやすいクリップライトの形状に、広範囲を照射する灯・スポット灯・赤色灯の3種類の光源を備えた多機能ライトです。登山やキャンプ、日常の夜間作業、そして災害時まで幅広く活躍するよう設計されています。




他のヘッドライトとの違いはクリップ式であること、オプションのストラップを使えばヘッドライトになること、明るく多用途に使えることが挙げられます。またボタンを押す回数で光源を切り替えるのではなく、サイドに設けられた回転式セレクターで広域ライト、スポット灯・赤色灯の3種類の光源を切り替えることができるシンプルなデザインも特徴です。

それぞれのモードでボタンを2回押すと明るさを段階調整で変えることができます。

登山シーンでは、バックパックのストラップやキャップのつば、ベルトループ、テントのガイラインなどに簡単に装着でき、様々なポイントを照らせるのが魅力です。赤色モードは他の登山者の視界を妨げにくく、夜間移動や星空観察時にも便利です。

また、日本のように地震や台風などで停電が発生する国では、防災ライトとしての備えにも最適です。磁石付きクリップで棚やブレーカー付近の金属部分に固定し、間接照明のように使えます。

充電はUSB-Cケーブル一本で簡単。防水性能はIPX6相当で、雨天やキャンプ時の濡れにも耐えられる堅牢設計。アルミニウム合金ボディにより、軽さと耐久性を両立しています。
Oclip ProはOclip最大使用時間30時間と比較すると、最大使用時間が144時間と圧倒的な高さで長期縦走登山や長期間の旅行で重宝します。
スペック(主な仕様)
- 重量:約53g
- 寸法:約57mm × 28mm × 28mm
- 出力:最大約500ルーメン
- 光度:3,600カンデラ
- 最大照射距離:120メートル
- 光源:フラッドライト (5700-6500K CRI:70)、スポットライト (5700-7000K CRI:70)、赤色光 (620-630nm)
- バッテリー:内蔵580mAhリチウムイオン(USB-C充電)
- 連続点灯時間(ハイモード):フラッドライト: 1+100+10 分; スポットライト: 1+100+10 分; 赤色ライト: 4時間
- 連続点灯時間(ミドルモード):フラッドライト: 3.5時間; スポットライト: 3.5時間
- 連続点灯時間(ローモード):フラッドライト: 27時間;スポットライト: 27時間;赤色ライト: 29時間
- 連続点灯時間(ムーンモード):144時間
- 防水性能:IPX6(雨天対応)
- 素材:6061-T6アルミニウム合金ボディ
- 機能:磁石内蔵クリップ/回転式セレクタースイッチ搭載
オーライト Perun 3 Mini



軽量&コンパクトながら明るさも十分なヘッドライト/クリップライトです。このヘッドライトはコンパクトでありながら2ルーメンで10日間、100ルーメンで4.5時間の連続使用が可能です。「Perun 3 Mini用充電ケース」を使用することで5回の満充電が可能なので、長期間の旅行やロングトレイルなどで重宝します。

他のヘッドライトとの違いは、何といっても1250ルーメンと言う明るさを備えている、コンパクトなライトであると言うことです。注意点としてはPerun 3は専用の充電ケースや充電器を使用する必要があります。USBケーブルを挿す箇所がありません。

デザインはユニークでクリップが付いているだけでなく、手に持ちやすい形状で、L型ということです。ハンドライトとしてだけでなく、付属のストラップに装着させることでヘッドライトに様変わりします。Oclipとほとんどサイズも重さも一緒ながら、Perun 3 Miniは上部のボタンを押す回数によって光源を切り替えるタイプです。
ボタンを押し続けると明るさが3段階で切り替わっていきます。明かりがついた状態でボタンを2回押すと最大と最小を切り替えることができます。明かりが消えた状態で、ボタンを2回押すと赤色ライトが点灯します。
この赤色ライトがついた状態で、ボタンを長押ししているとロー、ハイ、点滅とモードが切り替わります。

登山シーンにおいてはシュラフから出てトイレに行くときのハンドライトとして、ストラップに取り付けてヘッドライトとして、また地面に置いて食事をしたり片付けたりするのに便利です。

赤色ライトも搭載しており、夜間の視認性を確保。バッグのストラップや帽子のつばにつけて、ハンズフリーで行動可能。停電時や夜の移動時にすぐ取り出せる、頼れるミニライトです。
ボトム部分は磁石になっており、様々な場所に取り付けて上下左右を照らすことができます。Oclipも磁石で固定させることができますが、上下左右を照らすような自由度はありません。
スペック(主な仕様)
- 重量:約54g
- 寸法:直径20.6 mm × 約64.3mm
- 出力:最大1,250ルーメン
- 光度:不明
- 最大照射距離:155メートル
- 連続点灯時間(ターボ):1250~350ルーメン/2~60分間
- 連続点灯時間(ハイモード):500~350ルーメン/2~75分間
- 連続点灯時間(ミドルモード):100ルーメン/4.5時間
- 連続点灯時間(ローモード):10ルーメン/30時間
- 連続点灯時間(ムーンモード):2ルーメン/10日間
- 防水性能:IPX8相当(雨天対応)
- 素材:アルミニウム合金
- 機能:磁石内蔵クリップ
このPerun 3 Miniには充電・保管をスマートに行える専用ケースがあります。この専用ケースを使えば最大5回の充電が可能です。5,000mAhバッテリーを内蔵しています。

ケースに入れたまま充電でき、バッテリー残量もひと目で確認可能。常にフル充電状態に保つことができる非常時ライトにおすすめです。
オーライト Perun 3

Olight Perun 3は、Olight Perun 3 Miniのスタンダードモデルに位置付けることができる、より強力な明かりと長時間使用可能なタイプです。

ヘッドライト/懐中電灯としての使い方を兼ね備えた万能型ライトで、最大出力3,000ルーメンを発揮しつつ、21700型リチウムイオンバッテリーを使って長時間の使用にも対応。キャンプでのサイト設営・夜間巡回、さらには日本における地震や停電などの災害時の備えとしても十分に実用性があります。操作方法やデザインはPerun 3 miniと同じです。

登山シーンでは、出発前の暗いうちの準備、山小屋から外に出る際の移動など、視界が不十分な時間帯に「しっかり明るく」使えるライトです。付属のヘッドバンドを使って両手を自由にすることもでき、懐中電灯としてポケットやベルトループに取り付けることもできます。付属のクリップや磁石付きボトムにより、金属面やテントポールなどに貼り付けて"据え置き灯"として使うことも可能です。これにより、荷解き時、寝室として使うテント内、トイレ往復時の足元照明としても安心です。

キャンプ場では、タープ設営/焚火準備/荷物整理など、多くの作業に対応できる明るさと汎用性を備えています。明るすぎると他のキャンパーの視界を妨げることもありますが、Perun 3はモード切替もスムーズなので、状況に応じた出力調整が可能です。
さらに、防災用途としても注目すべきです。例えば、地震発生後に室内の電灯が消えた場合、天井照明代わりに壁や家具の側面に磁石で貼り付けて常夜灯として使えます。災害後の避難所での灯り確保、車中泊や停電時の情報確認などにも有用です。赤色ライトモードを併せ持つため、夜間の視界を抑えつつ明かりを確保したい場合にも適しています。
充電面でも優れています。磁気マグネット式の充電ポートを備え、USB-Aの電源から手軽に充電可能。急場に備えておく"ライト+電源"という備蓄の考え方にもフィットします。ボディはアルミニウム合金製、強固な造りでありながら重量は150 g前後と装着時の負担も抑えられています。防水・防塵性能もIPX8を確保しており、雨や雪、濃霧などアウトドア環境でも信頼できます。
スペック
- 重量:約150g
- 寸法:直径 28 mm × 約116.8mm
- 出力:最大3,000ルーメン
- 光度:不明
- 最大照射距離:160メートル
- 連続点灯時間(ターボ):3000~800~600ルーメン/2~180~30分間
- 連続点灯時間(ハイモード):600〜120ルーメン/300〜30分
- 連続点灯時間(ミドルモード):120ルーメン/25時間
- 連続点灯時間(ローモード):30ルーメン/89時間
- 連続点灯時間(ムーンモード):5ルーメン/20日間
- 防水性能:IPX8相当(雨天対応)
- 素材:アルミニウム合金
- 機能:磁石内蔵クリップ
オーライト ArkProシリーズ

ArkProシリーズは、ポケットやベルトループに収まりやすい"薄型"フォルムに、白色ライト・UVライト・グリーンレーザーという複数の光源をひとつにまとめた "次世代EDCライト"です。日常の暗所移動、アウトドアでの夜間作業、さらには災害時の備えとしても一本持っておく価値があります。

他のヘッドライトとの違いは、薄型デザインで様々な場所にしまっておいてかさばらないデザインであること。また4つの照明で様々なシーンで活躍する汎用性の高さも魅力です。

スポットライトとピュアフラットは最大で1500ルーメン。レベル調整とストロボモードで5段階の明るさです。明かりをつけてボタンを押し続けることで段階調整ができ、3回押すとストロボモードに切り替わります。
スポットライトは205メートル、10,640カンデラと非常に遠くまであかりが届きます。ピュアフラットは近距離の作業に最適な明かりです。

UVライトは紫外線を用いた光源で、可視光では見えないものを可視化・照射できる点が大きな特徴です。登山・キャンプ・防災の観点では「白色光で見づらい暗所」「書類・地図・タグ・点検物」「荷物やテント素材の汚れ・染み」「動物・昆虫の反応」など、通常ライトでは捉えづらい"気になるもの"をチェックできるという用途があります。僕は生魚を食す際にアニサキスが入っていないかの確認に使用しています。
操作も直感的で、回転セレクターやボタン操作で光源切替えがスムーズです。

緑色のレーザーライトの使用が可能です。夜に場所やポイントを仲間に伝えたいときに、明かりを照らしながら、緑色のレーザーライトで物体を指し示すことができます。レーザーライトだけでの使用もできるので、プレゼンテーション等でも活用できます。
スペック
- 重量:約190g
- 寸法:124mm × 27mm× 16mm
- 出力:最大約500ルーメン
- 光度:10,640カンデラ
- 最大照射距離:205メートル
- モード1
ピュアフラッド:1,500~520 ルーメン;スポット:800~400 ルーメン
ピュアフラッド:4+140分;スポット:4+130分 - モード2
ピュアフラッド:520~100ルーメン;スポット:400~100ルーメン
ピュアフラッド:155分+10分;スポット:125分+10分 - モード3
ピュアフラッド:100ルーメン;スポット:100ルーメン
ピュアフラッド:13時間;スポット:10時間 - モード4
ピュアフラッド:15ルーメン;スポット:15ルーメン
ピュアフラッド:72時間;スポット:66時間 - モード5
ピュアフラッド:1ルーメン;スポット:1ルーメン
ピュア・フラッド:14日間;スポット:14日間 - 防水性能:IPX7相当(雨天対応)
- 素材:アルミニウム合金




