登山の山ごはんのレパートリーにラーメンは欠かせない。日帰りであればカップラーメンでもいいのだけど、縦走ともなると嵩張りが気になる。

スーパーに行くと美味しそうなラーメンのレパートリーがあるものの、深型のクッカーの場合は棒ラーメンのセレクトに限られてしまっていた。しかしながらフライパンを使うようになってからは、ラーメンのレパートリーが大幅に増えて、今ではラーメンが大きな山ごはんの楽しみの1つになっている。

そんなレパートリーの中、鶏ラーメンを紹介する。

山ごはん『鶏ラーメン』の材料(2人分)

山ごはん『鶏ラーメン』

・乾麺

・サラダチキン

・水

山ごはん『鶏ラーメン』の作り方

山ごはん『鶏ラーメン』
  • お水をフライパンに注ぎ沸騰させる
  • 乾麺を入れて茹でる
  • 麺に付いていた調味料を入れる
  • サラダチキンをのっけて温めたら完成

山ごはん『鶏ラーメン』のアレンジ&ポイント

山ごはん『鶏ラーメン』

・アルミフライパンでラーメンの汁をすするのは、出来上がりは唇が熱くて飲めない。寒さにもよるが、5~10分ほどで、唇をつけられるほどに冷めるので待つか、スプーンで飲むかを考えておくとよい。

・チキンはスライスしたほうが見栄えも良いし、暖かい鶏肉を食べることができる。僕は面倒くさがりなので、そのままラーメンを湯がいている最中に投入して食べてしまうが、これはこれで食べ応えがあって好き。

山ごはん『鶏ラーメン』のおススメ度

・お腹いっぱい度:★★★★☆

・お酒のおつまみ度:☆☆☆☆☆

・お手軽度:★★★★★

・軽量度:★★★☆☆

使用した道具

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

【返品無料】パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

  • 1位
    DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット
    Amazonで見る
  • 2位
    [SOARHOPE] トレッキングシューズ
    Amazonで見る
  • 3位
    [ザノースフェイス] ベンチャージャケット
    Amazonで見る
  • 4位
    LEEPWEI キャンプ マット
    Amazonで見る
  • 5位
    [ハイテック] ハイキングシューズ HKU11 AORAKI WP
    Amazonで見る
  • 6位
    [Fasshonrida] ワイドパンツ
    Amazonで見る
  • 7位
    [サロモン] バックパック・リュックサック TRAILBLAZER 30
    Amazonで見る
  • 8位
    [ザノースフェイス] ショートパンツ VERSATILE SHORT バーサタイルショーツ
    Amazonで見る
【2023年05月28日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム

  • BEST1
    サロモン トレッキングシューズ ゴアテックス ローカット XA PRO 3D v8
    楽天で見る
  • BEST2
    アークテリクス コーマッククルーネックシャツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST3
    ザノースフェイス(THE NORTH FACE) ドーロライトパンツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST4
    プロトレック CLIMBER LINE クライマーライン デジタルモデル PRW-35-1AJF メンズ
    楽天で見る
  • BEST5
    THE NORTH FACE レディース サンシェイドフルジップフーディ
    楽天で見る
  • BEST6
    ハイマウント(High MOUNT)広口 1.0L Tritan Renew ウォーターボトル 91631 クリアー
    楽天で見る
  • BEST7
    【SGマーク取得】トレッキングポール アルミ製 収納袋付き
    楽天で見る
  • BEST8
    【 ザ・ノースフェイス NB82136 ナイロンデニムフィールドパンツ 】
    楽天で見る