サイズ展開
現在はディスタンスカーボンZという名前にモデルチェンジしたものが最軽量。
- 100(33)㎝=265g
- 110(37)㎝=275g
- 120(40)㎝=285g
- 130(43)㎝=295g
※()は折りたたみ寸法
といったサイズ感です。
こちらウルトラディスタンスの110㎝
トレランの大会ではトレッキングポールを使える区間が指定されている場合がありますが、折りたたんだ状態の長さが短くそして軽いこのトレッキングポールは使わないときにも収めやすくてありがたい。
折りたたんだ時にはカーボン部分をポールの先っぽのくぼみにカチッとはめればさらに収まりよし。
シンプルな操作性
握る部分を引っ張って手を離せばスポッと降り曲がっている部分が連結してくれます。
簡単~。何回でも伸ばしてみたくなります。ちょっとした感動。
握る部分が長いのも便利。
登るときは下を持ち、下りなら上をもつ。など ポール自体の長さ調節はできませんが持ち位置を変えることでシーンに合わせて簡単に使い分けることが可能に。
いちいち調節するのが面倒だという場合、特にトレランで走っている最中だったり、そんなときにこれは楽です。
自分に合ったサイズ選び
長さとしてはついて持った時に肘が90度になるのが理想的。
長すぎると歩幅が多きくなってしまうので疲労に繋がる場合があります。
齊藤さんはトレランで登るときの推進力として使う場面が多いので少し短めを選ぶそう。あとは短いほうが少しでも軽くなりますしね。
持った時の驚きの軽さには本当にたまげます。女性が使うのにも向いていますね。