カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

シュラフ
2016.04.14
ウエスタンマウンテニアリング サマーライト 全てが抜群なシュラフ

ウエスタンマウンテニアリング サマーライト 全てが抜群なシュラフ

愛用しているシュラフはウエスタンマウンテニアリングのサマーライトで、一時期化繊シュラフを愛用していた時期もあったんですけど、やっぱりダウンっていいなあって思ってこちらを愛用してます。ウエスタンマウンテニアリングは本物のダウンという使い心地があって復元率とか、ふんわり感というか、1回熱を溜めたら逃がさないから夜に暑いと思って起きる事もあるんです。こういうのって化繊はないです。

化繊シュラフとの違い

化繊の場合は基本フラットで自分の期待も超えないし期待も裏切らないというのが化繊の良さだと思ってます。大体こんなものだろうというアベレージを続けてくれるのが化繊で水に濡れてもゼロにならないし、保温性も失いづらいというのがあります。

ウエスタンマウンテニアリング サマーライト

このシュラフは濡れてしまえば保温性はゼロになるかもしれないし、コールドスポットも発生するかもしれないけど、暖まり方が断然違うので頼りになります。テントの中に寝る分には結露以外ではそうそう濡れる事ってないから、そう考えるとダウンの方がいいなあと感じてます。

サマーライトの汎用性の高さ

ウエスタンマウンテニアリング サマーライト

サマーライトは使用温度域がゼロ度で春夏秋の登山で問題なく使えるし、冬でもマイナス10度ぐらいまでは工夫して使っているのでとっても汎用性が高い道具です。

寒ければ着るものに厚手のフリースやダウンを取り入れて活用したり、コクーンのマミーライナーを中に入れたり、AMKのエスケープビビィみたいなものをシュラフカバーのように追加したりでギリギリの温度域まで使ってます。

1つのシュラフで温度域が増すのか?

ただし考えておいた方がいいのはダウン着て、マミー入れて、シュラフに潜り込んだ時の温度と一発解決するダウンシュラフの温度とでは数字上合致してても、体感的に暖かく感じるのはダウン量の多い一発解決するシュラフのはずです。
加算温度が5度という表記のマミーと0度が快適のシュラフを合わせたら、-5度で快適になるっていう事ではないって事ですね。これは重ねる事でできる層に暖かさも流れていくので限界があるという考え方です。

シュラフとダウンジャケットを上手に使う

ウエスタンマウンテニアリング サマーライト

寒い時期にウェアやマミー、ビビィと組み合わせて使う理由ですが、厳冬期用の800、1000グラムといった嵩のあるシュラフを持っていって更にテント場での防寒対策の為に分厚いダウンジャケットを持っていく。もしダウンジャケットを持って行かないのであれば、早めにシュラフに潜り込んで寝てしまう。と想定できるけど、どうせだったらお酒も飲むし、星も見るし、トイレにも行くし…と夜も楽しみたいから、それに対応した厚手のダウンは必要になる。

だったら重量が倍々ゲームになってしまうので、ジャケットの方がトレードオフでしっかりしたものを持っていくのであれば、厳冬期用の重さと嵩のあるシュラフじゃなく、ダウンを着て寝れるシュラフでいいんじゃないかという考えです。

外気温がマイナス15度だから、それに対応するジャケットとそれに対応するシュラフとわざわざ2つ持って行く必要はないじゃないですか。だから分厚いダウンジャケットとこのシュラフを重ねるという使い方で結構戦ってます。

サマーライトの限界が訪れる季節

ウエスタンマウンテニアリング サマーライト

12月ぐらいまでは戦っていますが、ガッツリ雪山っていうシチュエーションでは厳しいですね。それでも4シーズンのテントで、マットも良質のものでと全体のバランスを上手に組合せば戦えるのかもしれませんね。

このシュラフには小さいドラフトチューブがついているんですが、これが意外と頑張ります。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。