山に入ると直火ができないところが多いから、エンバーリットのネイチャーストーブを持っていって焚き火をするんです。そこら辺に置いてある木々を拾って火を起こすわけだからコストがかからない。アルコールもチャレンジしたけど分量を量ることが面倒で気に入らず、ガスストーブは安定してるけどガスが高いし、そんな理由でネイチャーストーブに移行していったんです。それでもシチュエーションに応じてガスは使いますが、頻度が多く欠かせないのはネイチャーストーブです。
ネイチャーストーブの面白さ
直火が駄目なところでもこれがあれば大丈夫。横の穴から木の枝を入れて、燃えてきたらどんどん入れて燃やしていきます。このネイチャーストーブを使うのは炭を捨てる事ができるキャンプ場だけで、登山のときはスノーピークのガスストーブが活躍します。
エンバーリットを皆で囲む楽しさ
昔奥多摩で登山に行く時に持っていったことがあったんですけど、いる人たちに直火じゃない事をアピールしなくちゃいけなくて、それからやめてます。自転車キャンプの時は先輩が少し大きめの焚き火台を持ってきてくれるから、それを使って料理をするんですけど、そういう時のネイチャーストーブは、小さく集まってマシュマロを焼いたりするのなんかに使ってます。
エンバーリットストーブのコンパクト性
この前、無くしちゃったんですけど、クロスしている器具があるんです。ネイチャーストーブのてっぺんにその器具をおいて、その上にクッカーを置いてお湯を沸かすんですが、それができないので、今度作ろうと思ってます。
状況を選んで、雨が降った後は木々が濡れて火を起こすのが難しいからガスストーブを持っていこうかなとか考えますが、このネイチャーストーブは小さくなるから、カバンの背面に忍ばせてもっていってます。
エンバーリットストーブで知るアウトドア
僕らがやっている自転車キャンプでは、集まった皆でワイワイ料理をして、ご飯を食べるっていうのを大事にしているんです。こういう小さいアイテムをボンッて置いておいて、「マシュマロとか焼いてごらん」ってするとみんな楽しんでくれるんですね。大きなコンロより、こういう小さいものの方が楽しめて喜んでもらえるし、道具の面白い使い方とか発見してもらえたら、尚うれしいですね。