ファーストエイド的な馬油の効能

馬油は何にでも使えるんですけど、凍傷予防にいいって聞きます。やけどに馬油がいいというのと同じ原理ですね。私の場合は化粧落としとして山に持っていくんです。日焼け止めを多く体に塗っているけど、それを落とす為のお湯は山の中では使えない。だからメイク落としシートを使うことになるんですが、それだけだと日焼け止めはしっかり落ちてくれないと感じていて「なんだか肌に悪そうだな」って気になっちゃうんです。

馬油を使ってメイク落とし

馬油

だから馬油を使って日焼け止めを落とすんです。馬油を日焼け止めを塗った肌に馴染ませていくんですね。とっても油っこいので馴染ませた後はティッシュで拭き取るんです。そうするとティッシュに汚れが移ってくれるので、その後にメイク落としシートで拭き取るという使い方をしています。メイク落としも結局は油で、油を油で落とすという事を考えれば馬油でももちろん言い訳ですよね。だから普段から馬油を利用しています。

常に使える馬油の凄さ

赤岳からの下山

凍傷は指に限らず顔にだってするので、馬油を使うことで凍傷予防にもなってくれ一石二鳥なんです。馬油は血行促進と皮膚の奥に浸透してくれる性質があるみたいで、更に熱を取り去り炎症を鎮静する作用があるって言われてるんですね。凍傷とかしもやけとかの予防と、なった後の対策としても使えると思います。

温泉後にも使える馬油の効果

馬油
馬油

馬油で傷を直す効果も見込まれて、油汚れも落としてくれるから、例えば下山後に温泉に入る時には、馬油と化粧水だけあれば事足りちゃうんです。馬油を塗り込めば血色もよくなるし、爪も強化されるので、冬山など寒い山行で爪が割れやすい状態の時に馬油で予防してあげるっていう為に、お風呂上りに使うようにしています。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天で探す

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

【返品無料】パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

  • 1位
    DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット
    Amazonで見る
  • 2位
    [SOARHOPE] トレッキングシューズ
    Amazonで見る
  • 3位
    [ザノースフェイス] ベンチャージャケット
    Amazonで見る
  • 4位
    LEEPWEI キャンプ マット
    Amazonで見る
  • 5位
    [ハイテック] ハイキングシューズ HKU11 AORAKI WP
    Amazonで見る
  • 6位
    [Fasshonrida] ワイドパンツ
    Amazonで見る
  • 7位
    [サロモン] バックパック・リュックサック TRAILBLAZER 30
    Amazonで見る
  • 8位
    [ザノースフェイス] ショートパンツ VERSATILE SHORT バーサタイルショーツ
    Amazonで見る
【2023年06月06日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム

  • BEST1
    サロモン トレッキングシューズ ゴアテックス ローカット XA PRO 3D v8
    楽天で見る
  • BEST2
    アークテリクス コーマッククルーネックシャツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST3
    ザノースフェイス(THE NORTH FACE) ドーロライトパンツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST4
    プロトレック CLIMBER LINE クライマーライン デジタルモデル PRW-35-1AJF メンズ
    楽天で見る
  • BEST5
    THE NORTH FACE レディース サンシェイドフルジップフーディ
    楽天で見る
  • BEST6
    ハイマウント(High MOUNT)広口 1.0L Tritan Renew ウォーターボトル 91631 クリアー
    楽天で見る
  • BEST7
    【SGマーク取得】トレッキングポール アルミ製 収納袋付き
    楽天で見る
  • BEST8
    【 ザ・ノースフェイス NB82136 ナイロンデニムフィールドパンツ 】
    楽天で見る