1828年に初登頂が成されて以降、槍の名が示す通りの一際目を引く山容と稜線から見る眺望の美しさから、北アルプスを代表する名峰のひとつ。頂上へ至るルートの一部には、人気の高さから銀座と名の付くルートがある。登山者なら誰でも一度はその頂に達したい想いがあり、筆舌に尽くしがたい魅力がある。決して容易くはないルートを経て達する頂上では、北アルプスを始めとした日本の高峰を独り占めにできる。長野県内の一般的な登山ルートを体力度と登山道の技術難易度で評価した「信州・山のグレーディング」では、霧雪期・天気良好時の登山ルート別難易度評価を公表しており、難易度を5段階評価中、3段階という難易度で、上高地からの登山ルートにおいてハシゴ・くさり場、また、場所により雪渓や渡渉箇所あり、ミスをすると転落・滑落などの事故、案内標識が不十分な箇所が含まれるとされている。花の百名山ではトウヤクリンドウが紹介されている。また難易度を5段階評価中、5段階という難易度で、上高地を登山口にした北穂高岳から槍ヶ岳を縦走する際の大キレットにおいて、緊張を強いられる厳しい岩稜の登下降が続き、転落・滑落の危険箇所が連続、深い藪漕ぎを必要とする箇所が連続する場合があるとされている。
槍ヶ岳(やりがたけ)
標高:3,180m
都道府県:長野県・岐阜県
エリア:北アルプス
山域:北アルプス南部
12月13日(金曜日)
日の出:
日没:
最高気温:
最低気温:
槍ヶ岳頂上付近の天気
今日:12月13日(金曜日)
時間・天気 | 気温 (°C) | 湿度 (%) | 降水量 (mm) | 雲量 (%) | 風速 (m/s) |
---|---|---|---|---|---|
03:00 厚い雲 | -5.3 | 69 | 0 | 100 | 30.2 |
06:00 厚い雲 | -5.1 | 76 | 0 | 100 | 30.8 |
09:00 厚い雲 | -6.9 | 88 | 0 | 100 | 30.2 |
12:00 小雪 | -8.0 | 89 | 0 | 99 | 29.9 |
15:00 雪 | -6.7 | 97 | 0 | 99 | 30.6 |
18:00 雪 | -8.6 | 95 | 0 | 95 | 30.5 |
21:00 小雪 | -9.7 | 97 | 0 | 94 | 29.9 |
明日:12月14日(土曜日)
時間・天気 | 気温 (°C) | 湿度 (%) | 降水量 (mm) | 雲量 (%) | 風速 (m/s) |
---|---|---|---|---|---|
00:00 雪 | -8.0 | 80 | 0 | 89 | 30.4 |
03:00 小雪 | -7.0 | 59 | 0 | 40 | 30.6 |
06:00 雲 | -8.9 | 66 | 0 | 33 | 31.4 |
09:00 曇りがち | -13.7 | 90 | 0 | 65 | 29.8 |
12:00 曇りがち | -15.1 | 89 | 0 | 54 | 29.3 |
15:00 雲 | -13.4 | 86 | 0 | 50 | 29.4 |
18:00 曇りがち | -12.1 | 89 | 0 | 62 | 29.0 |
21:00 小雪 | -11.0 | 92 | 0 | 90 | 30.3 |
Ranking