黒部川源流部にある最高峰の山で、鷲羽岳方面からと野口五郎岳方面からとでは水晶岳の様相が全く異なる。野口五郎岳から水晶岳へ向かうと山頂は切り立った岩の双耳峰であることがよくわかる。名前の通り山の上部では水晶が採取されており、今でも時折、登山道に水晶が落ちていることがある。登山ルートそして水晶岳は裏銀座、読売新道の一部として知られており、折立や新穂高温泉からの登山者も多い。

水晶岳(すいしょうだけ)
標高:2,986m
都道府県:富山県
エリア:北アルプス
山域:北アルプス南部
Ranking
標高:2,986m
都道府県:富山県
エリア:北アルプス
山域:北アルプス南部